珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

円盤みたいなものの正体

2023-09-08 | コロナ騒動
コロナワクチンの顕微鏡分析が始まった頃、なんだこりゃ?!と驚いた映像がコレ👇




当時ブログでも上げたけど覚えておられるだろうか。
何なんコレ?!😱 
なんでこんなものがワクチンの中に???と不気味だったんだけど、この正体がわかったようですよ?

もう充分でしょ?
それでも日本だけ7回目を誘導をしており、打った後の体調不良で病院に行っても「ワクチン…」と言った途端、殆どの医師が不機嫌になって、たらいまわしにされる現実。
注射も怖いけど、こんな恐ろしいものを平気で人に打っておいて、平然としていられる神経がもっと怖い。
そういう先生が怖いのは「自分が罪に問われること」のみで、自分の安全が担保されればそれでいいのだろうか。

💉衝撃動画❗️😱

【接種後の血液 円盤状のもの 正体】
ちょっと恐ろしい動画ですが、
ザンドレ・ボージャ博士か暗視野顕微鏡で💉接種後の血液を検証した結果、とんでもないものが写っていました。… pic.twitter.com/5e6txQ24mK
 
コメント

苦労の種類

2023-09-08 | 思うこと
ジャニーズの告発を受けて思い出したのが、Sの広宣部問題。
その書き込みにあった「ヤバいと思いながらも、その場に立たされたら反抗するという行為はできませんでした」という言葉を思い出す。

それは恐怖でできなかったという、未成年でもないのに、か弱い被害者だったという同情と正当性を建て前にした、組織で決まったことに逆らうのは社会性がない、空気読めない、浮いている、はしたない、と思う正義のようなものを感じるのはワタシだけ?

この価値観は本当に強いんですよ。

今もノーと言えなかった軟弱さより、空気を読んで愚直に耐えた賞賛や同情が圧倒的という世の中。

一方でノーと言う苦労はガン無視で、それはまるで無いように扱われていることに、殆どの人は想像すらしない。

ノーと言ったゆえ、賞賛どころか、四方八方からい眼で見られ、時に嫉妬に耐える苦労は、なぜか同情も寄せられず、トラウマにもされず、記者会見も開かれず、社会問題にもならず、華麗にスルーされる日々。
コメント

二極の根源

2023-09-08 | 思うこと
世の中は二極化してるというけど、その正体って
「モタモタしないで、手早く率直に言ってくれ派」と
「ゆっくりと少しづつ、いつの間にか馴染んでるようにやってほしい」
の二極なんじゃないかと思う今日この頃。

私の見る限り、真実や何や声を上げたところで、それが大衆に受け入れられるのは、それなりの時間というか、最初は猛反発が起きて、それに傷つく犠牲に耐えることや、小さな積み重ねを地道に行う工程が必須になる。

言い方がわるいかもしれないけど、どうせいつかは認めるくせに、即刻だと手がつけられないアンチの発狂?これが難敵だ。

しかしながら、ゆっくりゆっくり、繰り返し、慎重に、丁寧にって善いことでは?とも思う。

改めて真実系というなら「世の中の8割と言われる人がこのタイプ」という、真実(現実)を無視するなかれと、思い知る。
コメント (1)