本日の中国新聞朝刊に記載中の「ウッポウソウ子育て準備」の記事から。
巣箱に入るブッポウソウが載っています。
3年前に三江線のツアーで行った三次「伊賀和志」地区を訪れたのを
懐かしく思いだします。
当時は、肉眼では確認できたのですがデジカメでは撮影できませんでしたので
画像は残っておりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/62/92776a1748954741c03a3a36372e9551.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/6e0fdb47e256fb4cc8ea72a26b5bb57f.jpg)
農場竹坂ファームの木製の巣箱に出入りしている「ブッポウソウ」の巣箱は
田舎に行く途中のようですが、場所が確認できません。
懐かしく拝見しました。
巣箱に入るブッポウソウが載っています。
3年前に三江線のツアーで行った三次「伊賀和志」地区を訪れたのを
懐かしく思いだします。
当時は、肉眼では確認できたのですがデジカメでは撮影できませんでしたので
画像は残っておりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/62/92776a1748954741c03a3a36372e9551.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/6e0fdb47e256fb4cc8ea72a26b5bb57f.jpg)
農場竹坂ファームの木製の巣箱に出入りしている「ブッポウソウ」の巣箱は
田舎に行く途中のようですが、場所が確認できません。
懐かしく拝見しました。