近くを通ったので「鼻高展望花の丘」の
ネモフィラの様子を見に寄ってみました
咲き始めでしたので、帰ろうとすると
花の丘の、ボランティアの方から
珍しいネモフィラがあると紹介され
数株でしたが、撮ってきました。
初めてなので名前は分かりませんが
インターネットで調べたところ
「ネモフィラ・マクラータ」では
ないかと思われます。
やはり、ネモフィラはスカイブルーの
感じがとても好い 〜
・
ネモフィラ・マクラータ
(学名:Nemophila maculata)は
カリフォルニ原産でムラサキ科
ルリカラクサ属の
耐寒性這性一年草です。
春に草丈の低い茎から伸びた花序に
浅い釣鐘で先端が5裂した白い
小花を咲かせます。
五弁花の各弁の先に
1個づつ紫色の斑点が入ります。
▼ 山は「榛名山」です
▼「ネモフィラ・マクラータ」?
[撮影場所✐「鼻高展望花の丘」群馬県高崎市鼻高町 ✐撮影日2024/04/04]
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。