何処を見ても 桜が目に入る 桜の国 良いですね 〜
桜が舞って
なあ-んか 寂しい気もしますが 春は好いですね 〜
芝桜・ネモフィラ・牡丹・チュ-リップ・桐・藤
ポピー・つつじ・シャガ・麦撫子・・・, etc.
あっと言う間に、ゴールデンウィークです
「撮影日2022/04/13」
前橋市富士見町皆沢の里山では、斜面一面に
アカヤシオツツジが植えられていて
「アカヤシオの丘」と呼ばれています。
アカヤシオの花弁は風に弱く、花は傷んで
白っぽい色した花が多く、撮りに行くのが
少々遅かったようです。
「撮影場所✐「アカヤシオの丘」群馬県前橋市富士見町皆沢✐撮影日2022/04/10]
ここ数日は、車の車検で出掛けられません。
5月の連休明けが車検の期限で前倒しで
実施しています。
代車は借りていますが馴れない車では
出掛けずに、自宅で撮っています。
「撮影日2022/04/12」
甘楽(かんら)郡甘楽町小幡(おばた)地区は、
織田信長の次男信雄(のぶかつ)から8代にわたり
織田家の城下町として栄えました。
現在も、なまこ壁の土蔵や古い民家が建ち並び
江戸時代の面影を色濃く残しています。
昭和60年に日本名水百選に選ばれた雄川堰(おがわぜき)の
清らかな流れに沿って、54本の桜並木が続き、つぼみが
ほころび始める頃には、静かな町も観光客で賑わいをみせます。
(紹介のHPよりの抜粋です)
[撮影場所✐「城下町小幡桜並」群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡✐撮影日2022/04/07]
「深谷グリーンパーク」は、春は桜とチューリップ、
夏はユリ、秋はコスモスと四季折々の花を
楽しめる公園です。
桜の魅力や楽しみ方には、つぼみ・咲きはじめ
見頃近し・満開・散りはじめ・散り終わりまで
桜はホント綺麗で、どこをとっても絵になりますね
[撮影場所✐「深谷グリーンパーク」埼玉県深谷市樫合 ✐ 撮影日2022/04/08]
谷地沼は明治時代の築造とされ、現在も周辺の水田など
24haのかんがい用水として利用されています。
谷地沼親水公園ではソメイヨシノ35本が満開となり
隠れた桜の名所となっています。
[撮影場所✐「谷地沼親水公園」群馬県前橋市江木町✐撮影日2022/04/03]
谷地沼親水公園では、春には桜、芝桜、
オオムラサキツツジが、冬にはスイセンが咲き誇る
地域住民によって整備されている親水公園です。
天気が良ければ背景に、赤城山が望めます。
満開の桜と芝桜の開化時期が微妙に合わず
今年は芝桜の花が遅れ、少々残念でした。
沼は、真中の遊歩道と橋で上下二つに分かれています。
地図の右最下端に「谷地沼親水公園」の案内板あり
案内板右側の遊歩道を上方向に歩いて撮りました。
[撮影場所✐「谷地沼親水公園」群馬県前橋市江木町✐撮影日2022/04/03]
老神温泉(おいがみ)は群馬県沼田市から
尾瀬、日光方面への途中片品渓谷沿いに湧く
湯量豊富な歴史ある伝説の温泉で
天然記念物「吹割れ滝」の近くにあります。
温泉街から少し離れた川沿いにある公園で、
小さな池に水芭蕉が咲いています。
咲いていると、聞いていましたが行くのが
遅くなり、見頃は少々過ぎて
しかも何度か雪が降り、行くか迷いましたが
ありのままの自然の姿に出会えて
とても良かったです!
[撮影場所✐「老神温泉湿地公園」群馬県沼田市利根町老神✐撮影日2022/04/06]
鮎川サイクリングロードは群馬県藤岡市上大塚~
群馬県藤岡市中大塚にあり4.2kmと短いロードですが
鮎川沿いにあり春になると桜並木の下を走れます
桜並木が続いている場所はほかになく
貴重なサイクリングロードとなっています。
七輿山古墳方面から川を挟んで長い桜並木が
よく見えるので、桜を撮った帰り道
何時もここに立ち寄り、桜を眺めています
鮎川の下流方向です
ここから鮎川の上流方向です
[撮影場所✐「鮎川サイクリングロード」✐群馬県藤岡市上大塚✐撮影日2022.04.01]
七輿山古墳は6世紀前半につくられた三段築成の
前方後円墳です。
6世紀代の古墳としては東日本最大級のもので、
全長150メートル、前方部幅115メートル、
後円部径85メートル、高さは前方部・後円部ともに
16メートルの大きさです。
「古墳大国ぐんま」には、1万3千基以上の
古墳があり、謎と共に古代ロマンを秘めた
桜を楽しめる古墳も数多くあります。
古い航空写真で古墳の周りは現状と違います
おびただしい数の首の無い、お地蔵さまが立てられています。
七輿山には悲劇の伝説がありますが
理由は、明治維新の際に「廃仏棄釈」という運動が起こり
極端な行動に走った人々の無法な行動だそうです。
首の無いお地蔵さまよりも
怖いのは極端に走った時の 人間の心なのです!
撮影場所✐「七輿山古墳」群馬県藤岡市上落合✐撮影日2022/04/01]
「遊びを通じて自然に触れ、理解し、元気になる」を
テーマに秩父市吉田に誕生した元気村です。
コテージ、炊事施設、体育館、多目的広場、
クラブハウス(元気風呂,農林産物直売所外,食堂)
バーベキュー、テントキャンプ可、バイオマス発電の
足湯もある、アウトドア施設です。
吉田元気村周辺には、約500本の花桃が植えられ
春は施設全体がピンク色で囲まれます。
[撮影場所✐「吉田元気村」埼玉県秩父市上吉田✐撮影日2022/03/30]
合角(かっかく)ダムは、西秩父の自然豊かな
山間部にあるダムです。(西秩父桃湖)
荒川水系の吉田川をせき止めたダムで、秩父市の
吉田地域(旧・秩父郡吉田町)にあります。
高さが60.9m、長さが195.0mの
重力式コンクリートダムで、1999年(平成11年)
に竣工しました。(紹介のHPよりの抜粋です)
合角ダムから麓にある「吉田元気村」の
複合アウトドア施設と共に
満開の花桃、約500本が見下ろせます。
合角(かっかく)ダム(西秩父桃湖)
合角(かっかく)ダムから、麓の
「吉田元気村」で咲く満開の花桃です
「吉田元気村」から満開の花桃の先に
合角(かっかく)ダムを見上げます
[撮影場所✐「吉田元気村」埼玉県秩父市上吉田✐撮影日2022/03/30]
高崎市役所、高崎城址公園、高崎公園、が
互いに隣接しています。
今回は、高崎市役所の駐車場に車を置いて
高崎城址公園のお堀を半周し、高崎公園に入り
園内を一周しながら桜を楽しみました。
高崎城址公園の約300本の桜
高崎公園内にある約100本の桜
開花期間には屋台が並び昼夜を問わず
お花見の人々で賑わいます。
昔は大勢の即席宴会場で混みあいました。
急に咲いた満開の桜に、驚きながら
桜シ-ズンの到来です 〜
高い建物が「高崎市役所」です
高崎市役所前の道路を渡ると「高崎城址公園」です
「高崎城址公園」外周の歩道を半周します
高い建物が「高崎市役所」です
道路を渡ると「高崎公園」正面入り口です
「高崎公園」園内には噴水や池などがあり、猿や鳥がいる
小動物コーナー、幼児用の遊具があり、
市民の憩いの場になっています。
「高崎公園」と並行して走る道路が国道17号線です
流れる川が「烏川」左が下流側で東京方面へ
高台に建つのが「高崎白衣大観音」様です
[撮影場所✐「高崎市役所 周辺」✐群馬県高崎市高松町✐撮影日2022/04/01]
桜の古木を三日間かけて撮りに行きました。
一日目は、風が強くて畑の土が舞い上が
遠くからしか撮れませんでした。
二日目は、風は無くようやく近くに寄って
内側から菜の花を背景に、桜が撮れました。
帰る時、照明用のライトが3個有ったので
翌日の夜、曇り空で風がありましたが、
初めてライトアップを撮りに行きました。
「撮影日2022/03/28〜30」
高齢のおばあさん宅の、小彼岸桜です。
前回は、またね!と握手で元気で別れ
桜が縁で知りあって以来、年に一度の再開も
15年以上も続きましたが、残念ながら
既に別れの年となっていました。
何時も満開の桜を眺めながら
自宅の縁側で、来るのを待っててくれた姿は
この桜の花と共に、一生忘れる事はありません
強風の中、いろいろ試して撮ってみました
「撮影日2022/03/28〜29」 明日へつつく・・・