珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

マスク

2020-09-04 | 日記
都心にある小田急線内の駅で、マスクをしていた女性が暑さで倒れた。
それでこんなツイートを見た。
こんな中でマスク任意だっていうなら、アナウンス流してんじゃねーよ!うるさいんだよ、真夏になってまで。咳やくしゃみのエチケットだけで良いだろ。会話しないのにマスク必要?マスクマスクとアナウンスしてさ。そりゃマスクが原因じゃないかも知れないよ、でも熱中症の時期でおかしいと思う

この暑さでマスクは危険、こんなところでマスクは全くの無意味、園児までマスクされて可哀そう…こんな声は確かにある。
でもテレビをつければ政治家が、手本のように100%マスクをしている映像が流れる。
スーパーやデパートに行けば「マスクを着用してしてください」の録音を、繰り返し繰り返し流し続ける。

これを「愛する人を守るために効果がある」「ワタシ、風邪なんかひいてないし黙っているけど、マスクを外すとウイルスを撒き散らして誰かを殺すかもしれない」と心の底から信じている人がいたら会ってみたいわ。

「咳なんかしていないし、喋らないで黙っていたらマスクなど無意味。不要」と本当は解っている。
解っているのにやめない、その正体って何?
コメント (1)

怖いの種類4

2020-09-04 | 思うこと
コロナ騒ぎでは言いたい放題書いているけど、もしもですよ。
私の書いてきたことがこの先、とんでもない間違いで、やっぱり新型コロナは日本にとって未知の殺人ウイルスだったということになったとします。
三密も自粛も科学的に効果があったと、ぐうの音も出ない証拠でも出て証明されたとします。

私はコロナ記事はニュースやグラフいろんな意見を見聞きして、自分の思ったことを書いたんだけど、そうなったら私は「××のせいで騙された、惑わされた」なんて言わないよ。
数ある情報から「自分が信じるのはこれ」と情報を選んだのは自分である。
そうじゃないという意見もあったけど、私はそうは思わないとつっぱねたのも自分。

Sをやめた時みたいにニヤッと笑って、なるほどね、参りました、そうだったんだーとなると思う。
「アンタがそう言ったから私は影響された!!一生懸命信じたのにどうしてくれる?」とか「巧みに誘導された」なんてのが好きな人はそう思えばいいと思うけど、私はそれは選ばない。
生理的に受け付けないわ。

まあこれはあくまで私の個人的な感覚なんだけど、逆に、コロナ騒ぎは自粛するほどのことじゃなかったと証明されたとしたらどうなんだろう?
「自粛は絶対に正義で、これが解らない奴は社会性がなくて幼稚なバカ」と言った人は、煽ったマスコミや無責任な専門家のせいにするのかな?
「だって医療崩壊するなんて言われたら心配じゃないか。そりゃ信じるよ。医療現場を案じて危機感を持つのが人として当然でしょ。だいたいこういう人の弱みを突いて脅して信じさせるのが悪いんだ」とか何とか。

私は発信者と受け手はイーブンと思っている。

例え相手がどんなに狡猾でも悪くても、そんなことより、自分に自由があるかないかが大事と思う。
どんな情報であれ一方的に言いなりになるのは、手足を抑えつけられてコントロールされるだけみたいで、私はそれがたまらなく怖いんだよね。
コメント

空気2

2020-09-03 | 日記
テレビCMを観ていたら、ビールを「美味い!!」とごくごく飲んでいるのは美人女優で、
洗濯洗剤に「消臭!!」と感激しているのは人気男優だった。
昭和の時代の、ビールを飲むのは男で、洗濯するのは女はとうになくなっている。
(「愛妻号」なんて洗濯機もあったもんね)

言葉で語るより、小さい時からテレビがこうだと感覚も変わるんだろうなあと思った。
それこそ空気で知るというのか。

しょうもないネガティブな空気にもっていかれてしまった今、この空気をぶっこわーーーーすリーダーを強く望む。
コメント

婦人部A

2020-09-03 | S教団関係
Sアンチブログの人気の理由の一つは共感と思う。
「私だけじゃなかったんだーとホッとして吸い寄せられるように読んだ」という声をよく聞いた。
それで救われたのは本当によかったと思う。

だけどもしも、そうじゃない、何も共感できないという人がいたら。
「私と違っていろんな人がいるんだー」と吸い寄せられてもいいじゃない?
いなかったら余計なお世話なのでガン無視して頂きたいけど、こういう人間もいる。

バリ活は理不尽や過酷さに耐えた健気な人で、ユル活はお気楽にのほほんとしていた。
アンチブログにはその二つしかないけど、お気楽でもノホホンとしていたわけでもなくて、理不尽さや過酷さと闘ったどっちでもない人もいる。

今までを否定して現実を見るのは辛くて心乱れた人だけでなくて、それを笑って楽しんだ人もいる。

人間関係でも活動に疲れたわけでもなくて、好きだったけど、あっさりやめた人もいる。

未入会のアンチとバリ活が恋愛、結婚、退会してトラブルが皆無だった人もいる。

じれったい、じれったい、2世だとか1世だとか。
じれったい、じれったい、私は私よ関係ないわ。
特別じゃない、どこにもいるわ、ワータシ婦人部A~( ̄∇ ̄) 
だっているよ。
コメント (1)

8月の嘘

2020-09-02 | 日記
東京が目の覆うような世界のエピセンターにならないまま8月が終わって、9月が始まった。
これ、真に受けた人はどのくらいいるのだろうか。
ド素人の感覚など「無知で笑える」けど、権威も知識もある専門家が言うことだから信用できると思った人は結構おられるかもね。
信じてしまうとしょうがない。

2週間後にはニューヨークになる。
何もしなければ40万人死ぬ。
いやこのままでは10万人死ぬ。
目の覆うようなエピセンターになる。

もうこういうことに「嘘か、本当か」とか「正しい、間違っている」を求めてもダメないのかもしれない。
Sと同じで、できるだけ多くの人に刺激を与えて、注目させて、興味をもたせて、魅了して、惑わせて、影響力を以て空気を作って、信じさせればいい。
もっと言うと、売れればいい。ウケればいい。ヒットすればいいんだと思う。

私はSアンチだけど、空気に反して「××のせい」「騙された」「させられた」「黒歴史」「被害者」を省いて記事を書いたら、かなりウケが悪くなった(笑)
でも(私には)これがキレイごとどころか、容赦のない直球の本音だし、珈琲はひたすら自分のために書いているので、悪しからずです。
コメント

人間関係

2020-09-02 | S教団関係
以前、読者の方との行き違いで、言い合いをしてしまった時の話。
これが必要以上に野次馬に騒がれてしまって、CHで誰かがその人物を、某タレントの名前を出してからかったことがあった。
私はそんなくだらないことは気にもとめてなかった。
が、後に言い合いの仲裁に入ってくれたゼロさんから「関係者は全員、あの中傷を書いたのは海だと信じている。そういうことになっていて激怒している」と聞いた。
これにはズルッときて「一体なんでそんなことになってるの???」と訊いたら、その理由が思いもかけないことだった。
一人がある強い思い込みをして、全員にそれをもっともらしく伝えたこともわかった。
そんなこと信じたんだ?と、かつてあんなに信頼していた人の様変わりにショックも受けたけど、それも乾いた笑いにするしかなかった。

なるほど、人が事実じゃないことでも真に受けてしまう理由の一つを知った気がした。
ゼロさんは話を聞いて「了解。それはちゃんと伝えます」と言ってくれたけどね。

最近、古いスレを読み返したらそのタレント名が書かれた書き込みのあとに「モニカ乙」と書かれたものを見つけた。
こういうことが、正々堂々と確かめられない「空気」だったんだなあと今は思う。

私はSでは人間関係の悩みは皆無だったけど、これが原因でやめた人が多いのは理解する。
その中で実際の言い合いより、こういう誰も言ってないのに、妄想や思い込みからのトラブルって結構あるんじゃないかなあと、時がたって思うことである。
コメント

納得した言葉9

2020-09-01 | 日記
私はその作品は見たことないんだけど、最近、動画配信で知ったAV男優のスーパースター?であられる
加藤鷹さんのトークより。

「自分と人の人生はやっぱり違うものなので、それを何かいかにも俺が決めてやるぐらいの勢いの人って、中にはいるんですけど、それ言うんだったらちゃんとその人の人生に責任持てる人が言うべきであって、責任持てない人が他人のことを言うべきではない、というのが僕の考え方です。
責任がとれないのに言ったりやったりするの、俺もともと好きじゃない。そこまで言うんだったら責任とれよということ。
だから何だろうな…やっぱり「自分のこととして」考えて行動する。
自分ではもう、自分の身体を含めさらけ出して生きてきたので、常に自分にしか返ってこないものなので、言うこともやることもちゃんと責任もってやってきたので…なんかSNSで叩いている奴とか見ると、××がちっちゃい奴だな~と(笑)

これはすごく、すごく解る。
人のせいにしないで、自分を生きてきた人だということがよくよく伝わった。
私の勝手な「吠える男リスト」に追加させて頂こう( ̄∇ ̄) 
コメント

変わってないつもり

2020-09-01 | 思うこと
「コロナ怖い」はつくづくSと似ている。
旅行の自粛や、三密や、ソーシャルディスタンスや、マスクをきっちり守るetcって、さながらヘンテコな打ち出しだろうか。
これらは、本当に面倒くさくてウザったくてシンドイと思う。
やってる人は正義感に酔いしれているのかもしれないけど、経済にも日常生活も破壊しまくっている、もはや迷惑行為だわ。
中には面倒ともウザったいともシンドくもない人もいるのかもしれないけど、本音はこんなもの全部ぶん投げて、昔の気楽な時代に戻りたくはないのだろうか?

ならやめればいいのに、やめないとしたら
①「コロナはただの風邪やインフルエンザなんかと違って、特別扱いしなければならない脅威のウイルス」で、これらは致し方なく、対応は効果があると信じているか、
②世間と摩擦を起こさないために、同調圧力やしがらみでやめられないか、
そのどちらかと思う。

私は信じていない。
重症化率も致死率もコロナよりずっと多かったインフルエンザを、今まで話題にもせず、何の規制もかけずにきたのに、それより両方がケタ違いに少ないコロナをここまで特別扱いする理由がわからない。
その対応の科学的な根拠もわからない。

別に攻撃的に暴れているわけでなくて「さっぱりわからないから、どうか説明してください」と言っているだけなのに、質問にもデータもここまであからさまに無視されると、胡散臭さしか感じていないだけである。

だから罰則がないものは、ぶん投げている。
アホらしいから、ぶん投げている。
ぶん投げることで摩擦があるなら、いいでしょう。それも引き受ける覚悟をもってぶん投げている。

信じないことはやらない。
やらなくて波風が立つなら、そういうものと引き受ける。
信じていたら文句は言わないでやる。
後出しで文句は言わない。
ただそれだけのことで、それはSにいた時から何も変わらないんだけどね。
コメント (1)