今日の朝は、7:26バスで可部の友人宅の付近のバードウオッチングに出かけました。
友人の案内で素晴らしい野鳥の出会いを楽しみました。
先ず、「モズ」です。
近くの小バラ園の梅の木にモズが沢山いました。
幼鳥を観察できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/df/f65a1995f543cc08438794276056e714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d9/158bd160617e41a1c2b85c5461f64521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/56/15f1127de00d296585f8635ea1389037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/6b560c817013fbb10d3e7daf7188a76f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/a9e5f6cca4ee12e59e68fc3b27069c77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/5b134a8ca579a5c1c5d3979994bbfb90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/18/eb3c13f15b76e25b25648000007d2ab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4b/abc0382ec3e9cd353f665be8af3598f7.jpg)
散策路で見かけた「ロウバイの実」「卯の花」です。
この辺りだ「ウグイス」が電線にいたのですがつかの間に逃げられました。
あちこちさえずりが聞こえてきますが撮影には至りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/c7be6ce205e2a060ab573445d029ef5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/91/a4a0b0d7f63087fd6a2fdea02d7eb345.jpg)
「バナナ」の木があり、青い実が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b9/c929e6580fa3986e879e08ccbac75510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/16/2d150de7ec1ddfb69661fb2d5f2309a7.jpg)
「ベニバスモモ」の実。
葉も赤く、沢山なっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/4f1979605d0fc718cd85d63866320258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/0f13ccd2c4cd7f1386ac77743aa961b6.jpg)
「ヨウシュヤマゴボウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/b240570b45664970b036415decbeb34d.jpg)
根の谷川まで降りてきました。
カルガモが2羽遊んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/52/96e1401e95eee6b54b2757c5f162e247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a8/581d55aed2aa0f027289740dccd48630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ab/f2d126006277de55d1de6d5239e2c0c2.jpg)
「桐陽台第2公園」で昼食、お弁当にしました。
公園の「セグロセキレイ」「〇〇 花」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/13/21483ae91ffb03bdb078b9b399e37ecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f8/7af7add264465944847dc5ed6d77b604.jpg)
友人宅に立ち寄りました。
冷たい果物が美味しかったです!
そして本日の本命「カワラヒワ」がやって来てくれました。
畑の「菜の種」を食べに来たのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/360509a7db2baeb758d82d71da7e1231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1e/e0b5b053b9050ac489aba160f781616e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/5e2a59c1a602aff8b08b01964e7a5fb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/98/73e7aaec09d5ac22a07f87b292d3236c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/32/44aa4873c264707644554af0a78561b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/312f202751cda527e9f79f5704a1ee4a.jpg)
友人に案内して頂き、「モズ」「モズの幼鳥」「カルガモ」「カワラヒワ」
と野鳥に出会うことが出来ました。
暑い1日でしたが大満足です!!
友人にお世話になりましたが、友人宅の「タチアオイ」も鑑賞しましたので
次回続きをUPしますので、乞う御期待!!
友人の案内で素晴らしい野鳥の出会いを楽しみました。
先ず、「モズ」です。
近くの小バラ園の梅の木にモズが沢山いました。
幼鳥を観察できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/df/f65a1995f543cc08438794276056e714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d9/158bd160617e41a1c2b85c5461f64521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/56/15f1127de00d296585f8635ea1389037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/6b560c817013fbb10d3e7daf7188a76f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/a9e5f6cca4ee12e59e68fc3b27069c77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/5b134a8ca579a5c1c5d3979994bbfb90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/18/eb3c13f15b76e25b25648000007d2ab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4b/abc0382ec3e9cd353f665be8af3598f7.jpg)
散策路で見かけた「ロウバイの実」「卯の花」です。
この辺りだ「ウグイス」が電線にいたのですがつかの間に逃げられました。
あちこちさえずりが聞こえてきますが撮影には至りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/c7be6ce205e2a060ab573445d029ef5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/91/a4a0b0d7f63087fd6a2fdea02d7eb345.jpg)
「バナナ」の木があり、青い実が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b9/c929e6580fa3986e879e08ccbac75510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/16/2d150de7ec1ddfb69661fb2d5f2309a7.jpg)
「ベニバスモモ」の実。
葉も赤く、沢山なっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/4f1979605d0fc718cd85d63866320258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/0f13ccd2c4cd7f1386ac77743aa961b6.jpg)
「ヨウシュヤマゴボウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/b240570b45664970b036415decbeb34d.jpg)
根の谷川まで降りてきました。
カルガモが2羽遊んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/52/96e1401e95eee6b54b2757c5f162e247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a8/581d55aed2aa0f027289740dccd48630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ab/f2d126006277de55d1de6d5239e2c0c2.jpg)
「桐陽台第2公園」で昼食、お弁当にしました。
公園の「セグロセキレイ」「〇〇 花」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/13/21483ae91ffb03bdb078b9b399e37ecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f8/7af7add264465944847dc5ed6d77b604.jpg)
友人宅に立ち寄りました。
冷たい果物が美味しかったです!
そして本日の本命「カワラヒワ」がやって来てくれました。
畑の「菜の種」を食べに来たのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fe/360509a7db2baeb758d82d71da7e1231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1e/e0b5b053b9050ac489aba160f781616e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/5e2a59c1a602aff8b08b01964e7a5fb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/98/73e7aaec09d5ac22a07f87b292d3236c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/32/44aa4873c264707644554af0a78561b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/312f202751cda527e9f79f5704a1ee4a.jpg)
友人に案内して頂き、「モズ」「モズの幼鳥」「カルガモ」「カワラヒワ」
と野鳥に出会うことが出来ました。
暑い1日でしたが大満足です!!
友人にお世話になりましたが、友人宅の「タチアオイ」も鑑賞しましたので
次回続きをUPしますので、乞う御期待!!