かづの駄日記  ~ kadzuno・da・nikki ~

秋田県鹿角市から気ままに綴る、名も無き田舎者の喜怒哀楽、一期一会。

石臼(いしうす)

2014-05-15 12:58:23 | インポート
140515_071834.jpg
 昨日、石材店に使用が可能かチェックしていただいていた石臼が戻ってきました。
 結果は「使用可能」との事・・・


 この石臼は通勤途中に通る小路で、住宅の外に放置されているのを見かけ、そのお宅のご主人に「これ使わないのですか?」と尋ねたところ「欲しきゃ、持ってきな!」とタダでいただいたものです。


 大体、石臼など使ったこともないし、現物を見ることも少ない訳で、使えるのかなどわかりません・・・なので石材店に持ち込んだのです。


 大きさは大体径が30センチ弱、石材店からは「外側を磨いて、欠けてるところを無くすと25センチ位に小さくなるよ。費用は1万5千円」との連絡。
 
「臼の所は手直ししなくて大丈夫?」と聞くと「十分挽けるよ・・・」とのこと・・・ならばわざわざ小さくしないでそのまま使ってみる事とにしました。


 ただ使うのには「取っ手」を付けなければなりません。それは自作します。


 菜園作業がひと区切りしたら取手付け作業をしてみて、何か種物を挽いてみようと思います。


 さて蕎麦にしようか?大豆にしようか?・・・楽しみだなぁ~

太陽光発電の季節到来

2014-05-14 12:13:27 | インポート
140514_065356.jpg
太陽光での本格発電の季節が今年もやって来ました。

使用料金より売電料金が今月請求(4月利用分)でプラスに・・・
4月はまだまだ暖房のお世話に・・・というか、今も朝晩は暖房を使う我が家ですので、買い売りの差は少ないのですが、プラスになるとやはりニンマリとはなりますね・・・


年間の光熱費(電気代)を抑える為にも10月まではできれば「晴れ」の日が多くあることを願うのみですね・・・まさしく天頼みです。


10年保証の太陽光設備ですが、保障期間折り返ししています。

4月に太陽光設備のメーカー点検を受けましたが、どこにも異常なし、パネルの出力も良好とのことでしたので安心です。