広島県の名勝「縮景園」を訪ねました。
アジサイが見ごろでした。
主目的は「鳥」が主でしたが空振りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/951f753a495056f9b00715f6289193cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ee/5815def7c98b0bc29d3c8454a6ab37c0.jpg)
「花ショウブ」は見ごろは終わり頃でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ac/08a1f515b0acf850db9d8d68f0dd72cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2e/a75865570630238333211140f210dd0a.jpg)
見学者の激減の静かな縮景園です。
鳥撮りをもくろんで行きましたが、空振りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/64b98f84e6670f7b2a7d04af52a76160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0d/84087b1171254fb206a3845c8964691d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/02/c9d4149a506389f65b0da29cc776b649.jpg)
薬草園付近も静かです。
ベンチもゆっくり座れる状態ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/e41a75a463d6009ae9d1a7976893aa35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/46/dc30b62ad5295dbba2df30919f18700a.jpg)
縮景園、濯瓔池を西側から見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/614203eb76112197eb3de0085df57031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/cd90bc5826e16d82a644fda1d985ce3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6e/458c9fed21fc44d6de9a1aefea1bfa5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/27252bacef99a3e922c2c56f4c498702.jpg)
「ヤマボウシ」が咲き、アジサイがとてもキレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f8/06b47d79887748fc7a1c122b207530e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ba/71b24ccb90971543a4a0c91d90f8fa64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/ff97a9d0e0215df333864e1ac154928e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4f/5ad75d8cbb7513a080da2f214d1689d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8f/6fe6440c3d5bef4d87ba63cacc7ce476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/f52e4484467c683aa461baa016c54f60.jpg)
約1時間半の縮景園散策でした。
見学者も10名くらいしか出会いませんでした、ゆっくりはできましたが。
縮景園の探鳥会も待たれますが、鳥との出会いが全くありませんでした。
鶯の鳴き声すらしませんでした。(苦笑)
アジサイが見ごろでした。
主目的は「鳥」が主でしたが空振りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/951f753a495056f9b00715f6289193cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ee/5815def7c98b0bc29d3c8454a6ab37c0.jpg)
「花ショウブ」は見ごろは終わり頃でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ac/08a1f515b0acf850db9d8d68f0dd72cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2e/a75865570630238333211140f210dd0a.jpg)
見学者の激減の静かな縮景園です。
鳥撮りをもくろんで行きましたが、空振りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/64b98f84e6670f7b2a7d04af52a76160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0d/84087b1171254fb206a3845c8964691d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/02/c9d4149a506389f65b0da29cc776b649.jpg)
薬草園付近も静かです。
ベンチもゆっくり座れる状態ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/e41a75a463d6009ae9d1a7976893aa35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/46/dc30b62ad5295dbba2df30919f18700a.jpg)
縮景園、濯瓔池を西側から見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/614203eb76112197eb3de0085df57031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/cd90bc5826e16d82a644fda1d985ce3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6e/458c9fed21fc44d6de9a1aefea1bfa5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/27252bacef99a3e922c2c56f4c498702.jpg)
「ヤマボウシ」が咲き、アジサイがとてもキレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f8/06b47d79887748fc7a1c122b207530e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ba/71b24ccb90971543a4a0c91d90f8fa64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/ff97a9d0e0215df333864e1ac154928e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4f/5ad75d8cbb7513a080da2f214d1689d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8f/6fe6440c3d5bef4d87ba63cacc7ce476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/f52e4484467c683aa461baa016c54f60.jpg)
約1時間半の縮景園散策でした。
見学者も10名くらいしか出会いませんでした、ゆっくりはできましたが。
縮景園の探鳥会も待たれますが、鳥との出会いが全くありませんでした。
鶯の鳴き声すらしませんでした。(苦笑)