雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

次郎の登山

2020-07-18 07:23:27 | 次郎

先週、長野住みの次郎から

「来週は山登りに行って来ます」ってラインがありました

おいおい

この長雨で

地盤が緩んでるじゃろ

沢の水も増えてるじゃろ

登山道もぬかるんで滑りやすいじゃろ

と、心配ごとがいっぱいです

今朝、登山はいつでもできるから

今回は止めておきなさい

社会人として正しい判断をしなさいと

ラインを送ろうとしていた矢先の早朝に画像が

送られてきました

 

金曜日から出かけていたようです

すでに雲の上でした

山小屋に1泊して

2800mの五竜岳に登頂したようです

五竜岳 

どこそこ何県

まっ長野に住んでるんだから長野なんだろうけど

登ってしまったなら仕方ない

気をつけて下山してください

先ほど無事に下山したと連絡きました

登山楽しかったよ~~って

30歳目前なんだからさぁ~~

今から登山にはまらないでください

って感じです

里で嫁さん探してくださいな

私は富士山の5合目までしか行ったことがありません

体力のあるうちに富士山頂にまで行って

見たいです

2年前に谷川岳に行った時のブログ貼り付けます

うまくリンクできてるかな

ちょっと心配

 

谷川岳登山 - 雷とからっ風 義理人情!上州かあちゃんの毎日

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢、レイクガーデン

2020-06-08 19:43:00 | 次郎
昨日、所用があって
長野住みの二郎が帰省しました。

今日、長野に帰ると言うので
途中の軽井沢まで
車に乗せて行ってもらいました。

2か月以上も真面目に
ステイホームしていたので
ちょっと山の空気が吸いたくなりました。

高速道路を使わなくても
2時間弱で軽井沢に到着しました

我が家の周辺は薔薇の花の満開時期は
過ぎましたので

軽井沢なら、今頃が満開だろうと
薔薇の花を見に行ったわけです。

軽井沢レイクガーデンです。






うぅぅ〜〜
まだ、薔薇の花達!
硬い蕾です泣!

満開まで
あと2週間と言うところですかね




これら満開になったら
さぞかし美しいだろうと思いつつも
他の草花もたくさんある、
広いガーデンなので
気を取り直して
散策です。






所々に
インスタポジションがあります








風も涼しくて
心地よいです。





多肉植物を、育てている
ブロ友さん
いらっしゃいますが
このガーデンの多肉植物をみたら
ほぉ〜〜
こんな風に育てたら
可愛いのねぇ〜〜と
納得しました。

お腹すいたので
ガーデン内のレストランで、ランチ
食べました。




うぅぅ〜〜
軽井沢価格だよぉ〜〜
たまにの事だからいいかぁ〜〜
予約ないと食べられないらしいけど

ランチタイム終了間近で
他のお客さん達食べ終わった
タイミングだったので
入れてもらえました。

ランチ食べてからは
軽井沢銀座に行ってみました。




こんなに閑散とした、軽井沢銀座は
初めてです。
開けてないお店もありましたし
平日と言うこともありますが
こんなに人がいないとは!

夏の軽井沢銀座は駐車場に入るのも
渋滞なのに!

遅いランチでお腹一杯なのに
甘い物は別腹よねぇ〜〜




いつもなら行列のこの店も
全く待つことなく
ゲット!

美味し!

ここから、軽井沢駅まで
二郎に送ってもらって
二郎とバイバイしました。
二郎はここから長野市内まで
2時間半のドライブ

私と花子は
新幹線で高崎まで戻りました。

まだまだ明るかったので
軽井沢駅南口のアウトレットに
寄りました。




プラダだの
グッチだの
いろいろブランド店は、
たくさんありますが
興味ありませんわぁ〜〜
あっても買えませんわぁ〜〜
ブランド店のドアの前に、
店員さん立ってるんだもの
あれ何!
あんな人立ってたら
入れませんわぁ
お買い物している人達
皆さん
金持ちそうだなぁ〜〜

しまむらファッションのイケてない
親娘は、
なんも買う物も
買える物もなく

駅に戻りました。




軽井沢駅から高崎まで新幹線で
18分!
寝る暇もなく着いてしまいました。

高崎から我が家の最寄駅までの
在来線の方が時間かかってます。

薔薇が満開のレイクガーデン
今月末くらいに
もう一度行こうかなぁ〜〜、
満開のガーデンが見てみたいなぁ























コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の爪痕!

2019-10-13 15:42:00 | 次郎
各地に甚大な被害を残しつつ
台風19号が去りました。

我が家の4人の子供達
各地に散らばっております。

今回の台風で
1番心配だった子は
都内に住む、太郎夫婦です
大きな川の近くに住んでおりましたので
もう、所帯を持った息子ですが
昨日は、朝から
あれやこれやと
うるさい、ばーさんは、
ラインで指示をしておりました。

