かづの駄日記  ~ kadzuno・da・nikki ~

秋田県鹿角市から気ままに綴る、名も無き田舎者の喜怒哀楽、一期一会。

福島相双地区視察 初日の報告

2023-06-30 16:23:32 | 鹿角(かづの)
6月24日、南相馬に着いたのはちょうどお昼頃でした
道の駅「南相馬」で昼食を済ませ、國分さんと私たち4名で被災地へ向かいました
先ず初めに「東日本大震災・原子力災害伝承館」の見学に




見学されている方は少なくて、いきなり12年経ったという事はこういうことなのだろうなぁと感じました
見学を終えていよいよ、今も帰還困難とされている地区への移動でしたが地区に入ると
右を見ても左を見ても「立入禁止」の看板とバリケード、行けると思って進んでも引き返すこともあり・・・



大きめのセダンでの移動でしたが、やはり後部座席に大人3人は窮屈でしたし
あいにくのお天気で雨が降ったり止んだりと、車中での説明が多く、メモも獲れない状態でした
 あいにくの雨
 
道路は通行のみ許可されていて、道路の両脇はほぼ今も帰還困難地区に指定されていますので行き交う車もほとんどありませんでした
当たり前ですが「人っこ一人いない」状態です

そんな道を走っていると目隠しされている所が・・・
なんと大量の除染で出た廃棄物が中間処理されずに山積み状態・・・





國分さんは「こんなところいっぱいだよ。廃棄物の基準が変わったので中間処理しないで道路や町作りの埋め立て用に
つかわれる可能性もありだね」と・・・そうなれば俗に言われている「汚染の拡大」に繫がることは間違いないのです

お天気が回復、国道114号富岡街道の室原川渓谷を通り請戸川大柿橋のところにある放射線モニタリングポストを案内していただきました



お隣の葛尾村との境にあたる標高の高い場所で、結構な車の通行がありました




モニタリングポストの数値はμの所にマーカーが点いているので2.427マイクロシーベルト(μSv)だと思いますが
それが多いか少ないかはサッパリわかりませんので國分さんに通常は?と尋ねると「0.05」とのこと
なんと通常時の48倍の放射線量だという事にびっくり・・・ここにいて大丈夫なのかと心配になりました
そしてモニタリングポストの向かい側の家には「除染済み」の表示がされていました


でも「そもそも、山は除染対象じゃないから家の前除染したって一雨降れば逆もどりだぁ」と國分さんの一言・・・ごもっともです

一日目の最後は南相馬市小高で原発事故の放射能汚染で農業をあきらめた方が経営する横田バラ園を見学しました
横田さんは事故前にお米を5丁歩、大根を2丁歩で作っていた大農家でしたが、放射能汚染で作付け出来る見込みが立たず
埼玉に引っ越したのですが、知人の誘いもあり築100年の自宅前でバラ園を始めたのだそうです




一緒に埼玉に引っ越した家族は、元気だった母親は施設にお世話になるほど体調を崩して亡くなられたそうですし
子供たちは避難先で就職し戻ってはこない様子、バラ園をはじめて、ふるさとに来る機会が増えたことが良かったのか
自分と奥様も体調が避難したころに比べ良くなっているとのことでした。やはり生まれ育ったところは大切なのだと感じました。




バラを植えたのが5年前で、今では県内外から見学に来る人も随分とあるそうです
バラの開花時期は過ぎていましたがそれでもその広さには驚かされました。ちなみに見学入園料はいただいていないそうです

時刻は午後5時となり、一日目の視察はここで終了となりました

ラッキードクダミ

2023-06-29 10:56:38 | 鹿角(かづの)
昨夜から雨が続いて、8時過ぎから結構強い雨が降っている鹿角です
それでも子供たちは元気にそしてにぎやかに館坂を登って来ます

 カラフルな傘の花

今、あちこちで満開なのが「ドクダミの花」ですね
館坂の上り口、サトウデンタルさんの所は群生していてとても綺麗です
ドクダミって独特の匂いがしますよね・・・でも私は嫌いではありませんよ

 ドクダミいっぱい

そのドクダミですが、NHKラジオ「マイあさ!」の気象キャスター伊藤みゆきさんが
番組で紹介しているラッキードクダミをみつけましたのでご紹介します
伊藤みゆきオフィシャルブログ https://ameblo.jp/ito-miyuki/entry-12598653221.html

 ラッキードクダミ発見

皆さんも白い花びらに見えるところが5枚あるドクダミを探してみてはいかがですか
白いのは花ではなくて、俗に「がく」と呼ばれる「総苞」だそうです

原発処理(汚染)水の海洋放流 準備完了

2023-06-27 20:41:23 | 鹿角(かづの)
福島相双地区の視察について取りまとめをはじめた昨日
NHKが「処理水放出設備の工事完了」を報じました

NHK WEB ニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230626/k10014109391000.html

視察の報告は現地到着から視察を終えて戻るまでを順番にと思っていたのですがホットな話題から始めます
今日(27日)の秋田魁でも報道されていましたが、大きな節目を迎えた割には扱いが少し小さいですね



実はこの「処理水放出設備の工事完了」にいたる準備が始まった情報が
視察2日目の朝、25日出発前に國分さんから聞かされ驚きました
この報道前のスクープは國分さんと親交のある某新聞社の原発事故専任記者からでした

視察の最後は「震災遺構 請戸小学校」の見学でしたが、その前に原発の近くまで行くことになり
情報を届けてくれた新聞記者の方が張り込みしている所が見られるかもという事で双葉町郡山海水場近くへと向かいました
途中、國分さんの言われる通り、ほぼほぼ原発へ通じる道は立入禁止、バリケードで遮断され
しかも原発建屋は小高い森に囲まれ見ることも写真も撮れませんでした



双葉町郡山海水場近くへ着き、津波防波堤から太平洋を眺めていると
「あそこにいる」と國分さんが指さす方に記者が望遠カメラを据え付けて構えていました
「紹介してもいいけど、あいつ、話が長いから、めんどくさい、行くべぇ」と
目的地の請戸小学校へ向かいました 少し残念でしたが
その建物2階から望遠カメラで作業船を捉えることが出来たのは収穫でした


福島相双地区視察

2023-06-26 10:50:57 | 鹿角(かづの)
6月24日、25日と福島県相双地区へ視察に行ってきました
相双地区は3.11東日本大震災の時、津波に加え福島第一原発の事故により大変な被害を受けたところです

 双葉町郡山海岸の津波防波堤で
写真右奥側(写ってはいませんが福島第一原発があります。しかし、ここから先へ行くことは出来ません)



今回、震災から12年が経ちマスコミでは随分と元どうりに復興が進んでいるとの報道が本当なのか?と
現地で震災後、被災地・被災者の復興に努められている國分富夫さんから原発被害地中心に案内をしていただきました

 私の隣が國分富夫さんです
 モニタリングポスト
モニタリングポストの数値に注目ください。通常の約48倍の値だそうです

一度には紹介できませんので、今回は「行って来た」報告のみとさせていただきますが
聞くと見るとでは・・・まさに「百聞は一見にしかづ」でした

詳しいレポートや感想は後ほど・・・

まぁ彼女にとってはそんなもんでしょう

2023-06-20 09:57:59 | 鹿角(かづの)
今朝はとても気持ちの良い青空が広がっています
気温はこれから上昇するとの予報ですが、午前9時、さわやかな風が時々吹いてる鹿角です
我が家の外壁の所には毎年この時期「ツユムラサキ」がきれいに咲きます
今日も梅雨の晴れ間の陽射しを浴びて色鮮やかです。




先週土曜日、圓福寺での昔語りの集いを終えて、今月議会やなんやと張り詰めていた気持ちが緩んだのか
少し体調がすぐれず、風邪だと思いますが、鼻水と咳に悩まされながら、FMラジオの収録準備を進めています
来週からのきりたんぽfm「鹿角の昔っこ」は圓福寺で語りの様子をお届けしますので楽しみにしていてください

さてそんなバタバタ過ごしていた先週、デジタル庁河野太郎様より私
デジタル推進委員に任命され、任命状とホームページにデジタル推進委員マイページの登録がされました





デジタル庁と言えば「マイナカード」で世間をにぎわしておりますが、それはそれとして
この任命はいつになく嬉しかったですね
任命状を孫娘に見せると「河野太郎大臣に会ってきたの?」とやや興奮気味でしたが
メールで送られてきたと伝えると「つまんねぇ~」と・・・まぁ彼女にとってはそんなもんでしょう