近藤麻理恵さんの、
「人生がときめく片づけの魔法」という本を、
読みましたが、片付けもなかなか
やる気と決意と体力がないと決行できません。
私も何回か挑戦していますが、挫折しています。
新年を迎えた事だし、今年こそは片づけます。
でも、近藤麻理恵さんのお片づけは、体力いります。
洋服とか持ってるもの全部出して片づけるといいます。
なんか全部出したら、そのまま出しっ放しになりそうで
怖いです。
こんまりさんのお片づけは、若者むきです。
一気に片づけるには、いいかも、でも私には無理
って事で、私はこちらのお片づけ方法でやってみます
1日30分。いらないものを捨てていくだけ
今日は1日目は、玄関 1回目です。
まずはタイマーかけて、
玄関のいらないもの、抜いていきます。
自分のものだけが、お約束です。
父ちゃんの物や子供達の物は、抜きません。
いつか履くつ、いつか使う雨がっぱ、いつか使うリックサックなど、バンバン抜きました。
こんなにいらないものがはいってたぁ〜〜
下駄箱には、今履いている靴だけって
著者であるごんおばちゃまは、行ってますが〜
はいはい〜〜
まだ迷ってしまい、抜けない靴がありました
でも。ずいぶんスッキリしました。
明日はリビング1日目です。
頑張ります
「人生がときめく片づけの魔法」という本を、
読みましたが、片付けもなかなか
やる気と決意と体力がないと決行できません。
私も何回か挑戦していますが、挫折しています。
新年を迎えた事だし、今年こそは片づけます。
でも、近藤麻理恵さんのお片づけは、体力いります。
洋服とか持ってるもの全部出して片づけるといいます。
なんか全部出したら、そのまま出しっ放しになりそうで
怖いです。
こんまりさんのお片づけは、若者むきです。
一気に片づけるには、いいかも、でも私には無理
って事で、私はこちらのお片づけ方法でやってみます
1日30分。いらないものを捨てていくだけ
今日は1日目は、玄関 1回目です。
まずはタイマーかけて、
玄関のいらないもの、抜いていきます。
自分のものだけが、お約束です。
父ちゃんの物や子供達の物は、抜きません。
いつか履くつ、いつか使う雨がっぱ、いつか使うリックサックなど、バンバン抜きました。
こんなにいらないものがはいってたぁ〜〜
下駄箱には、今履いている靴だけって
著者であるごんおばちゃまは、行ってますが〜
はいはい〜〜
まだ迷ってしまい、抜けない靴がありました
でも。ずいぶんスッキリしました。
明日はリビング1日目です。
頑張ります