三日坊主のトレーニング日誌

タイトルはトレーニング日誌ですが、日々の徒然を記録していきます。

ダイハツビーゴを車中泊仕様にしよう2

2017-11-27 23:48:50 | ブログ

 

さて、昨日の続きです。
今日は構造用合板(12mm)を寝台用の切断しました。
切断した後に昨日の写真の様に、座席の上に配置したら、少しだけ長かったので
3cm切断し、大きさを合わせました。
また、寝台用の板を支える土台も作りました。
これも脚の長さが4cm長かったので、明日切断して高さを合わせます。

長さが約170cmです。部屋が工作部屋になります。


正確は175cmでした。これでは、倒し込んだ助手席の後ろに食い込んでしまいます。

そこで3cm切り取ることにしました。

切断の準備として、床に新聞を置いて、鋸屑の掃除をしやすくしました。

ここは余り加工精度はいらないので、ノコギリで切断ガイドなしで切断しました。

 

角を45度に切断することで、安全にこの板を取り扱うことができます。
この後は切断面のヤスリがけを行い、ささくれを取ることで、手の怪我がないようにしました。


これは、寝台用の板を支える台です。自動車の後部に置いて寝台用板を支えます。
これも少しだけ高さを低くする必要があります。

 


ダイハツビーゴを車中泊仕様にしよう!

2017-11-26 20:05:20 | ブログ

 

ブログを始めたのが2005年3月です。初めての記事は自作コンピュータのことでした。
Pentium4ー540のファンの静音化に挑戦していました。当時のCPUの発熱量は今と比べると
かなり高く、その発熱を逃がすために高速ファンを使っていました。が、その音が大きいので、
ファンの音を小さくすることに躍起になっていました。PC雑誌(今は亡きDOS/Vmagazineなど)でも
静音化の特集記事をやっていました。また、Windowsの起動ディスクをレイド0で組んだり、いろいろとやっていました。

トレーニングの記録も書いていました。

で、今日は私の自家用車ダイハツビーゴでの車中泊をするために準備を記録します。
ほぼ毎日Youtubeを見ています。その中で、かなり気になってみているのが車中泊youtuberさんの動画です。
お気に入りのチャンネルはらんたいむさんのホンダフリードでの車中泊動画です。
気ままな一人旅を車中泊で楽しまれています。私はその様子にとてもあこがれています。
特に、マラソン大会や、トライアスロン大会で前日に大会会場に入り、車中泊ができれば、時間と宿泊費の節約が
できます。時間では朝早く自宅を出なくてすみます。宿泊費も不要になり、その分酒代につぎ込めます。(オイオイと自分で突っ込む)
フリードは後部座席を倒すとほぼほぼフルフラットになり、車中泊をするには打ってつけの自動車です。

しかし、ダイハツビーゴは後部座席を倒しても大人が一人寝る空間を確保できるほどのフルフラットにはなりません。
ネットで車中泊にするために寝る場所を作るために工夫をしている人がいたので、それを参考に自分の車に寝るための空間を作ろうと思います。

そこで、今日はそのためにためにし、板を座席の上に乗せてみました。それが次の写真です。

その1:左の後部座席を途中まで倒し、その上に板を2枚乗せ、ブルーシートを被せました。
    やっつけ仕事なので、シートはきれいには張っていません。右の座席は完全に折りたたんでいます。
    ここまで倒すと、寝るには少し長さが足りません。


その2:左後方からの写真です。

その3:ブルーシートを外しました。右の後部座席のように完全に後部座席を完全に倒しこむと寝るための長さを確保できません。
    その差は、約50㎝です。左前方の座席は一番前まで移動させています


その4:車体の後ろから撮影しました。手持ちの板を適当に組み合わせています。
     ここをシャーシの形に合わせて別の板で作成する予定です。

 
その5:後部座席後ろの板は、とりあえず、クーラーボックスで高さを合わせて、板の平面度をつくっています。
    ここは柱になる物を作って取り付けます。自炊はしないので、このクーラーボックスは使いません。

 
その6:この板の下の支えはカメラの防湿用のプラスチックボックスです。ここも柱を作ります。


その7:
右の後部座席を通常通りに戻してみました。この後部座席を利用して飲食ができます。
    写真右(座席からだと左手方向)の板をテーブル代わりにできそうです。
    寝る時には、後ろを頭にすると楽でした。手を伸ばすことができました。


その9:先の方を脚に、手前を頭にして寝ると楽でした。この方が空間に広がりを持つことができました。

車中泊の熟練さんたちは、車内でカセットコンロを使い調理を楽しんでおられる方がいます。
私はとりあえず、自動車の中で眠ることができるならいいので、そのための工夫をします。

とりあえず、アイデアスケッチの段階です。

 


クロモリフレームの錆処理のその後

2017-11-23 20:30:31 | ロードバイク

このところ、変わらぬ日々が続いています。
トレーニングも滞っていますが、体重は70kg±1kgで変化がありません。
これはどういうことなのか。筋肉が減って、体脂肪が増えているのかも。

で、今日はだいぶ前に報告した、クロモリフレームの錆び処理後の様子です。

錆取り油を塗って、透明テープを張っただけですが、次の通りです。

この通り、錆は出ていません。が、これに塗装をするとどうなることか。
今度の土日に再塗装を行います。


なぜか現状維持

2017-11-22 21:38:23 | トレーニング

寒さが、12月下旬並みになり、トレーニング意欲がわきません。飲酒は週5回ペース。

ですが、体重は極端に減っていません。今朝の体重が70.6kgでした。

昨日もノートレニング、飲酒は日本酒を500ml、つまみも色々食べました。

でも、今朝の体重は70.6kgでした。筋肉量が落ちている可能性が高いです。


三本ローラー台

2017-11-16 23:06:50 | トレーニング

今週2回目のトレーニングです。

三本ローラー台、40分、18km、364kcalです。
30分過ぎてからもがきを数セット、36分から1分間だけ時速44,5kmを
キープしてペダルを回して、終了。残りの2分がダウンでした。

結構疲労が残るトレーニングでした。次は土曜日です。

ところで、12月23日(土)から京都に行く予定を立てています。
私が勤務する中学校を卒業した生徒が全国高校駅伝で全国大会に出場する可能性が出ているからです。
熊本県予選では第4区の8kmを走りました。今後の練習や大会をを通して、監督さんは都路を走る
メンバーを決定すると思います。

その生徒が走り事を願いつつ、京都ヘ行く計画を立てています。計画は次の通りです。

12月23日(土)
 夜8時半頃、熊本駅で深夜高速バス「サンライズ号」に乗り京都へ出発
12月24日(日)
 朝8時半頃京都駅八条口に到着。
 女子と男子の応援
 京都泊
12月25日(月)
 京都のポタリングと写真撮影
 夜の9時ぐらいに出発する「サンライズ号」で京都を出発
12月26日(火)
 朝8時半頃熊本駅到着

深夜高速バスの予約は1ヶ月前にならないとできません。
24日から25日の宿泊は京都駅八条口のホテルが5000円で泊まれるのでそれを予約する予定です。
ただ、JALのファースト・キャビン(高級カプセルホテル)も楽しそうです。
今、ネットで情報を収集中です。具体的に決まったら、ブログにアップしていくつもりです。
特に、深夜高速バスについて写真と動画でその様子を伝えられたらと考えています。