開け!GOMA!

いつまでたっても、心は少年! 歳だからって常識に縛られすぎたりやりたいことを我慢したりばっかりはいやだな・・・

googleマップのナビが不調で・・・

2016-08-05 00:58:00 | バイク
今日はお休みをもらってツーリング。

これまでまだ行ったことが無かった

神奈川のダム湖「丹沢湖」に行ってみようと出かけました。

よく知った道なので

山中湖までは順調



山中湖に着いたとき

交差点でものすごい音がしたんですよね。

「事故かな」と思ったけれど

それらしい車はない。

で、湖畔の公園で休憩していたら再び大きな衝撃音

雷でも落ちたのかと思ったら

自衛隊の演習でした。

富士の裾野は広大な自衛隊の演習場。

写真の若草色の草原部分で

実弾なのか空砲なのか撃っていたのです。

時折光って、その後大きな音が飛んできました。

この時ばかりは双眼鏡を持ってくればよかったと思いました。



この後、三国山という山中湖の南側の山の峠を越えて

国道246号に出て東進します。

この段階でスマホのナビのトラブルが発覚。

ルート検索はできるものの、自分の位置が測位できない。

したがっていつまで経ってもナビが始まらない。

自車位置も有り得ないところを表示。



「俺、山中湖の中に入ってるじゃん

それでも、246号を東進してしばらくしたら北へ上ればいいだけだから

と、そのまま走りました。

失敗だったのは246号に出たときです。

246号がトンネルになっている上を一度通過して回り込んで合流しているのに

それに気付かず「左へ進めばOK」と思い込んで

合流した後左へ向かう車線へ。

行けども行けども左折ポイントの「清水橋」の交差点が出てこない。

気がつくと「御殿場」

「あれ逆じゃん

と思ったところで雨がパラパラ・・・

仕方なく御殿場から篭坂峠を越えて山中湖へ。

しっかりどしゃ降りにつかまって濡れ鼠になりました。

やっと軒下を見つけてカッパを着たら

数分後には青空に

ツーリング中に雨で、

カッパを着たとたんに雨がやむって

「ツーリングあるある」でありませんか?

山中湖に戻ったところで遅いお昼に。



出かける前に甲府へ向かう御坂峠の方を見ると

黒い雨雲で覆われています。

スマホで雨雲チェック

どうやら、今行くとどしゃ降りに突っ込むタイミング。

雨雲予想だと一時間後にはやむようなので

ベンチでうたた寝して待ちました。

おかげで、河口湖、御坂峠と

雨が上がったばかりの道路でしたが

降られることは無かったです。


いずれ丹沢湖には再チャレンジだな。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (道友)
2016-08-06 20:01:24
 こんばんは、道友です。山中湖に入っている。笑ってしまいました。
 暑い夏がやってきました。走っているときは良いんですけど。渋滞に巻き込まれると暑さに耐えられません。根性がありませんね。明日あたり、近場をまわってこようと思っています。山梨の桃がまた食べたいですね。ぶどうのシーズン前に行こうと思います。
返信する
早起きでOK (GOMA)
2016-08-07 01:51:53
どうも。いつもコメントありがとうございます。
バイク乗りって因果な趣味ですよね
冬は寒いし夏は暑い。
特に夏は天気がいいとくそ暑いし
悪いと雨で出かけられない。
晴れていたってゲリラ豪雨に遭遇する場合もある。
車ならエアコンが効くし、雨の心配もしなくていいのに・・・
おまけに、高額の癖に家族には何の恩恵もない
ちなみにGOMAは暑さは無視して乗り出します。
あんまり暑い時期は
早朝出発(別に8時頃で十分ですが)して
くそ暑くなる前に高原のツーリングコースに入っちゃうなんていうのもたまにやりますよ。そして
日が沈む頃盆地に戻る
そうすると、「太陽めざまあ見ろ
となります。
あとは、行く先々でソフトクリーム食べまくっちゃいましょう
返信する

コメントを投稿