朝晩は冷え込みますが、良いお天気に誘われて京橋川の「安田の土手」に散策に
出かけました。
願わくば、野鳥に会えるかと期待したのですが、「ヒヨドリ」が沢山飛び交って
居りましたが、出会いはかないませんでした。
先ず、新こうへい橋の袂に「シキザクラ」が青空に映え綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/8458b9965901b2afcbefa10e2e08df2d.jpg)
「工兵橋」は市内で唯一の吊り橋です。
白島と牛田を繋いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9f/30bc3350f5c445818e7475f33d62319a.jpg)
安田の土手は桜の名所で、花見で賑わいます。
ヒヨドリが盛んに鳴き、飛び交っています。
通路に「ジョウビタキ」らしき鳥を見ましたが、小さき過ぎて拡大しても
確認できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/0626bcf8d292a5401fd646b1743c31e1.jpg)
野鳥を観察できたらと期待しましたが…
妹が電話をしてきて長話になり、逃げられてしまいました。
桜の紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ce/38b2d10c9386118c92afec71259902bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/9f40327f1526353acb3e46aa0389838b.jpg)
「シブガキ」の紅葉も進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/473983702b718c02ff0d5f2d2c4c5a99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/e85320d99a0568d1d13b327c8c8db8a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b0/def6eda7b669219da39ba8b281db5f98.jpg)
野鳥の出会いがありませんでしたので、牛田大橋を渡り、京橋川の牛田側を歩きます。
京橋川です、奥に吊り橋の「工兵橋」が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d9/2aa8d0aa3d8b00d505fc621ef2443f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/49/2a70d1aef594cd3a0e157b79ad59a823.jpg)
牛田側の河岸で見かけた「センダン」「セイタカアワダチソウ」
「キョウチクトウ」不明の黄色い花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9a/85b98654925f9895fa7a79e19dbde3bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/61/d2801c8a7b954a08a5f5450d91a726aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c3/7deba075932455541fc4930aa5ba0ca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6c/ef6c9d0aa6ce66b793280228e5fa7222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f4/c655d6fad4f7fd121198528f437018dd.jpg)
キョウチクトウは原爆で焦土となった広島の地でいち早く咲いた逞しい花です。
京橋川にいた水鳥、「カワウ」「コサギ」「カルガモ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/b243be091513f8bfc726897fbe0a3d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4b/38894acf6b1ef6e463aaee1222b6568d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/22/ea2681d90ef070a43b3ee0b961ae7846.jpg)
約1時間半の京橋川の散策でしたが、好天気で暑いくらいでした。
野鳥の出会いはありませんでしたが、出かけて良かったです。
出かけました。
願わくば、野鳥に会えるかと期待したのですが、「ヒヨドリ」が沢山飛び交って
居りましたが、出会いはかないませんでした。
先ず、新こうへい橋の袂に「シキザクラ」が青空に映え綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/8458b9965901b2afcbefa10e2e08df2d.jpg)
「工兵橋」は市内で唯一の吊り橋です。
白島と牛田を繋いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9f/30bc3350f5c445818e7475f33d62319a.jpg)
安田の土手は桜の名所で、花見で賑わいます。
ヒヨドリが盛んに鳴き、飛び交っています。
通路に「ジョウビタキ」らしき鳥を見ましたが、小さき過ぎて拡大しても
確認できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/0626bcf8d292a5401fd646b1743c31e1.jpg)
野鳥を観察できたらと期待しましたが…
妹が電話をしてきて長話になり、逃げられてしまいました。
桜の紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ce/38b2d10c9386118c92afec71259902bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/9f40327f1526353acb3e46aa0389838b.jpg)
「シブガキ」の紅葉も進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/473983702b718c02ff0d5f2d2c4c5a99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/e85320d99a0568d1d13b327c8c8db8a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b0/def6eda7b669219da39ba8b281db5f98.jpg)
野鳥の出会いがありませんでしたので、牛田大橋を渡り、京橋川の牛田側を歩きます。
京橋川です、奥に吊り橋の「工兵橋」が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d9/2aa8d0aa3d8b00d505fc621ef2443f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/49/2a70d1aef594cd3a0e157b79ad59a823.jpg)
牛田側の河岸で見かけた「センダン」「セイタカアワダチソウ」
「キョウチクトウ」不明の黄色い花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9a/85b98654925f9895fa7a79e19dbde3bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/61/d2801c8a7b954a08a5f5450d91a726aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c3/7deba075932455541fc4930aa5ba0ca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6c/ef6c9d0aa6ce66b793280228e5fa7222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f4/c655d6fad4f7fd121198528f437018dd.jpg)
キョウチクトウは原爆で焦土となった広島の地でいち早く咲いた逞しい花です。
京橋川にいた水鳥、「カワウ」「コサギ」「カルガモ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/b243be091513f8bfc726897fbe0a3d58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4b/38894acf6b1ef6e463aaee1222b6568d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/22/ea2681d90ef070a43b3ee0b961ae7846.jpg)
約1時間半の京橋川の散策でしたが、好天気で暑いくらいでした。
野鳥の出会いはありませんでしたが、出かけて良かったです。