かづの駄日記  ~ kadzuno・da・nikki ~

秋田県鹿角市から気ままに綴る、名も無き田舎者の喜怒哀楽、一期一会。

ポッポッポ!

2011-07-26 07:45:58 | みちのく号の車窓から
110726_063812.jpg
ポッポッポと山バトが、一昨日撒いた蕎麦の種を食べに来ています。

「ハトに種まきを見せるな」と以前に爺さんが言っていた言葉。その通りです。

一昨日に種を撒いていると数羽の山バトがやって来てなかなか側から離れないばかりか、撒いた種を食べ始める始末。

鳥追いテープを張っていますが、今朝も悠々たる態度で側までいかないと逃げません。

打つ手立ては無し・・こちらも毎日やって来る野良猫にでも期待するしかありません。

蕎麦の種まきをした所までで、今年借りてる畑には全てに春夏野菜を作付けしました。後2週間位で初めに植えたジャガイモの収穫となります。もう雑草と虫喰い状態になっているジャガイモ・・どれだけ採れるか楽しみです。

今の畑の主役はトマトとラズベリーです。

トマトはお決まり品種の桃太郎。赤と黄色。ミニトマトの種類はアイコです。

肥料過多で葉が暴れまくりどうなるやらと心配しましたが、思い切りよく剪定した効果が現れています。

昨日のエコ実践講座の書き込みに付け加えになりますが、家庭菜園はエコです。今回の講座講義は「省エネ」「節電」「自然エネルギー」と流行りものシリーズ。

学ぶことは良いことですが、初回からずっとその時時にうけの良いテーマだけ・・と言う印象ですよね。

鹿角市民が地域性を活かし、継続的(気軽)に続けているような生活行動の中には、やっていてそれが結構エコロジーな事が沢山あると思えませんか?

そういう普段の生活に、エッセンスを加える様な講義をすると「市民目線」だなぁ・・・

快適エコライフ実践講座

2011-07-25 07:40:23 | みちのく号の車窓から
110725_071020_ed.jpg
鹿角市役所市民共動課から今回もお誘いがありました。

この講座は年に2回開催していて、3年目?になります。なんでも規定回数受講すると「エコリーダー認定証」がいただけるとか・・

例えば、今までに何名の認定者がいて、こんな実践をしていますとかの紹介は今まで一度も見聞きしていないのは私だけなのでしょうか?

思うんですよねぇ・・このあたりが役所側の共動への考え方、目線は市民を見ているのか、自分達の業務評価の物差しを間違えてはいないのかと・・・

講師料金は安くはないでしょう、コストに対して成果はこの位を見せてもらいたいものです。

今までにエコリーダーの認定を受けた市民の受講前と後、ビフォー・アフターを各講座の最後に10分でも時間を取り、実践発表をしてもらう事などあって初めて、タイトルの実践講座と言えます。

サニーショコラ( とうもろこし)

2011-07-21 07:38:30 | みちのく号の車窓から
110721_060628.jpg
昨日から時々強く風が吹いてる鹿角です。

気温も昨日は20度位で、一昨日までの暑さと比べると10度以上も低くて、いったいどうなった?という感じです。今朝も15度、涼しいと言うよりも肌寒いですね。体調管理を心掛けましょう。

強い風で、今年は順調に育っているキミ(とうもろこし)が傾いたり、倒れたりしていました。

実が大きくなりはじめているので、雄花を取り除いてしまえば、幾らかは風対策になるのではと考えていますが如何なものでしょうね・・・取りあえずは、とうもろこしに踏ん張ってもらう事、風がおさまる事に期待しています。

我が家のキミは今年もサニーショコラです。

生でめ食べられる品種で糖度が高いとうもろこしです。

そういえば、何本植えたかなぁ?と思い立ち数えてみました。狭い畑なのに、自分で植えた数を把握していないとはねぇ・・・

約50本でした。種まき時期をずらして3回、今実が大きくなりはじめているのは初回の物です。

混植している枝豆ですが、2品種の育ち方が余りに違うのです。背丈が伸びすぎて倒れ始めた物と全く背が伸び無くても花が付き始めた物・・・枝豆もいろいろなんですねぇ・・実に面白い!

ラズベリー

2011-07-20 07:38:30 | みちのく号の車窓から
110720_063616.jpg
鹿角は曇り空、今にも降り出しそうな空模様の朝です。

台風の影響で随分と被害が四国・西日本では出ています。お見舞いとともに、くれぐれも身の安全第一の行動をと申し上げます。

今朝は熟睡感の無い目覚めでした。疲れが溜まっているのだろうなぁと・・連日の暑さはじわりじわりと体力を奪っているのでしょうね回復力が追い付けない。

今日は暑さも一休みな天気模様に、ゴロゴロとしていたい気分を抱えての出社です。

ラズベリーの実が沢山赤くなってきました。

熟すとポロリと落ちる実のために、収穫のタイミングをしばし見逃す事があります。

植えて3年目、春に白い花を沢山つけ、期待通りの実りです。

果樹はどうしても害虫対策で薬剤散布が必要になります。

農薬を使わない我が家の野菜栽培と同じ狭い菜園で育てるとなれば、ほとんど農薬使用無しで育てられるベリー類は最適な果実と言えます。

待ちきれず、夏野菜カレー

2011-07-19 08:06:33 | みちのく号の車窓から
110718_122034.jpg
三連休は夏・夏・夏でしたねぇ・・皆様方は如何お過ごしでしたか?

夏の畑作業は朝の内に済ませるのが鉄則。でも6時には強い陽射しの三日間でした。午前10時頃に一旦切り上げ、午後3時過ぎに再開を心掛けてのホリデー百姓です。

暑い暑いと口にしていますが、野菜達には待ち望んでいた環境です。毎日収穫する楽しみを与えてもらっています。

今週の初物はオクラとインゲンでした。インゲンはトマトのコンパニオンとして混植していた物です。

トマトも大きな障害も無く色づき初めましたので、インゲンの役目は無事終了。昨日は刈り取りしてトマトの畝の風通しを良くしました。ついで?に実の収穫です。

大きくなり過ぎたのですが、こちらも混植効果あり。トマトが陽射しを遮ってくれたので、実が固くならずにいました。

トマトとインゲンは相性が良く育ちました。混植成功です。

とにかくオクラは暑さが大好きな野菜ですから、待ってましたとばかりに黄色い花を咲かせ初めました。

オクラの良さは、花が咲けば必ず実になるところで、しかも成長が早い事です。

金曜に咲いていた所が実になり収穫です。ありがたい!

次から次に夏野菜の昨日、待ちきれずに夏野菜カレーが昼食に登場しました。

ジャガイモとニンジンは買って来たものですが、他のメンバー、ナス・ズッキーニ(緑と黄)・白ピーマン・オクラ・インゲン・赤ミニトマトは畑からお鍋へ直行。サラダはダイコンとキュウリのツナサラダ。

なんと!11種類の夏野菜。

イレブンと言ったら、昨日はなでしこジャパンがワールドカップ優勝。物凄い戦いを朝早くから応援、感動的も最高潮でしたが、そのあとの暑さの中での畑仕事で疲れもピークでした。

そんな所に夏野菜カレー。

がっつりいただきました。

今週も暑さが続く予報ですね。暑さ対策は万全に!