新年1日からの大きな地震でどんよりとした新年の
幕開けでした
子供達も皆帰省してきました
札幌の太郎一家は
少しおそい帰省で先週、帰ってきました
あれよあれよという間に
1月も、もう終わります
あと、11か月でお正月がきますよぉ~~
ってことで
かかあ天下・・・
今年初のお出かけは福島の旅です
昨年、東日本大震災の遺構のある
陸前高田市・気仙沼市・南三陸市・石巻市
などを回りました
津波による被害の大きかった地域です
今回は原発事故による被害の大きかった
双葉町・浪江町・楢葉町などを回って来ました
東日本大震災・原子力災害伝承館

東日本大震災と福島第一原発事故に伴う
原子力災害の模様が
展示・シアター・語り部などによって構成されていました

入り口には現在の放射線量が掲示されていました

福島は原発の被害に遭っていますが
津波の被害にもあっており
伝承館の建物から海までは
津波で流されており、今では更地になっていました

原発事故は12年前リアルタイムでその様子を
見ていました
大変なことが起こっているという意識は
ありましたが、
実情はよく理解できていませんでした

「Fukusima50」という映画を見て
事故当時の壮絶な様子を知ることができました

さらに、ネットフリックスで配信になっていた
事故後の7日間が描かれている
「THE DAYS」を見てさらに理解を深めました
映画もドラマも事故そのものも
個人的な感想や思いはありますが
ちょっと私の頭では
語ることはできない・・・
事故後の東電の方々の頑張りがなかったら
関東・甲信越一帯も住めない状態になっていたということは
よくよく理解できました
そして今なお廃炉に向かって
危険なお仕事や除染のお仕事をしている方々が
いることを忘れてはいけないと思いました
電気代高騰してますが
しかたないじゃろ~~
双葉・楢葉・浪江
今なお帰宅困難地域に指定されている地域も
ありますが
解除されている地域も多くなってきているようです
時間が12年前で止まっているような
町を車で走っていると
なんだか涙が出てきました
あちこちから
猫でなくて狸が飛び出してくるのよ
危うく引いてしまう所でした
人が住まなくなった町に
狸やイノシシが住むようになったようです
さて、お腹が空いてきました
双葉町から常磐自動車道を1時間ほど
ドライブをして
相馬市に行きました
途中南相馬鹿島サービスエリアに寄りました
相馬野馬追の紹介展示などがありました

さてこの日のお昼
地元の方のご紹介・・・
海岸沿いの小さな食堂
斎春商店
小さな食堂でしたが
人がいっぱい・・・

納得の海鮮丼でした

お腹いっぱいになったら
お土産・お土産・・・
福島の魚・・・
処理水・・・心配ですかぁ~~
わたいは大丈夫です
毎日多量に食べるわけじゃなし
何より危険な水は流してないと思うから・・・

美味しそうな魚や海鮮がたくさんありました

帰りに中村城跡に寄ってきました

ハクチョウたちが綺麗でした

浜の駅松川浦で買ったお土産届きました
安くて美味しかったです
青のりの佃煮がちょ~~う
美味しかった

福島の旅
続きます・・・
昨年3月の震災遺構の旅のブログ貼り付けます