雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

日和田山

2023-09-21 18:49:38 | 登山
先週の土曜日に埼玉県日高市の
日和田山に行ってきました
 
登山まんが「ヤマノススメ」に出てくる山なんだって
知らんけど・・・
 
305mの低山です
麓に彼岸花で有名な巾着田があって
日高市のシンボル的な山なんだって・・・
 
 
 
7:20 登山口

 
この日のお供は三郎君・・・
いまだ彼女いないので
母ちゃんのお誘いには
かなりの確率でお付き合いしてくれます

 
登山道はよく整備されてましたよ
鳥居が見えてきたぁ~
頂上近くに神社があるらしい・・・



7:30 登山道から10分ほどで
男坂・女坂の分岐です
男坂の方が登りごたえがありそうです
 
 
男坂の方を進みましょう
富士山登れてから変な自信が出てきてる笑笑
大丈夫か・・・



うぇ    
けっこうキツイ上り坂ですやん
 
 
後ろで三郎が動画、撮ってる
けっこうな岩場が連続してます
それにしてもでかい尻だわぁ~~



後ろから三郎が登ってきます
 
 
7:55  坂を上りきったところに
金毘羅神社の鳥居が見えてきました
 
 
金毘羅神社です

 
神社からの眺めです



8:25 神社からさらに登ること10分で頂上に到着・・・
 


三郎君!ありがとさん
 
 
家族ずれや女性の方々がたくさんいました
登りやすい低山です



下山は楽しく遠回りでしたが
迂回路をゆっくり歩いてきました
 
秋です。
可愛いキノコがたくさん・・・
食べられませんよぉ~~
見るだけ 見るだけ

 
面白い木がありました
精神年齢小学生の三郎が
楽しんでました
 
 
下山してから
麓の巾着田に寄りました

 
ここは彼岸花で有名ですが
まだ、満開ではなかった

 
それでも、この日9月16日から
彼岸花祭りが始まっており
屋台が出ていました



屋台で腹ごしらえをして
帰ってきました
 
帰りは花園アウトレットで
かき氷食べてきました
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸

2023-09-20 18:31:45 | 日記
今日は彼岸の入りです
お盆から秋の彼岸は、あっという間だね
 
今日も暑くなりそうだったので
目覚めと同時に実家の墓参りに行ってきました
車で1時間半ほどかかります
 
今週末は花子と遊ぶ約束しているので
墓参りを早めに済ませておかないと・・・
 
若いころはね
墓参りとかあんまし気にしなかったけど
60年以上も生きてると
 
これまでに
怖い目にあったり
危険な目にあったりしてきたさぁ~~
あと数分早くあそこを通過していたら
事故にあっていたかも・・・とかさ
 
そんな時、無事でいられたのは
なんか、守られてた気がするのさ
 
盆、彼岸、命日位の墓参りは
しておかなくちゃって
思うのよ・・・
 
 
 
このお墓・・・
いつ行ってもとても綺麗です
草1本ないのよ・・・
 
墓地の入り口に
こんな看板が立ってるのです
 
お供え物は、各家庭で
下げて帰るので
野良猫やカラスもやってきません

 
神社ではないので
墓前ではお願い事でなくて
報告をするんだってよ
 
私はお供えをした後は
墓の前でじ~ちゃんに
家族の近況を報告しながら
供えたものを下げて食べてきます
 
お供え物は
故人の好きだったものなどを
供えるようですが
 
お供え物を下げて
食べることを考えると
自分の食べられるものを
供えちゃう
 
今日は早朝の墓参りだったので
まんじゅうなんか食べられないし
 
なんと、じ~ちゃんへのお供え物が
高たんぱくの豆腐バーです
 
墓の中のじ~ちゃんびっくりだよね
何じゃいこれ・・・って
感じよね笑笑
 
 



じ~ちゃんとお話ししながら
お供えした豆腐バーを下げて
食べてきました
 
早朝だったので
和尚さんがお掃除をしていて
しばしお話しをしてきました
 
「お母さんはお元気ですか?」って
声をかけてくださいました
 
さて、彼岸の墓参りも終わった
明日からちゃらっとパートして
金曜日から花子の所に
遊びに行こう~~っと
 
高速道路をかっ飛ばすので
あの世のじ~ちゃん
守っててよ
あの世では珍しいだろう豆腐バー供えて
お線香あげたんだからねぇ~~
頼むよ(*´艸`*)
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お孫ちゃまがやって来た

2023-09-19 19:18:32 | 小太郎
富士山から下山して家に帰ると
可愛い王子様が待ってました
 
お盆中は航空券高くて帰省しなかった
チーム札幌が帰省してました
 
 
札幌の今年の夏はことのほか暑かったらしく
水遊びが日課になっているとのことで
じぃ~ちゃんは、ホームセンターで
夏の終わりの値引きされていたプールを買って来たよ

 
水遊びの後はどうするぅ~~ん
お外は暑いのでここに・・・
近くのスーパーの2階
 
よく行くスーパーですが2階にこんなところが
あったなんて知らなんだぁ~~
 
 
ここ有料です
へぇ~~
今どきのキッズルームはお金とるんかい・・・
おとな2名 30分660円
その後10分延長につき延長料金です
子供は無料です
 
大人2名以上の入場ができません
なんなぁ~んそれって・・・
 
ばあちゃんが入場できませんやん   
大人は交代で入場してください
だって・・・
 

 
太郎と交代してもらってばあばも
入場してみました
 
うぅう~~ん
うちの王子さまはなんて
可愛いんでしょう

 
ばあばは
富士山から下山した翌日ぞ
鉄の鎧を着ているかのような
身体の重さ
太ももはパンパンで
一度座ったら立ち上がるのが
大変です
 
なのに、王子様のお相手はできます
この王子の力はただ物ではない

 
お次は遊園地
三郎おいちゃんも参加です

 
小さな子供が楽しめる遊具がたくさんあります
チケットは1枚70円
遊具によって必要な枚数が違います



太郎も三郎も子供のころ
よく連れてきた遊園地です
久しぶりにジェットコースターに乗ってみたいと
2人で乗ってました
ちなみにジェットコースターは70円券5枚です
それでもお安い・・・
 
ディズニーランドのチケット
今は1万円越えとのこと
350円のジェットコースター
大人がそこそこ楽しめます
 
 
夜はお庭で花火・・・
スーパーで花火のたたき売りしてました
1袋50円・・・
 
札幌ではお庭がないので
花火も有料エリアまで行くんだってよ
ばーちゃん家なら何時間遊んでいてもいいよ

 
三郎おいちゃんには
まだ、慣れなくて遊んでくれてるのに
顔を伏せてしまいます



チーム札幌は4泊5日の
ちょっと遅い夏休みを
ばーちゃん家で過ごし帰って行きました
 
全身全霊で王子様に
尽くしたばあばでした
 
今度はばあばが札幌に行くでぇ~~
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山金剛杖

2023-09-18 21:24:15 | 登山

富士山登山でいろいろ

いただいて来ました
 
登山口で富士山保全協力金を
支払うと
協力金者の証の木札
いただけます。
 

 
登山口によって紐の色が違うようで
私達の登山口須走口
赤い紐でした
 
下山道を間違えてしまう人が
いるので、
この紐の色が違うと
注意⚠️出来ます
 
登山道の案内板もこの色分けで案内されいました
私たちは、登山も下山も赤い案内板に沿って
行けば迷わないことになります
 
 
5合目登山口で
金剛杖を求めました
長いものもありましたが
重たかったので負担になると思い
リュックに入る短いものにしました
 


通過する山小屋で焼印を押してくれます
有料です300円


富士山頂上浅間大社奥宮で最後の焼印を押してくれます
 


頂上の焼印は赤い色です

 
焼印を押していただいたら
六根清浄の木札をいただきました



六根清浄って何???
ふぉえ~~
登山って六根を清めるための修行なんだぁ~~
 
なるほどねぇ~~
富士山頂でのあのすがすがしい
テンションは六根を清めたあとだったから
なんだぁ~~
ガッテン・ガッテン
 
力を入れる時の掛け声「どっこいしょ」はこの
「六根清浄」が語源なんだってぇ~~
なるほどねぇ~~
 
 
富士山頂奥宮 (久須志神社)で御朱印も
いただきました
 
 
富士山頂にはもう一つ
御殿場口から上りつめたところの山頂にある
「頂上奥宮」がありますが
こちらの神社は9月に入りすでに
閉鎖しておりました
 
 
須走口、吉田口、河口湖口の各登山口から
登りつめたところにある久須志神社も
閉山を待たずに閉鎖すると言ってました
 
わぁ~~い
セーフということで
お守りも求めることができました
 


 
富士山登山は出産のときの
思いに似てると思いました
 
分娩台の上での苦しみは
2度と嫌だ
子どもなんかもういらない・・・と
思いつつあの痛い陣痛に耐え抜きました
 
ところが、分娩台を降りた瞬間に
それまでの苦しみを忘れ
もう一人くらい子供が欲しいって
すぐに思いました
 
私なんか
バッカだから
苦しみを忘れ
4回も分娩台に乗っちゃったよ
 
富士山もね登りは頂上まで頂上までって
気持ちがあったので
頑張れたんですが
下りはも~~う
ほんと辛かった
10歩、歩いては休み
また次の10歩・・・
って感じだったわ
下りに5時間もかかるなんて思わなかった
 
もう~~嫌だ
も~~う2度と富士山なんか登らないって
思いながら下山してきたのに
 
下山からまだ2週間もたたないのに
あの辛さを忘れ
来年も登ろうかなぁ~~っと
思ってるおバカな自分がいます
 
分娩台4回登ったので
富士山も今後3回くらいは行けるのかな笑笑
 
ほんとお気楽おバカさんだわぁ~~わたし
 
風景印を集めています
山頂郵便局で風景印をいただくのと
富士山の切手を買うのを楽しみにしていました

ところが頂上神社と同じく
郵便局も8月いっぱいで閉鎖したそうです
残念・・・
 
街道歩き友に山頂の郵便局から投函して・・・と
はがきを預かっておりましたが
今回も頂上から投函できませんでした
分娩台と同じだけ富士山にも登りますので
幸福の手紙がいつか届くと思って
待っていておくれ・・・うふふ



 


 
 




 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ富士登山 2日目

2023-09-17 09:01:39 | 登山

8月6日

4:00 本七号目から、山頂に向かい
出発しようと思いましたが
まさかの雨音
1ヶ月前の大雨の記憶が蘇ります
この日は、まだ山小屋の中
しばらく様子を見ましょう
30分程で雨は止み
30分遅れの出発です。
 


外は、うっすらと明るくなっては
いましたが
まだまだ暗く
ヘッドライトをつけての
登山開始です。
 
4:40  見晴館出発



おぉ〜なんとなく
明るくなってキタァ〜



頂上でのご来光を見るこだわりはなく
とりあえず、どこでも良いから
見られたらいいかなぁと思ってました
8合目手前でご来光です
 
5:15  ご来光
雲が多く、光が十字架に見える程の
立派なものではなかったけれど



うぅ〜美しい!



山頂は、満員の人だと思います
日の出も人々の間から、背伸びしながら
見ないと見れなかったかも



ここには、私たち3人しかおらず
この景色!
貸し切り状態です。
 


ここまで来られて
もう!満足かも!
 
もう!十分でございますって
感じだったわよ!
 
5:30 八合目 下江戸屋
3350m
 


ご来光を頂上で見た方々が
下山道から、続々と下山して来ます
 
登山道と下山道は、別のルートですが
ここら辺で、ちょっとだけ
一緒になる所がありました。
 
うわぁ〜こんなにたくさんの方々!
山頂にいらしたのね!




6:00 本八合目
3400m
 
胸つき江戸屋、トモエ館など
数件の山小屋がありました
 
甘いクッキー食べてしばし休憩・・・
 


本八合目を出発しました
 
ずいぶん登って来ました。
麓が遠くに見えます



6:30 八合目5尺 ご来光館
3400m
 
八合目から30分で来られました
最後の山小屋です。
 
 
6:57
浮世絵に赤富士ってありますが
朝日に照らされて、赤く見えるので
赤富士と呼ばれるようですが
 
こんな風に赤い溶岩の山肌も
赤富士と呼ばれるのでしょうか?
浮世絵の景色でした

 
7:16
もうすぐ九合目です。



ここまで来られたぁ〜
もう!ヨレヨレ
青息吐息!
足が出ない!
酸素がない!
苦しい!
 
酸素缶!抱えてしばし休息!
同行のお二人!
まだまだ元気!
恐るべし!
私が1番最初に歩かせていただき
私のペースで登ります
 


7:20 九合目
3600m
以前は山小屋があったようですが
今はありません!
 
 
8:07  うぉ!
見えて来た
あの鳥居って
頂上の鳥居じやない!
ゴールが見えれば、元気も出るって事で・・・



8:11
万歳ぁ~~い 山頂!到着!
なんだか、泣けてくるわぁ~~



万歳! 万歳!
 
今年、2度目の挑戦でやっと来られた
 
日本一の山 富士山!頂上
 


万歳!万歳!



同行ののお二人は、
70歳以上なので
ここ、淺間神社で記帳をして
神社の方から
御神酒と記念品を頂けます。
 
 
お二人とも超~~喜んでました
私は、嬉しいような悲しいような
70歳には、まだ、数年あり
いただけませんでした。
 
御朱印を頂き
お守りを買って
金剛杖に山頂の焼印を押して
いただきました。
 
本当!
嬉しかったよぉ〜
 


山頂にも数件の山小屋がありました。
 


山頂での休憩は、
ことのほかハイテンションで、
高山病もどこへやら!
 
あんなに重たかった身体と足は
軽くなり
何よりも気持ちが雲のように
軽くなりました。
富士山の力です
 
おやつの袋は、
気圧で、ぱんぱんに!
飛行機内でこんな菓子の袋見たことあるけと
自分のリュックから出て来た
菓子袋のこの状態に
自分の立っている所の
高さを実感せざるを得ません
 


山小屋で、登頂証明書
いただ来ました。
 
今風だなぁ〜
紙の証明書でなくて、
デジタルの証明書です。
無料でいただけました。



お鉢巡りといって、火山火口を90分で回れるようですが
体力的に無理!
ちらっとここで火口を眺めて
来ました
 



9:36
さて!下山です
 
 
頂上までブルの道があります
ブルが駐車中です

 
五合目から頂上まで物資を運んでいます
タレントさんとかこのブルに乗って山頂まで
着て山頂ロケしているのだと思います



私はブルに乗せてもらえないので
自分の足で下山しますよぉ~~
 
 
 
砂走という砂利道を下山です

 
10:45 ここで静岡県須走口に下山する人と
山梨県吉田口に下山する人の
下山道が分かれます
 
ここを間違えると
違う所に下山してしまいます

 
元気に下山を始めましたが
下山も厳しかった・・・
太ももがパンパンです
 
足が痛い・・・
足が上がらん・・・泣泣
数歩進んでは休むの繰り返し
 
呼吸は楽になりました

 
14:00
この方々・・・
ゴミを拾ってくださっているボランティアの方々です
ありがとうございます
 
時折、ペットボトルなどが捨てられているのに
気づくのですが
申し訳ありません
自分のことが精一杯で
拾う元気と気力がありません
 

 
14:46 下山道最後の山小屋
砂払五合目吉野屋
2300m
 
砂道はここまで
ここからはまた岩の道を下ります
もう足は限界を超えてます
気力だけで歩いている感じです

 
16:00 須走口五合目着
やったぁ~~
無事下山
須走口名物コーラだけの自販機
 



五合目山小屋ではキノコの選別してました
毒キノコ食べたら大変ですからね
山小屋の方が無料で選別してくれる
そうです
 

 
五合目には
キノコ採りだけの目的で
来る人も多いようです



16:16 五合目駐車場まで帰ってきました
8月、七合目で登頂をあきらめ悔しい思いで
泣く泣くここに立っていた3人ですが
この日は
くたくたの身体でしたが
気持ちはすがすがしく
やり切った思いでいっぱいでした
 
 


死ぬまでに1度は登ってみたいと思っていた
富士山にまさか還暦過ぎて
初登頂に成功できるなんて
思ってもいませんでした
 
登りに11時間
下りに5時間かかりました
 
ちょっと、ラーメン屋に行ってきますの
半袖・短パン・スニーカーのいでたちで
すれ違う若者たちがうらやましかったです
 
頂上の浅間神社で記帳しお神酒をいただくには
70歳以上の登頂でなくてはなりません
 
70歳になっても登れるか
わ・た・し
とりあえず死ぬまでにもう1回は
登ってみたい気がする
 
今度は、登りやすい山梨県吉田口から
登ろうかなぁ~~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする