かづの駄日記  ~ kadzuno・da・nikki ~

秋田県鹿角市から気ままに綴る、名も無き田舎者の喜怒哀楽、一期一会。

こだわりのフードプロセッサー

2022-11-25 17:16:24 | 鹿角(かづの)
今日は議会改革検討委員会・議会広報委員会合同懇談会が開かれ
午前中は登庁して審議を行ってきました

午後からは自宅に戻って質問書作成作業・・・パソコンとニラメッコ
毎回の事ですが「文才」の無さを痛感しています

さて、お店が定休日のブラックどらえもんですが
先日自家製味噌の試作中にフードプロセッサーが壊れてしまい
修理に出そうか?買い替えようか?迷っていたので
昨日、質問文書作成に行き詰まった私がいつもの「気分転換」で
電気量販店に修理見積りをお願いに出かけました




お店の方に「これ修理にどれ位かかりますか?」と尋ねると5500円位とのこと
送料も入っているとのことなので「日数どれ位かかるの?」いうと
「買い替えてもそんなに金額変わりませんよ・・・」と言いながら案内された先に
同じメーカーの物が特売価格で展示されていました
「商品入れ替えでお安くなってますよ」と9900円の値札・・・
定価は15000円位なので安いと言えば安い、でも修理代金の約2倍・・・
ブラックどらえもんに連絡してどうするか話をしていると
店員さんが「これで」と差し出した電卓には修理代+野口英世×2の数字が出ていました
そのことをブラックどらえもんに伝えると「買う~」と・・・・



そんなことで新しくなったフードプロセッサーをひろげて見て、撫でまわしていました・・・
彼女にとっては調理器具は商売道具なので、機能や使い勝手でメーカーにこだわりがあるようです





勤労感謝の日に思う

2022-11-23 12:43:37 | 鹿角(かづの)
今朝の鹿角は少し冷え込みました・・・
昨日とは全然違って10時頃からいくらか陽射しに暖かさを感じています

昨日につづき朝からパソコンを前に質問文書つくりをしていますが
思う様に進まず、得意の「気分転換」で短い外出など繰り返しています

今日は勤労感謝の日、孫娘が「かあちゃんとばあちゃんに感謝しなきゃ・・・」と言っていたので
じいちゃんには?と聞くと「まぁそう言うなら・・」との返事
確かに自分は職業欄に「無職」と書くことが多いなぁと少し納得しています

11月16日の秋田さきがけ新報に載っていた小さい記事が気になっていて
その後の土曜日に「子ども食堂」を行い、早く本来の子ども食堂の運営が出来ないかと思っていました

 11月16日さきがけ記事

すると日曜日の午前に鹿角市から商品券が届きました
我が家は4人家族なので一人5000円の封書が4通で合計20000円分・・・




議会報告会や町での市民の方から声に加え、自宅へ電話でも
プレミアム付商品券への不満が多く寄せられていましたので額はともあれ気持ちはホッとしています

物価高騰対策については今年2度行政に対し対策を求めました

今年3月の第2回定例議会での一般質問(3月10日)では
丸岡質問要旨「コロナによる生活不安定の中、生活に欠かせない用品の値上げが次々
に行われ、まだまだ暖房に必要な電気や灯油、移動手段用のガソリンも値上がりが続き、大半の市民
はこれからの暮らしに不安を抱いている。金銭の使い方も、損か得かという考え方から今必要な物か
我慢できる物かというように変化してきている。プレミアム付商品券は購入できる人だけが得をし、
その発行に要する費用は購入できない人も払っている税金であり、これでは不公平感が大きくなるばかりである。
市民一律配布へ発行方法の変更はできないか」
市の回答要旨「世帯一律の配布では生活者支援となり経済効果が限定的となる・・・プレミアム付商品券で消費行動を喚起し
大きな経済効果を見込む・・・」ので一律配布は行わない

今年9月の第6回定例議会での一般質問(9月14日)で再度
丸岡質問要旨「今、物価の高騰は食料品から燃料までに及び、しかも、10 月には一度値上げされた物の再値上げな
ど、食品では 2 万品目を超えるものが既に値上げされ、今後も値上げは続くと予想され、市民の消費意欲は落ち込むと予想される。
コロナの流行による消費の落ち込みに対し小売や小規模事業者等「売る側」への経済支援はここ数年繰り返し行っている反面、
消費者「買う側」への支援があったとは言えない。・・・・自治体による、所得制限や使用範囲の限定などの条件のない
地区内限定の物価高騰策は広がっている。鹿角市でも同様の経済支援策を早急に行うべきと考えるが、その考えがあるのか。
行わない場合はその理由について伺う。」
市の回答要旨「物価高騰が市民の生活に影響を及ぼしている事を勘案し、(国の)臨時交付金の内容を見てから
支援策の実施を検討する

9月26日に第6回定例議会が終了して10月に入り「鹿角市は全市民一人当たり5000円の商品券を配布」との報道がありました
これだけでは物価の高騰対策として不足かもしれません。できれば自主財源の投入を加えた対策であってほしかったです

