日中は暑い日が続いていますが
夜ともなれば、過ごし易い気温になる
夜空には星が瞬き、蛍が飛び交う そんな光景を見ると、一日の疲れも忘れてしまうほど。 気のせいかもしれないが、今年は蛍の数が多い気がする。 |
蛍は水が綺麗じゃないと生息しないから
それだけ田舎だって事にもなる(^^ゞ
きょうのBGM
【癒し効果】静かな夏の夜に、心地よき音楽【作業用BGM】 Relaxing Music Guitar
さて、暦は7月に突入。
田んぼの稲も、今の所順調に成長している模様🌾
植え付けの時は、大体2本~3本ですが
分げつして数本に増えています。草丈も30cm位になった。
そろそろ中干しの時期に入り、あの過酷な溝切作業が待っています😅
でも今年は、Oさんから譲って貰った乗用があるので
昨年よりは、大分楽に作業できるかと期待
7月の20日頃になると
幼穂形成期に入り
追肥(穂肥)が必要な時期に。
下旬頃になると、もう茎の中で穂の形が出来てきます。
そして出穂🌾
8月の初め頃になると
稲の花が咲く。
この時期になると、多くの水(花水)を必要とします。
まあ、稲の成長は地域や品種、天候によっても違いが出てきますが
大体基本的な流れは、そんなに変わらないかと思います。
秋の収穫までの間、肥培管理が重要になります。
と言う事で、今回は何故かおべだぶりっこ(知ったかぶり)で
「案山子の稲作講座」もどきになってしまいましたが
きのうは、久しぶりにひとりで出掛け外食してきました。
その話は次回と言う事で(^^ゞ
今月は、田んぼの仕事もさる事ながら
色々と予定が入っている感じです。
でも、日曜日頃からお天気が崩れ、来週いっぱいは雨予報
少しは、骨休めが出来るかと期待してます
ただ、大雨だけは勘弁願いたいです(^^ゞ
へばまた
ご訪問、ありがとうございました。