埼玉住みの三郎は、土曜出勤との方
こいつにも、
今夜は職場に泊まって
帰るなとか
うるさい、ばあーさんは
あれやこれや
指示してました。

可愛い、可愛い
末っ子の花子には、
もちろん、
あれこれ、あれこれ
うるさいばぁさんは
ラインで指示をしておりました。

今回の台風で、1番安心だと思っていたのが
長野住みの次郎です。
だって、台風の通り道じゃなかったし

ところが、朝起きてみたら
長野がすごい事になってる!
想定外だぁ〜〜

次郎!次郎!は
大丈夫かぁ〜〜

次郎から、画像が送られて来ました。




今朝四時に会社の部長から、呼出あり
千曲川近くの会社の施設が
水没していないか、
確認に行ったとの事




幸い、会社の施設は、無事!
おぉぉ〜〜
やめてくれぇ〜〜
そんな危険な所に行かんでくれぇ〜〜

次郎も、すごい恐怖を感じたって
言ってた。

次郎のアパート周辺は、
大丈夫との事

心配していた太郎夫婦と、
両津勘吉が、住んでいる街の
中川は、こんな感じ








そして、私の住む街は
昨夜、避難勧告が出ましたが




そんなに、水位は、
多くなかったです。

密かに心配していた
河原で生活していたおじさんも
避難していた様子




おじさんのお家のブルーシート小屋も
流されてなかった。

よかった!

栃木県佐野市も冠水!
友達住んでるので
お見舞いライン!
冠水は、免れたものの
冠水地区でお水を多量に使うので
節水を余儀なくされているとか

台風の被害に遭われた方
本当に大変ですが
頑張って下さい!

長野の次郎も頑張れ!
しばらく、生活も
不自由だと思います
新幹線も水没してしまってます。

母ちゃん!お手伝いに
行けないでぇ〜〜






コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-08-12 12:27:00 | 次郎

父ちゃんは沖縄県の与那国島の生まれです

台湾との国境の島です。
 
与那国島は高校がないので
島の子供達は、15歳になったら
高校進学のために島を出て
石垣島や、沖縄本島へ渡るわけです
 
父ちゃんも、45年前に島を出て
石垣島の高校に進学し
その後
群馬の大学に進学
群馬で職を得て
グンマーになって
42年が経ったわけです。
 
ほぼ群馬県人になりました。
 
私の子供達は、高校卒業まで
群馬で育ちましたが
大学進学に伴い
それぞれに家を出て行きました。
 
次男は、長野の大学に進学しました。
 
その長野の大学で
 
なんとなんと
石垣島出身の友達と出会い
そして、
なんとなんと、その友達は
父ちゃんと同じ石垣島の高校の
出身だったのです
 
すぐに仲良しになり、
大学時代は交流を深めました。
 
群馬出身の二郎も
石垣島出身の Tくんも
揃って、故郷に戻る事なく
長野で職を得ました。
 
就職した今でも、
仲良く交流を続けいるようです。
 
父ちゃんの母校と同じ T君と
二郎が長野で出会
仲良くしているなん
 
なんか、ご縁を感じます。
 
おととい、
その T君を連れて
二郎が帰省しました。
 
いらっしゃい
いらっしゃい
 
なんだか、親戚の子供が来た
ような感じです。
 
父ちゃんは
自分の後輩が来たと
大喜び!
 
一緒に校歌を歌おうと
テンション高めです。
 
 


群馬出身の二郎は、
石垣島の高校の
校歌など知る由も無いのですが
盛り上がってます。
 
楽しい夜でした。
 
 


夕飯の後は
還暦おじさんは、
同郷の後輩と
息子、娘と一緒に
花火とシャボン玉に
大はしゃぎでした。
 
二郎と T君は、
群馬観光を2日間して、
長野に帰って行きました。
これからも、ずぅーと
仲良くしていくんだろうなぁ〜〜
 
 


 T君が、持ってきてくれた
蕎麦と父ちゃんの好物
芋焼酎!
 
ありがとう!
 
また。遊びに来てね。
 
石垣話・長野話
また楽しみにしています
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子達からのプレゼント!

2019-04-29 20:36:38 | 次郎
昨夜は、初給料をもらった次郎が
ご飯食べに連れて行ってくれた。

へぇ〜〜
薄給の次郎の奢りなんて
とても、ゴチになれないわぁ〜〜
と、思いつつも、

ここは、素直にいただかないとだよねぇ

父ちゃんも、母ちゃんも
こんな店行かないだろうと

地中海風居酒屋を予約してくれていました。

なんだか、遠慮してしまい
いちいち、メニューの値段を確認してしまいます

「いいよ!
今日は俺が奢るんだから
遠慮しないで!」

と、次郎は言いますが
遠慮しますわぁ〜〜

しかし、お酒が進むにつれて、
美味しいもの
たくさんいただいてしまいました。



子供の奢りなんて、経験ないので、
緊張しました。

とても、美味しく、
これまでの私の人生の中で
最高に美味しいお酒でした。
ありがとう!

三郎も、初任給をいただいたとのことで、
三郎は、プレゼントを用意していました。

父ちゃんには、以前から、欲しがっていた
ひとり焼き鳥機!



そして、私には、
これまた、以前から、
欲しいと思っていた、ハズキルーベ!



そして、二人にペアで着て欲しいと



色違いおそろいのシャツ!



二人とも、泣かせる事してくれちゃって!

「友達も、同期入職の仲間も
皆、奨学金の返済をしている。俺は、奨学金を
借りず、大学院まで、出してもらって、
本当に親に感謝している。」
って、言ってくれました。
なんか、泣けました。

正直!
毎月の、仕送り!
学費を捻出するのは
大変な事だったわぁ〜〜

でも、今夜の次郎の奢りと
三郎のプレゼント攻撃に

撃沈してしまう父母でした。

親はここまでじゃ
後は、自力で生きて行ってくれ!

美味しいお酒とプレゼント!
昨夜は、
本当にありがとう!



幸せなひと時でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする