6月19日
水耕栽培の空芯菜が高さ30センチぐらいになったし、脇芽もできてきたので中心の部分を収穫しました。
15株の空芯菜ですが、1回食べるには充分でした(^^)
さっと油で炒めて塩コショウであっさりと味付けし、片栗粉でとろみをつけて食べました。
初めて食べた空芯菜は、シャキシャキした茎の部分が美味しかったです。
・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆
こんなに大きくなりました♪
脇芽の出ている部分を残して収穫します。
収穫後はこんな風になりました。
ちなみに右側に写っているのはレタスです。
15株だけど、こんなにたくさん採れました。
空心菜の名前どおり「茎の芯は空洞」です。
そして、このシンプルな料理が初試食の空心菜です。
=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:
ネットで検索してみてビックリしたんですけど、空心菜は栄養も抜群!
検索すると色々HITします。
我が家では近々、産直市場で販売予定です
見かけたらぜひ一度ご賞味あれ
最新の画像[もっと見る]