土曜日の新聞チラシの中の一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9d/91668bbab27683e33f2c06c9e499ec65.jpg)
大手電気量販店のものですが、内容はオール電化&リフォームと太陽光発電です。
へぇ~・・・ふぉ~・・・と眺めていたのですがその中で注目してしまったのが、我が家と同じ大きさの太陽光発電を設置した場合の仙台市をモデル地区にした導入効果の金額です。
月平均15722円で年間18万8664円・・・10年で188万6640円と(掛け算)書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/25/f4c727955c13e4f5a0d8ea02a9737fc0.jpg)
この金額は月平均で売電額11392円と発電自家消費額4330円という算出のようです。
仙台市内だったらもう少し導入効果があるのではないかなぁ・・・と思いつつ我が家の記録を見てみました。
先ずは3年間の売電平均月額は11265円でした(イイゾォ・・・)自家消費は実際記録をとり始めたのが昨年からなので昨年1年の平均ですが月4139円です。あわせると15404円で年間では18万4848円となり10年で184万8480円となりました。
凄いです・・・この雪国鹿角で(我が家のデータを見る限りですが)仙台市とほぼ同額の導入効果があるということになります。実はこの一年(21/4~22/3)はブログでもしょっちゅう「お天等様のご機嫌任せだから仕方が無い」と書いたほどの日照不足、それを過去2年間との比較し金額で現すと年で2万円以上少ない結果でした。お天道様がご機嫌よかったら月15985円、年19万1820円で10年191万8200円となってたのに・・・・少し悔しい!
これも何度も書かせていただいていますが、鹿角での太陽光発電は効果が期待できないことは有りません。
ただし・・・キチンと設置する場所、角度、大きさを考慮しての場合です。ですので設置業者の選択が一番大切と言うことになりますし、契約前には実際に利用しているお宅へのリサーチは必須となりますね・・・
ご興味がある方は遠慮なく我が家にお運びいただければと思います。