5月28日ヤマトマサトラ畑のきゃべつの様子です。全体を見ると… . . . 本文を読む
5月18日のヤマトマサトラ畑のきゃべつの様子です。まだ1週間も経っていないのにこの成長の早さ結球した部分をさわるとがっしりまき始めているの感じられます畑全体の様子はあまりかわりませんね。 . . . 本文を読む
ヤマトマサトラ畑のきゃべつの様子です。葉っぱが虫に食べられています全体の様子です。☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆5月9日きゃべつの消毒をしました。=使用農薬=ダイセン . . . 本文を読む
ヤマトマサトラ畑のきゃべつの様子です畑を見渡すと…↓☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
シャリクラ小町とナジマ下の町に追肥(硫安)をしました。予報通り雨が降ったので肥料が溶けていい感じになりました。 . . . 本文を読む
午後から雨が降るというので、急遽シャリクラ大町に追肥をしました。時間が足りなかったので、中耕はしませんでした まさみっちゃんが後からバタバタと中耕してきたそうです(4月16日追記)=使用肥料=尿素 . . . 本文を読む
きゃべつに病気が発生し始めました菌核病です。はじめは下葉のほうが少し枯れて、次第に腐ってきます。腐敗臭はあまりしませんが、白いカビが全体にはえていて、ズルッとした感触があり、できればさわりたくないですその後、菌核が出来ます。写真でもわかると思いますが、黒い粒のようなものがあります。これが菌核病の病原菌=菌核です。雨が降って適度に湿気があって、気温が20度前後で発生しやすくなります。まさに今年の冬は . . . 本文を読む
風が強くなるとの予報だったので、まだ少し小さいけれど風で飛んでいかないようにヤマトマサトラ畑のきゃべつにも追肥をして中耕をしました。色の濃い所が、中耕をしたところです。その両側に、点々と緑色の所が見えますが、それがきゃべつです。 . . . 本文を読む
シャリクラ大町のきゃべつに追肥をして中耕をしました。追肥はもうそろそろ最初に入れておいた肥料が切れるので、栄養分としてあげます。中耕はきゃべつの周りの土を機械で軽く掘り起こすことによって、土と肥料を混ぜてまんべんなく栄養がいきわたるようにするのと、土の中に酸素をいっぱい取り入れることができるようにするためです。こうすることによって、根っこがしっかり張って、丈夫で大きなきゃべつになるんですよ~=使用 . . . 本文を読む