昨日から、父ちゃんの故郷がしきりに報道されています
自衛隊配備に賛成か反対かの住民投票が行われたんですね
かかあ天下はあまり賢くないので、政治的なことは、
ブログに書くまいと心に決めています。
バカな発言をしてしまい、炎上したら困るから
なんちゃって・・・
炎上するほど、毎日訪問者はいませんので・・・
身内ばかりの訪問かと思われますので、ちょこっと書いてみようかな
父ちゃんのふるさと与那国が、テレビでしきりに報道されていますので・・・
8~9年前に与那国島に行ったときの画像など探してみました
与那国空港・・・ 花子も三郎も小さいな~~
与那国小学校・・・
今回の住民投票は、中学生も参政権が与えられたのですね
配備賛成派の町長さんは、中学生の参政に、渋い顔してましたね
中学生参政については、反対派の意向なんでしょうね
与那国島有人の日本最西端の島です
この碑が、最西端の地です
矢印の姪っ子
昨日、中学3年生として、住民投票したんですね
どっちに、投票したんだろう
我が家でも賛成と反対に別れました
父ちゃんは、反対だと言います
自衛隊配備されたら、中国に狙われるから・・・と
子供たちは、あの美しい島の自然を破してほしくないと・・・
この集落の反対側に配備予定地があるらしい
確かにうつくしい島です。
ここに部隊が装備する監視レーダーの機械が配備されるのは・・・
ドクターコトーの撮影がされた島でもあります
しかしですね~~
我が家で、私だけは、配備賛成です
自衛隊員という、流動的な、人口であるとはいえ、
隊員及びその家族を含むと200人くらいの人口が増える見込みとの事
人口が増えるということは、税収も増えます。
その分島が、潤うのではないかな~~
島の物価、本当に驚くほど、高い・・・
なんでもかんでも、輸送量かかるから・・・
物もない、
法事で、与那国行ったとき、もやしの芽とるのに夜中の3時くらいまで
かかったことあった。
そもそもそのもやしも、内地のものに比べたら、
ものすごい小さかった。
だいぶ昔で、私も若かったけれど、
スーパーに行ったら安価で、手に入る品物も、
物がないってことは、こうゆうことなんだな~~
って、実感したの思い出す
今は、与那国もだいぶ状況は、変わっているのだろうけれど
もっと、島の人達に、楽に暮らしてほしい
その対価を得るために自衛隊配備ってのもね~~ってかんじですが
中国・・・大丈夫だよ
って・・・私は与那国から遠い所に住んでるからなの・・・
与那国島は、別名「渡難(どなん)」と言います
渡るのに難しい島だから・・・
どうぞ義理妹一家や親戚の皆さんが、幸せに暮らせますように・・・
美しい海もいつまでも続きますように・・・
おじいちゃん、与那国島の町長さんでした。
天国から、与那国島を見守ってくださいね。