今日は、4月になって初めての日曜日でしたが
行楽日和だったんじゃないかと思います。
桜の名所は、かなりの賑わいではなかったかと。
コチラ地方の桜の開花予想は、4月11日で
見頃は、15日~20日ごろのようです。
昨年の4月16日、病院の診察後に行った写真がありました📷
ハーブワールド秋田通りの桜並木
そしてコチラが本荘公園
やはり、沿岸部は開花も早いですね。
丁度、来週診察があるので、気が向いたら様子を見てこようかと思います。
さて、近況ですが
午前中は、しこたま忙しかった😅
10日の予定だった浸種でしたが
日中の気温が低いのと、大安だった事もあり
前倒しで、朝飯前に決行しました。
そして、朝ごはんの後、家族で選挙に出掛け
帰ってから、道祖神社の囲いほごしへ
6世帯全員参加、しかも私と自治会長のOさん以外は若い連中
日頃から、事ある毎に声掛けした成果があるようです😁
お陰で、あっと言う間に終わりました
そして、家に帰ってから、8日に家神様のお祭りが控えているので
![]() before |
![]() after |
親子3人でにおう積みをしました。
上っ側の朽ちた藁をある程度のけて、昨年の藁を積みました。
親父は、お宮の中を掃除。これで準備はOK
当日は、弟親子が来る事になっています。
今日浸種した事によって、今後の予定がおのずと決まってきます。
午後からは、時間に少し余裕が出来たので
お米作りの第一ステージを動画にしてみました
出来はイマイチですけど、良かったら観て遣って下さい😆
ブログでは、もう長い付き合いになるので
今更って思われる方もいるかもですね😅
もし、暫く音沙汰なかったら
ああ~、多分あれ遣っている頃かな位に思って貰えればとww
おっ!県知事選、元県議の49歳の若手に当確がついたみたいです😁
若い力で県政が活気づけば良いと思うし
佐竹の殿様には、お疲れさまでしたと言いたいです😆
へば、今日はこの辺で
次回また
案山子

ご訪問、ありがとうございました。
読み逃げスルーOK