カメラの向こうに自然が見える。

カメラ片手に、気の向くままに ・ ・ ・
 山、川、花、と 自然にひかれ 
   花の写真を中心としたブログです

「城下町小幡」の 桜並

2022-04-12 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

  甘楽(かんら)郡甘楽町小幡(おばた)地区は、
  織田信長の次男信雄(のぶかつ)から8代にわたり
  織田家の城下町として栄えました。

  現在も、なまこ壁の土蔵や古い民家が建ち並び
  江戸時代の面影を色濃く残しています。

  昭和60年に日本名水百選に選ばれた雄川堰(おがわぜき)の
  清らかな流れに沿って、54本の桜並木が続き、つぼみが
  ほころび始める頃には、静かな町も観光客で賑わいをみせます。
               (紹介のHPよりの抜粋です)
  































  [撮影場所✐「城下町小幡桜並」群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡✐撮影日2022/04/07]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする