三日坊主のトレーニング日誌

右膝の半月板手術から早3年。右膝は普通です。
トレーニングは室内でのローラー台とダンベルトレが中心です。

台湾サンダルで60分ウォーク

2024-08-26 23:07:00 | トレーニング
8月24日、阿蘇のクロスカントリーに行く前に、台湾サンダルを買いに、菊陽町の
EVOLE LABを訪れました。
9月15日に熊本県立運動公園で開催される「第1回 みんな台湾サンダルマラソンin熊本」のハーフに
エントリーしました。ところが、参加資格に「台湾サンダル」を履いて走ること、となっていました。
そこをエントリー後、参加費入金後に気づき、YouTube等で「台湾サンダル」をググったところ、
「履いて良し」の評価が多かったので、購入することにしました。
どこで買えるも調べたところ、熊本ではカツミさんと言う男性が販売されていること、
その販売会が菊陽町の「EVOLE LAB」というジムで8月24日の10時から行われることをが
分かり、そのジムを訪れました。
カツミさんが丁寧な説明をされ、何足も試し履きをした結果、下の写真にある台湾サンダルを購入しました。
1足4000円でした。

そして、今日夕方から台湾サンダルを履いて練習を始めました。
60分のウォーキングです。45分すぎてからショートジョグとウォーキングを
繰り返しました。
そこで、結論が出ました。
台湾サンドルはとても走りやすかったです。
取り敢えず、今日はここまで。
台湾サンダルのレポートはまた行います。





阿蘇クロスカントリーで自主トレーニング

2024-08-26 12:02:13 | トレーニング

8月24日に阿蘇のクロスカントリーに行きました。一人で行ったのは初めてです。

クロスカントリーの手前にある「大観峰」を訪れました。

前回がいつだったか覚えていないくらい久しぶりの訪問です。

この道を登った先に大観峰の頂上(?)があります。

大観峰の眺めは最高です。阿蘇五岳が遠くに見えます。

その下の窪地が内牧です。

中央のやや左に見えているのは「アピカ」と呼ばれる運動施設です。

サッカー場、陸上競技場などがあります。

このあと、阿蘇クロスカントリーに行きました。

1周3kmのコースです。

練習内容は1周ウォーキング、2周ジョグです。

3周目を走ろうとしたら雷鳴が轟き、遠くでは雷が落ちている様子が見られます。

雨も降ってきたので2周ジョグで終了しました。

 

車に乗り込み帰り始めたら土砂降りの雨となり、その後は道の駅「阿蘇」で車中泊をしました。

25日(日)、朝5時30分ごろの阿蘇駅です。

このあと7時30分には道の駅「阿蘇」を後にして帰宅しました。

途中で新阿蘇大橋を眺めて帰りました。

 

 


アシックス ハイパースピード3の現状

2023-12-17 10:45:00 | トレーニング
昨日、新しく購入したランニングシューズを購入したのですが、7月30日に購入したアシックスのハイパースピード3の現状について報告します。写真にあるように踵の内側が擦り減っています。オーバープロネーションで走る時に踵から接地しているためだと思います。


このシューズを履いていてすぐにわかることは脚裏が内側に傾くことです。そのため、走る時には足裏の外側から接地することを意識していました。それでもこれぐらい踵の内側が擦り減っています。
8月からの走行距離はランニング213km、ウォーキング107kmです。ハイパースピード3以外の靴(ナイキとサロモンと)も使っています。しかし、ほぼハイパースピード3を使っているので靴底の耐久性はそんなに高くないようです。ただ、きちんと靴底の中央で接地していれば靴底の減り方も変わってくるのだと思います。
ニューバランスの860はミッドソールの内側が盛り上がった構造になっており、内側への倒れ込みを防ぐようになってます。
スポーツデポで試し履きをした時に踵がきちんと固定され、安定した感触があったのはそのためです。
これを使って練習をして靴底がどの様に擦り減っていくかを確認したいと思います。




熊本みなとマラソン大会2023 完走しました

2023-11-12 20:52:00 | トレーニング

「熊本みなとマラソン大会2023」でハーフマラソン大会に出場してきました。

 



最後に出場した大会が平成30年3月の「第46回天草パールラインマラソン大会」です。
5、6年ぶりのマラソン大会への出場でした。
記録は大会本部がゴール地点に設置していた時計では「2時間32分50秒」でした。
手元の時計の記録は「2時間28分36秒」でした。4分の差は1回トイレで立ち止まったからだと思います。
大会申し込みをしてから3ヶ月、完走を目指して練習を積んできました。
4週間前には感染性胃腸炎になってしまい、その後の1週間はまともに練習はできませんでした。
しかし、練習量的にはランとウォークを合わせて100km弱をこなすことができました。
練習距離の最長はウォークとジョグを合わせて1時間30分の10kmです。
それでもなんとか最後まで歩くことなく走り通すことができました。
コースはほぼ平坦で走りやすかったことと、スタートから4km先を折り返し、2km戻ったらまた折り返すとコースなので
コース上のほとんどの選手を見るながら走ることができます。このことが最後まで気持ちを切らさずに走ることができた理由の一つです。
それと1kmのペースを心拍数が130以下で、できれば120前後になるように走ったことで、走ったいる間は脚の疲れを余り感じませんでした。
しかし、ゴール後はボロボロでした。座る時は大変でした。膝はガクガク、腰はブルブルでした。
これまでの練習内容からすると結果でした。ちなみにペースは次の通りでした。
 


今後は練習で10km以上のLSDを取り入れて、脚作りを行い、心拍数を130〜140に引き上げていきたいと思います。
無論、12月末に受診する熊本大学病院の循環器内科(不整脈専門)の先生に確認はします。
次のレースは来年3月10日に開かれる天草パールラインマラソン大会を目標に練習します。
その時には前日から車中泊をしようと思います。

7、8月に購入した物たち

2023-08-20 22:34:00 | トレーニング
7月9日に新しいシューズ(サロモンのX-adventure GTX)の紹介をしました。
その後、この夏に購入した物品を紹介したいと思います。
時系列はバラバラです。

(1)deuter raceX 12
  ロードバイク用のバックパックです。容量は12Lです。
 ついに購入しました。バイクの走行はもとより、ウォーキングやランニングでも
 使えます。日帰り用で使います。バイク旅に気持ちが流れたら、20L以上を購入します。
  

防水カバーを下の方に内蔵しています。
雨天の時に走ることはありませんが、突然の雨には重宝します。


(2)アシックス ハイパースピード3
          2021年12月に購入したアシックス ライトレーサー3がボロボロになったので購入しました。
      薄底シューズが少ない中、ハイパースピードはトラック競技で使えるソースの厚さ(25mm)です。
    現在の練習はウォーキングとキロ7分から6分前後のジョギング、しかもその距離が合わせて7kmの私の練習では
    薄底シューズで十分です。
    このシューズで15kmのジョグできたら厚底シューズ(ナイキエアペガサス38)で20kmを走ります。
    なお、ソーティーマジック(15700円)は高すぎて買えませんでした。
 


(3)Coleman walker33
   さてさて、二つ目のバックパックです。
   15年ほど前に購入したコールマンのMt.trek30をセカンドストリートに売却したので、新しい物を買いました。
   仕事用で書類や衣服などが入るので使い勝手は良いと思います。
 
   

あと、バイクパンツ(パールイズミ50km用)など買いました。
基本的はトレーニング用品を買っています。還暦を過ぎてもトレーニングを続けるために
時々、新しいギアを購入したいと思います。