今朝の鹿角は濃い霧に包まれています。冷え込みはありません。
結局、我が家のエコキュートはヒートポンプ(室外機)の故障で、丸ごと交換という診断を受けました。
非常に怒っています。
故障もしかりですが、毎日動いているポンプですので機械が故障したのはある程度はしかたがない事。
怒っているのは販売店の対応にです。
故障に気付き鹿角市大湯の八●●建設へ連絡したのは金曜日の朝8時30分頃、信頼している担当者のWさんは体調を悪くして入院しているとの事で、代わりに電話対応してくれたのは、上司のS部長。「Wが入院中なので私が代わりに(責任をもって)手配します」との言葉・・これで一安心の筈が、娘からの連絡にア然としました。
修理に来た方に取扱説明書(ユーザーマニュアル)が有るかと問われて家中探しても見つからず、それを伝えると、それじゃ直せないと言って帰ってしまったとの事。即八●●建設へ連絡、「どんなサービスマンを派遣してきたのか、直せる者を手配してくれ」と話すと、S部長は半分笑い声で直ぐに連絡しますとのこと・・
少しして入院中のWさんから電話、手配したとの事、でも夕方になっても来ない。今日は金曜日・・マズい、部品手配が出来なくなるかもと思い再度連絡。今日中に必ず行かせるとの回答・・しばらくして今日は来れない、明日午前中にとサービスマンからの連絡。
修理委託のサービスマン曰くは「もっと早く連絡もらえたらねぇ、午後2時過ぎだもん、今日は無理・・」
そして土曜に診断の結果は「丸ごと交換だね、部品交換じゃ再発する」としかも早くて水曜日のお昼頃にしか代替機は届かない・・お風呂やお湯が正常に戻るのは最短で木曜日朝との事。
サービスマンは金曜日に手配していたら月曜日(今日)には何とか直ったと・・八●●建設へ連絡しS部長からこの不始末をどう考えているか、直接連絡をくれと伝えても音信なし、夕方催促するとしばらくして又々入院中のWさんから連絡・・・これが鹿角市大湯の八●●建設の社風か・・情けない。
しかもこのS部長がブラックドラえもんの同年同期生だからなおさら許せない。
ヒートポンプは熱く為らないが私はヒートアップしっぱなしです。