子ども食堂(昼)を行いました

2022-11-22 10:25:29 | 鹿角(かづの)
今日は二十四節季の小雪ですが鹿角はとても穏やかな陽に包まれています
今月28日からの12月定例議会、先回につづき一般質問にエントリーしました
通告締め切りが30日ということであまり時間がありません・・・気持ちばかりが空まわる日を過ごしています

今日のようにお天気が良いと、未だ半分も終わっていない庭木の冬支度が気になります


毎朝の館坂での登校児童への声掛けや見守り時に行っていた落葉掃きも終了になります
https://blog.goo.ne.jp/kadzuno/e/691c7fb77a4707d73554121f852931d3 (11月15日のブログ)


先週まで毎日あんなに降り積もっていた落葉ですが、周りの木々からはすっかり落ち切ってしまっています


半月間続けた落葉片付けの成果ですよ~


落葉を片付けた坂を元気で駆け上がって行く男の子もあり見ていると自然に笑顔になります

さて、報告が遅れましたが学習支援を受けている子供たち10名対象の子ども食堂を先週の土曜日19日に行いました。



提供メニューは我が家で獲れた有機栽培のサツマイモ、ジャガイモ沢山のカレーライスです



デザートのリンゴはその日の朝に私が獲ってきた「サンふじ」で蜜がたっぷりシャキシャキでした


このリンゴは子ども食堂を支援いただいている方が体調不良となり急きょ収穫のお手伝いに行きいただいたものです
「出荷できないハジキだ」とおっしゃってましたが、一皮むいたら「絶品」でした

5自治会共同で要望書提出

2022-11-16 15:01:57 | 鹿角(かづの)
今日もコロコロとお天気が変わっている鹿角です
お昼前には結構強く雨が降りましたが、車の窓には何やらみぞれのようなものが一緒に見えました

今日は市役所に自治会要望書を提出してきました
要望は「冬期間に児童が通学路として利用している館坂の除雪と
歩道部分が見えなくなる県道66号小坂(小坂食堂前)~組丁(赤鳥居)間の
登下校における児童の安全確保についての要望」というものですが
私が周辺自治会長に呼びかけをして計5自治会の代表者による共同の要望です
行政からは2~3週間以内に回答がある予定ですので、ありましたらご紹介します

提出のきっかけとなったブログ「通学路なのに除雪できない理由」2022-02-07
https://blog.goo.ne.jp/kadzuno/e/92a1007dc696d1dc44953ac1f5bfb450

結局今日もお天気のせいで外での作業が中途半端になってしまったので
機会を見てというか思いたったらといいますか、ちょこちょこやっている
家の中の照明のLED化をしましたのでご紹介します

以前紹介したブログ「蛍光灯をLED照明に変更してみました」2022-02-02
https://blog.goo.ne.jp/kadzuno/e/3de471295558aeca9daaee8867f3ddf2

今回は廊下の照明器具を白熱球からLEDへ変更です
だいそれた書き方をしてますが、要は電球の交換をしたということです



使用したのは100円ショップで200円で売られている40W相当のLED電球



ちなみに電気店とかDIYショップでは同じ規格の物は700~1500円位ですかね・・・・



手前が交換前の40W白熱球 奥が200円のLEDで4W昼白色



両方とも交換した後、私は昼白色が好みなのです

廊下の照明ってほとんど点けないので気にも留めていなかったのですが
最近孫娘がお昼でも点灯しながらダンスの振りを廊下でちょくちょくやっているので
もう少し明るくしてあげようかとの思いもありで交換しました







落葉

2022-11-15 17:00:54 | 鹿角(かづの)
今日は珍しく予定が入っていませんでしたので家の周りを片付けていたのですが
午後から降りはじめてた雨が強くなってきたので本日の外作業は午後4時に終了です

気のせいか家族がコロナに感染し、濃厚接触者生活も明けたのですが
身体が思うように動かず、思いのほか疲れます・・・もしかして私も感染していたのか?



さて館坂での子供たちの見守りも再開した8日の朝
「おじさん、どうしてずっと来なかったの?」とか「あっ居た~」とか
子供たちが心配?してくれていたのだと勝手に思い嬉しくなりましたね・・・

そんな館坂は落葉・落葉・落葉です
子供たちが登校してくる前に滑って転ばないように通路を付けるのが毎朝の作業です



坂の中間部分、一番急なところはアカシヤの落葉でいっぱいです
「黄色い落葉のじゅうたん」などと思ってはいけませんよ・・・・
この落葉は油分が有り踏むとズルリとよく滑りますので油断できません
坂の上りかけから中腹までは、ドングリやクルミ、ヤマモミジなどの落葉で赤茶色に包まれます
短い坂道でもこんなに生えている木は異なっているのだと実感させられますね

竹ぼうきで掃き集めた落葉ですが、今年は廃棄しないで持ち帰って来ています
来年の家庭菜園で落葉マルチにして利用できないかと考えての事です
以前何かで落葉を利用して雑草の生えるのを抑えたり、秋には残った落葉を土にすき込んで土作りし
減農薬自然農法をしている農家さんの紹介を読んだことがあったので真似て試してみようかと・・・・



とりあえずはブルーベリーを植えているところはすっかり落葉で覆ってみました