珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

あまりにもわかりやすい例

2023-02-21 | 日記
別にホリエモンだけが特別でも何でもなくて、わかりやすいから上げただけです。
要はこのくらい滑らかに、まーすらすらと、顔色も変えずに、1ミリも心にもないことを言うわけですよ。
100%わかっていて100%芝居をする。
政治家も官僚も医師会もテレビの医者も皆そうだったし、ふつうの庶民にもいますよ?ホリエモンみたいな人。
ここまで堂々とやるか、シドロモドロか、棒読みの差だけで😅

自分の保身が目的なのに「コロナが危険だから」と、子供にマスクを強制していた教師もそう。
ワイヤーを使って、でんぐり返しをしている人たちもそう。

カネなのか、脅されてるのか、人によって大人の事情はそれぞれだろうけど、そういう「大人の事情」がブッ壊れる世界を望む。

 
コメント (2)

フェア?

2023-02-21 | 思うこと
あくまで私個人の場合だけど、
フラットアースの何がそこまで興味をひいたかというと、個人的には二つあった。

何より「小学校の頃から違和感があったことが、大々的に発信されたことが嬉しかった」というのが大きいんだけど、
学校で習ったとか、常識と思っていたことが違ったみたいな、
つまり、強く信じ込んでいたことが違うと言われた時、人はどうなるかに興味を引いたんだと思う。

地球は球体で、猛スピードで自転して公転していて、太陽はバカでかくて、地球からめちゃくちゃ離れていて、科学技術の最骨頂が宇宙へのテクノロジーで、人工衛星が宇宙に飛んでる…なんてのは、
人種だの、思想だの、右だの左だのを超えた、人類の共通認識っていうくらい万人が妄信しきっていることだった。

要はソレって、
あそこまで熱い戦争が勃発する支持政党だの、宗派の枝分かれした教義だの、人の好き嫌いだのさえ、あっさりと凌駕して一丸とさせる、圧巻の統一認識だったじゃない?

いわばこれ以上の洗脳はなかったソレに、真っ向から挑戦状を叩きつけられた時。

自分と意見が違うくらいのことで、「シャッターする」だの「思考停止」だの「認知的不協和」だの「言い返せなくなると人格否定する」だの、わめき散らしていた人たちが、
さてさて、人に言うほど忌み嫌うそれらを、自分はしないのかな~?フェアなのかな~?というソコ😆 

何度もいうけど、フラットアースも球体も、どっちを信じるのも自由なんだけど、
シャッターしない、キレない、相手の人格否定しない、心が壊れない、発狂しないで受け入れられる人って、その実どのくらいいるんだろうか?
コメント (2)