カメラの向こうに自然が見える。

カメラ片手に、気の向くままに ・ ・ ・
 山、川、花、と 自然にひかれ 
   花の写真を中心としたブログです

堂上節分草園(小鹿野町両神)

2023-03-10 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

節分草を撮りに「堂上節分草園」へ
  行ってきました。
  今週は予定が詰まっているので、来週に行くか
  迷いましたので、情報を調べてみると

「開花の早かった一部の区画では花が
終わりにさしかかってきました」とあり

朝になってから急に出かける事にしました
昨年は行くのが早すぎましが
今年は、綺麗に咲いていました!

(よく見ると、少し遅いのかも知れませんね)















▼ 黄緑色の節分草































▼ 一本の茎に花が二輪咲いた節分草





[撮影場所✐「節分草園」秩父郡小鹿野町両神地域✐ 撮影日2023/03/07]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三崎漁港」と 船

2023-03-09 | 車で行った(その他県・内)の写真

海なし県に生まれ育ったので
海が子供の頃から憧れでした。

新型コロナの影響で3年ぶりです
海を眺めていると
なんとも言えない不思議な
感覚が味わえます!


















▼ 半潜水式の観光船です











[撮影場所✐「三崎漁港」神奈川県三浦市三崎5丁目✐撮影日2023/03/04]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「道の駅・玉村宿」付近の河津桜

2023-03-06 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

玉村宿は、関越自動車道と交差する国道354号
高崎玉村バイパス
(群馬県と茨城県を東西に結ぶ道路)にあります。

河津桜は、高崎玉村バイパス沿いの玉村宿から両側
約2Km伊勢崎市方面に向かって咲いています。


植えて間もないので数年後
満開の河津桜が楽しみです!



泊りで親戚の法事に行ってきました
(千葉県いすみ市)
皆さまのブログへお邪魔できずに

失礼しています


▼「高崎玉村バイパス」至
約8Km先にJR高崎駅・東口正面へ












「高崎玉村バイパス」至 伊勢崎市・太田市方面へ



































[撮影場所✐「道の駅玉村宿」群馬県佐波郡玉村町大字上新田✐撮影日2023/03/01]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「智光山公園」(ちこうざん)の 雪割草展(Ⅱ)

2023-03-04 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真

「雪 割 草 展」
雪を割って咲き、春を告げる花として雪国で
親しまれる雪割草を紹介します。
展示期間中は、展示ガイドや雪割草の開花株の
販売も行います。

色とりどりの可憐な花に
心癒される時間を過ごしてみませんか。

開 催 日
2023年2月25日(土曜)~  2023年3月5日(日曜)

















































▼ クリスマスローズ


・ ・ ・

昔懐かしい・・・

「国営武蔵丘陵・森林公園」の、雪割草展
2012年3月1日のことでした。

前日に珍しく、雪が降り
思い出すのは、まさに雪の中から
雪割草!

これ以後、何故か森林公園の
雪割草展は開催されません。

































[撮影場所✐「智光山公園」埼玉県狭山市柏原✐撮影日2023/02/28]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「智光山公園」(ちこうざん)の 雪割草展(Ⅰ)

2023-03-02 | 車で行った(埼玉県・内)の 写真


「雪 割 草 展」
雪を割って咲き、春を告げる花として雪国で
親しまれる雪割草を紹介します。
展示期間中は、展示ガイドや雪割草の開花株の
販売も行います。

色とりどりの可憐な花に
心癒される時間を過ごしてみませんか。

開 催 日
2023年2月25日(土曜)~  2023年3月5日(日曜)



「智光山公園」へ、初めて行ってきました。
長い冬を耐えて可憐な花をつける雪割草
小さくてもコントラストの効いた
シンプルなスタイルが好いですね!

















































▼ クリスマスローズ

[撮影場所✐「智光山公園」埼玉県狭山市柏原✐撮影日2023/02/28]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぐんま昆虫の森」の節分草(Ⅱ)

2023-03-01 | 車で行った(群馬県・内)の 写真

「かやぶき民家」内を見学し帰ろうとしていたら
忙しそうに民家内を説明をしていた係員の方が

外は風が強く寒いので囲炉裏(いろり)の火で体を
温めてからと、親切に話しかけてくれました。

「節分草」の話になり、ここは既に見頃は過ぎたが
もう一ヶ所「節分草」が咲く場所があると
地図を渡してくれました。

そこは来るとき前を通った遊歩道から少し
雑木林の中へ入った場所で気が付きませんでした。


▼「かやぶき民家」



昼食直後で、周りにも誰も居ない時間帯
満開の花は、一段高い位置で撮りやすく

思いきり気がすむまで「節分草」を撮り
おかげで何かが、スッキリしました!









































 満開の「節分草」は小さく固まって
▼ とても綺麗に咲いていました


[撮影場所✐「ぐんま昆虫の森」群馬県桐生市新里町鶴ヶ谷✐撮影日2023/02/25]

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする