
昨日今日と朝の冷え込み方がきつくなって来ましたね・・
土曜日は三種町へEM講座のお手伝いでEMぼかし作りをして来ました。
私自身の準備不足と未熟さに加え、緊張のし過ぎで受講されていた方に上手く情報が伝えられませんでした。来週の講座で少し時間をいただけたら、スライド等用意してフォローさせていただきたいと思っています。
来週はEM泥団子作りとEM化粧水作りです。興味のある方はご参加下さい。
昨日日曜は秋田市御所野で開かれた今年度のSAJ指導員研修会(理論)へ・・こちらは受講者です。
スキー愛好者の減少に中々歯止めがかからない中で、小難しい理論よりも「楽しい」を全面に出した指導を行える指導者へとの事らしい?・・・
でも、折角指導員資格を取っても指導の場・機会が無い人が多かったり、初めから指導しない(ヤラナイ)けれども資格だけはというのもいたり・・前途多難ですね
「楽しくなければスキー(スノボー)じゃない」はずっと前から私たちの水晶山スキー学校の校是ですからいまさら・・と感じつつ、少ないながらも毎年のように指導の機会をいただいている、下手っぴーイントラの名も無き田舎者は本当に幸せ者です。関係各位には感謝です。
11月晦日、気持ちを入れ替えて師走を迎える事が出来ますように・・・