珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

ガンバレ高校生

2022-08-10 | 日記
群馬県渋川市の体育館で、バドミントンの合宿中だった東京都内の高校生20人が熱中症で倒れました。 
消防によりますと10日午後2時前、渋川市の体育館の男性職員から「バドミントンの合宿に来ていた東京都内の高校生複数人が体調不良を訴えている」と119番通報があり、救急隊がかけつけると15歳から17歳の男女20人が倒れていました。
 いずれも熱中症と診断され、全員軽症で命に別条はなく、意識もあり会話はできる状態でした。 20人はバドミントンの合宿で訪れた都内の私立高校の生徒で、救急隊が医療機関に搬送しているということです。 
体育館の当時の状況はわかっておらず、消防や警察がくわしい原因を調べています。
(8/10 日テレNEWS)

くわしい原因というなら、是非、彼らはマスクをしていたのか、接種済みだったのかを公表してほしい。

だって、甲子園で周知の通り、一部の大人は、スポーツをするような頑健な生徒に、隙あらばマスクをさせたり、注射させるのが大好きだから。

高校生が夏休みに運動部がハードな合宿するなんて、何十年前からずっとあったことなのに、なぜ最近こんなニュースばかり頻発するのか理由が知りたいから。

それとも、ここ数十年で急に自閉症児が異常に増加しているのと同様に、それは「たまたま」か、生まれつきであって、原因を探ってはいけないのだろうか。

>救急隊が医療機関に搬送。
こうなると、なぜかPCR検査が問答無用でセットになる。
そういうシステムになっている。
さも真っ当で誠実な医療行為のようにそれは行われる。

高校生よ。
大人に負けるな。
昭和にはそんな子、けっこういたゾ。
コメント

内ゲバ

2022-08-10 | 日記
反ワクの中でも内ゲバはある。
例の裁判のようにね。

理由はいろいろなんだけど、Sアンチの中でもよく見たので、私は一応知っているつもりかな。

Sアンチのそれでは、何といっても「バリ活VSユル活」のそれが顕著だった。
誤解を恐れずに言うなら、
同じアンチでも、相当に傷ついた元バリ活が、そうでもない(勝手にそう見えるだけですよ)ユル活に向ける憎しみの吐露が、本来のトップに向ける憎悪より強く見えることが多々あった。

「たいしたことしてないくせに大袈裟なのよ」
「本気で闘ってなかった後ろめたさがあるくせに」

いやいや、「やらなかった後ろめたさ」なんかないよ(笑)
後ろめたさって「やってしまった自分にこそあるんじゃないの?」
それより、なんで矛先がこっちになるの?
と何度も思ったけど、それはワクチン騒ぎでも同じだった。

職場ではしがらみも呪縛もあって、これこれこういう指導があるの。
それを断れない、深刻な諸々があるの。
何にも知らないくせに、打った人を見下して、打たない自分に優越感を持つのが許せない!!
みたいな感じだろうか?

「何も知らないくせに」という人が、すっとばしていることに、
そういうアナタが知らない、諸々の事情がありながら闘った人もいると思うよ、と言いたいけど、
これも毎度、圧倒的多数の人気の前に、知られないまま消されるんだろな。
コメント

4回接種の人の例

2022-08-10 | コロナ騒動
4回接種した、松原耕二さんというジャーナリストのツイート文です。(青文字)

7月21日
 ワクチン4回目モデルナ、一時は37度を超えたけど翌日には下がり、腕の痛みも消えた。ひとつあるとすると、眠りが深いというか重いというか、身体にダメージがかかってるという感覚が今も残ってるかな。とはいえ副反応は4回目が一番軽かったです。参考までに。 

8月8日
報告ですが、新型コロナに感染隔離期間に入っています。ようやくクリニックで予約が取れ、タクシーも使えず片道30分歩いて診療、処方されたのは解熱剤と風邪薬、やれやれです。重症化を未然に防ぐ体制にはほど遠いと実感。ということで今週、私は「報道1930」を休みますが、変わらず観てくださいね。

4回も打ったのに感染することに、まず疑問を抱かないのでしょうか?
発熱してもタクシーすら乗れず、指定の「発熱外来」を予約しなければならないのは、エボラ並みの恐ろしい感染症に使われる2類指定だからo(T^T)o
いつまでこんなバカバカしいことを続けるんでしょう。

ところで感染経路は思い当たらず。会食もしていないし、携帯用のアルコールを持ち歩き、何かに触れるたびに消毒するほど気をつけていたのになあ。先週がハードで疲れから免疫力も弱まっていたのかと思ったりしますが、何より今や、ウィルスはどこにでもいるのでしょう。皆さんもお気をつけくださいね。 

最近、周りで4回目のワクチンを打ったばかりで感染という知人が増えているけれど、考えてみれば、ぼくも4回目のワクチンを打って3週間、抗体もマックスに近いほど出来ていたはずなのでは、と思ってしまう。免疫逃避のオミクロン恐るべし。せめて重症化予防にはなると信じるしかないな、いや信じよう。

おかしなことが起こっても、懸命に「信じよう」と疑いを押さえ込むのが宗教とソックリですね。

きっかけは念のため毎週やっているPCR検査。翌日「陽性」とわかり、都の窓口に相談したら、病院での確定検査が必要だという。感染者送迎タクシーはどこも一杯、解熱剤で熱を下げて歩いた。ところが発熱外来では陽性が出た検査を確定にし再検査は必要ないと。自治体も最初からそうすればいいのになあ。 

感染者送迎タクシーってのがあるんですね。
国が「ただの風邪」だと認めたのに、わざわざこういうものを作ってるのは、またそこに利権があるんですかね?

コロナ感染に皆さんから温かいお言葉や体験談、本当にありがとうございます。自宅療養をしているのですが、これがビジネスホテルで10日間隔離はなかなかきついなあと感じます。幸いなことに今のところ、喉の痛みと少々の咳はあるものの、解熱剤で体温も下がっています。あとは忍耐あるのみかな。

私ならこんな意味不明な教えには耐えないけど、信じるって改めてスゴイ( ̄∀ ̄;)


オマケ👇
ホントやめて。日本の恥。


コメント (1)