雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

権現山~弘法山(神奈川県) ステップアップガールズ第1回

2024-01-31 11:50:39 | 登山
2017年から始めた街道歩き
東海道、箱根峠を超えるまで・・・って
目標立てていたのに
気づけば
東海道・中山道・日光街道完歩
甲州街道、最終回を残すのみ・・・
奥州街道あと4回・・・
今年6月で5街道制覇の予定です
 
さて、今年の目標は・・・
昨年、富士山登ってから
登山に目覚めちゃった
 
今年は山登りま~~すって
おいおい
あんた何歳ですか
大丈夫ですか
と、自問してみましたが
 
今より若いときはない
75歳までは旅行会社も山のツアーに
連れて行ってくれるみたいだし
 
大丈夫じゃねん・・・
ってことで
決心すれば
猪突猛進、いのしし年のわたいの
行動は早い・・・
 
女性だけ登山初心者対象の登山ツアーがありました
ステップアップガールズ
女性限定、
登山初心者向けのツアーです
 
1回から10回シリーズです
 
第1回 権現山~弘法山
第2回 宝登山  
第3回 草戸山 
第4回 金時山 
第5回 高水三山
第6回 大菩薩山 
ここまで日帰り
ここから山小屋に泊まります
第7回 八ヶ岳・硫黄岳
第8回 尾瀬・至仏山
第9回 燕岳
第10回 最終回は2泊3日で立山縦走3日間です
 
いちお全部予約は入れました
どこかの回で挫折するかもしれない・・・
 
とにかく1歩づつ・・・
はじめるでぇ~~
 
 
で・・・
昨日、第1回目 権現山~弘法山に行ってきました
9:30分 小田急、秦野駅集合
群馬からこの集合場所に行くまでが遠い・・・
3時間以上かかりました
 
9:40分 秦野駅 出発
 
 
10分ほど歩き
河原沿いで、山のいろいろレクチャーが
ありました
 
この日は
山道具の4種の神器についてのお話
1 登山靴
2 ザック
3 雨具 
4 下着
についての説明、靴紐の結び方の練習など
1時間くらいお話しがありました
昨日は暖かだったとはいえ
河川敷で1時間ものレクチャーは寒かったわ・・・
 
 
 
11:20 
ここから登山開始

 
あれ・・・
いきなりキツイ山道じゃん・・・

 
途中、こんなきれいな富士山が見えました
富士山見えるとテンション上がるのよね~~



弘法山は桜の名所として有名で
園内には2000本の桜があるといわれているそうです



 
12:50 権現山山頂 243m
ここでお弁当
 
お弁当は持参です
皆さんコンビニおにぎりとかパンでした
 
このツアー
歩き初めに4人のグループ分けされます
ツアー中は4人で行動してください・・・て感じ
 
街道歩きを6年も歩いてると
毎回、集合場所に集まるとその半数くらいの方が
見知りだったりします
 
さすがに今回のツアーは山登りツアーだし
売り出されている回数も多いし
顔見知りはいないだろうと
思ったら
いた・いた
いらっしゃいました
 
そしてまさかの4人グループ分けされても
ご一緒でした
御縁を感じます
 
彼女のこのツアー参加目的は
街道歩きの体力をつけるため・・・と
言ってました
 
山小屋泊まではいかないと言ってました
いやいや行きましょうよ~~と
強くお誘いしておきました
 
 
 
ここは
大きな展望台があって360度の眺望でした
 
やっぱり富士山に目が行きます
群馬から富士山によく似てる
浅間山は見えるんですが
富士山は見えないの・・・
だから富士山見えると
なぜか手を合わせちゃいます



馬車道 桜並木の広い道
桜の時期は桜のトンネルでしょう



13:10 弘法山 235m
弘法山は弘法大師の修業の山として知られて
いるんだって
鐘楼、釈迦堂がありました
 
 
弘法釈迦堂
街道歩きではがっつり説明の入るポイントですが
このツアーではスルーです笑笑
わたいは、いちおお参りしました

 
善波峠
峠とは言え
緩やかな樹林帯が続きます

 
14:30 吾妻山 山頂 152m

 
ゴールの秦野市鶴巻の街並みが見えてきました
ゴール近し・・・です



15:30 小田急線 鶴巻温泉駅でゴールです
 
駅近くに弘法の里湯という温泉施設があり
解散後温泉に入る方もいましたが
私はここからまた3時間かけて
帰らなくてはならず
電車に飛び乗りました
 
 


ステップアップガールズ
第1回が終わりました
 
予定のコースを登るだけでなく
山登りのいろいろを教えてくれました
道具の使い方で雨具の持ち方の説明をされたときは
目からうろこでしたわ
私は雨具を
買ったときの袋に入れて持ち歩いていました
だって、この袋に入れておくと
とてもコンパクトに
持ち歩けるから・・・
雨具の目的は持ち歩くことでなく
雨の時にいかに早く着用できること・・・との事
畳み方、持ち方教えてもらいました
ガッテンです
 
ザックは山の少ないベンチに置いてはいけません
ザックは汚れているものです
バスや電車の座席に置いてはいけません
 
14時から16時は
お腹もいっぱい、疲れも出てくる危険な時間帯
ガム、せんべいなどとにかく口を動かす
しゃべるのも有効との事
 
山に登ってると鼻水出るけどズーズーすすってないで
しっかりかめ・・・
ティッシュではゴミが出るから専用のハンカチを持て
細々とした
いろいろ教えてくれました
 
こういった細かいことって
誰も教えてくれないのよね
 
なんとなく自己流って感じ
 
膝を傷めない
疲れにくい歩き方も教えてくれました・・・
 
今回の山は街道歩きで超えてきた様々な
峠に比べたら
全然楽勝なハイキングコースでしたわ
 
でも、とても有意義な感じがしました
 
次回2回目は
埼玉県の宝登山・・・
集合場所まで1時間・・・
嬉し~~い
 
次回は近くに温泉があったら
入ってこよ~~っと
 
次回2月19日・・・
もうすぐやん
 
楽しみ増えました
 
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする