3月の練習の記録です。ほとんど走っていません。
そのくせ、酒量は増えました。体重も増量中です。
1月、2月の練習内容、量と比べると雲泥の差です。
明日から新年度、平成28年度が始まります。
1,2月の練習を目標に7,8月にマラソン大会を申し込んで、
11月の天草マラソン大会での4時間台完走を目指したいと思います。
今日は全くトレーニングをしませんでした。完全休養日です。
明日が勤務校の退任式なのでそれに向けてビデオ編集を行っていました。
H27年度卒業式の動画は今年退職される校長先生のリクエストで編集しています。
あと、文化発表会や駅伝大会のビデオ編集も行う予定です。
今日は宇城市豊野町で開かれた「豊野さくらマラソン大会」に参加しました。
陸上部の生徒も全員参加しました。
私は久しぶりのショートのスピードレースでした。
記録は24分(4.89km)でした。
27分ぐらいを目標にしていたので、思いのほかいい記録でした。
これを目安に、今後のLSDのペースを1km6分で走りたいと思います。
3月なり少し体重が増えました。+1kgほどです。
2月末には66.5kg〜67.5kgで変化していたのですが、
3月になり67.5kg〜68.5kgで変化しています。
退院後は酒の味がうまくなく、飲む量が減り、練習量は
増えていました。
しかし、3月に入り、練習量が減るとともに、酒のリハビビリが順調に進み
順調に体重が増えています。
仕方ないですね。酒をうまく飲むために走っているのですから。
先週末からの練習
19日(土) 43分ジョグ(6.5km)➕44ぷんジョグ(6.5km)
20日(日) 60分ウォーキング
21日(月) 完全休養
22日(火) 50分 3本ローラー台 13.5km
23日(水) アップ 14分51秒(2.2km)
メイン 29分19秒(5.14km 5kmラップ 6分16秒、5分57秒 5分50秒 5分32秒 5分3秒)
ダウン 17分4秒(2.93km)
22、23日と連続でトレーニングできて幸いです。
天草パールマラソン大会、ハーフマラソンを完走しました。
記録は2時間2分17秒。走行距離はM400の測定で20.85kmでした。
試走の記録(3月5日) 天草パールマラソン大会の記録(3月13日)
最後の5kmのペースの差の原因は2つ考えられます。
ひとつは腰の状態で、もう一つは3月2日に10km走を行っただと思います。
13日は走っていて、明らかな痛みはありませんでしたが、違和感と重みは感じました。
それと、7日(月)から12日(土)までの練習が、9日の三本ローラー台(30分)と12日の三本ローラー台(30分)と2.5kmジョグ(15分)だけだったためです。
ここでしっかりと練習をしておけば、結果は違っていたと思います。
それと、目前に多くのランナーがいるのにペースアップできなかったのは気持ちの問題です。次のレースではそこを改善したいです。
で、私の記録はこれぐらいで。天草パールマラソン大会の素晴らしさを、とりあえず、写真集です。
10Km,4.6kmスタート地点
仮装の部(個人、団体)
個人の部1位(確か、熊本城マラソンではかぶり物を取るように指示されていたと思います。)
今回はこの仮装で走ることができました。
私はこの寅さんが一番でした。両サイドの人形の顔がリアルでした。
団体1位はこのパイレーツ・カビリアンのグループでした。後ろの牛さんは牛深病院の職員さん(看護師さん?)でした。
熊本のタレントさんが司会進行で大会に花を添えていました。
RKKアナウンサーが総合司会でした。10年ぶりにお会いしました。(前回はITコンテストの司会でお会いしました。)
キムカズさんの奥さんです。たいぎゃよかおなごでした。
川上優子さんを久しぶりにお見かけしました。これも10年ぶりで、10年前は勤務校の立志式で講演をなされました。
当時の校長先生が教諭か教頭の時に川上さんが生徒としておられて、その縁で来校して貰いました。
4名のミスユニバースファイナリスト(九州出身)も参加者と一緒に走って華を添えていました。
本当に美しい方々ばかりで、脚もスラッとしとらしたです。
閉会式後のお楽しみ抽選会です。大会本部から送られてきた葉書を、朝の受付時にゼッケンと交換していて、
それが抽選BOXに入っています。それをファイナリストの女性陣が引いていきます。
ところが、引いた葉書のランナーの多くがすでに帰っていて、なかなか当たりがでません。そのうち冷たい風と
雨が降ってきてしましました。クジを引くスピードが上がり、最後の商品(天草空港からの大阪往復航空券)が
当たった時には抽選会参加者全員から拍手が起きていました。
抽選会後のもち投げです。本当にみなさんお美しい方ばかりでした。
大矢野中学校の生徒さんの作品で大会を盛り上げています。
この写真、露出オーバーでしたが、Raw画像で露出調整したら自然な仕上がりになりました。Rawデータの意義を知りました。
Rawデータの編集 Jpegデータの編集