時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

やられた・・・

2018-10-07 14:00:00 | 日々の出来事

 



夕べは、乾燥機の監視をして寝たのが夜中の2時半過ぎ。
遅く寝た割には6時に目が覚め起きた。

台風は夜中に消滅したようだが、凄い風が吹いていたので稲架を見に行ったら・・・



やられた・・・ε-(;ーωーA フゥ…。

オイラが寝る時は、そんなに強い風は吹いてなかった筈だが
明方にやられたのかもしれない。



朝食前だったが、すぐさま二人を緊急要請!
これ以上倒す訳にはいかないので、すぐに対処に掛かる。



大概、稲架が倒される時って言うのは
連鎖して全部倒れてしまう事が多いのだが
この程度で済んだのは不幸中の幸いと思うしかない。



この時、雨はそんなに降ってなかったが
風がまだ強かったので、取りあえず倒れた部分の稲と稲架道具を切り離し
倒れてない稲架を補強する必要があった。

2人が、倒れた稲架から稲を外したりしている間に
稲架道具や運搬車などを運んだ。

倒れなかったもうひと稲架に余裕があったので
稲架道具を足して、それに移して稲架掛けする事にした。
昨日まで良い天気が続いたので、稲自体は大分乾いていて
稲架掛けするには楽だったし、少ない間数に収まった。
田圃にも水が溜まってなかった事もあり、稲自体も泥で汚れる事無く済んだのが幸いだった。
10時頃、やっと終わって帰る事が出来た。

留守番の親父に、風呂を沸かしておくように頼んでおいたので
ふたりは家に帰ってからすぐ風呂に入り遅い朝食。
それから、買い出しに出掛けた。

オイラはと言うと、乾燥が終わった籾を籾蔵に移す作業をし
その後、適正水分になる前に移した一番最初の籾を
再度、乾燥機に戻す作業をする。



こう言う設備に作って良かったと今更ながら思う。
籾蔵の漏斗(じょうご)から、直接乾燥機の投入口に塩ビパイプを使って落とす事が出来る。
今回のように、適正水分になる前に排出した場合とか
籾摺り作業に入る前に、水分測定値が高い場合などは簡単に乾燥機に戻せる。
当時、頼んだ大工さんもお米作りの経験がある人なので
色々相談しながら、アイデアを出し合いながら作った設備です。
これで、乾燥機自体がおNEWだと言う事ないんだけどねww
まあ、騙し騙し使っていくしかないっしょ(^^)b





きのうの午前中、約束通り乾燥機を修理してくれて正常に動作するようになりました
それで、Oさんが台風前にもう1枚稲刈りして籾を搬入する事になり
オイラもまた運搬を頼まれて行きました。



大きい条件の良い田んぼで、前回刈った田圃より収量があったみたいです。



午後2時頃から始めて、夕方5時頃に終わりました。
初期水分も19%平均で、乾燥状態も良かったです。
あと残り2枚ほと残っているそうですが、それは他の人に乾燥して貰う予定だとか。
それが終われば、やっとオイラの残った稲のコンバイン刈りになります。

オイラは、倒された稲架の対処と乾燥機の籾の入替え等で
朝食とお昼が一緒になっちゃいましたww
只今、一番最初に搬入された籾の再乾燥中です。
風も大分収まって、今の時点で小雨が降っております。

現在の乾燥が終われば、いよいよ”米こせ”に入る事になります。



Oさんの”米こせ”をしないと、自分ちの籾が搬入出来ないのでww
トラブル等なければ、二日位で終わるとみてます。
その後は、自分の分だけになります。

休み明けは良い天気が続くような予報なので
勝負ですね^^



せばまた

案山子




ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焦る思いはあれど・・・ | トップ | 『埃はらい』はもうちょっと... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変でしたね (さいちママ)
2018-10-10 11:37:10
台風で余計な仕事が増えてしまいましたね。
ご苦労様です。
稲刈りは順調ですか?
こちらは今年あまり収穫がよくないと皆さんおっしゃってます。
でも値が少し上がったのでとおっしゃっていましたがやっぱり豊作がうれしいことかと思います。
うちにはもう新米が届いてますよ。
でもまだ昨年のが残っているので新米にありつくのはあと少し先です。

お疲れが出ませんように頑張ってくださいね。
返信する
さいちママ さんへ (案山子)
2018-10-10 18:06:45
一番近いのにご無沙汰ばっかりで
申し訳ないです<(_ _)>
稲架が倒されたのは、何十年ぶりでしょうか?
まだ、コンバインが普及してない頃は全部稲架掛けでしたからね。
この時期は、台風も多いし昔は何度か倒された事がありました。
この程度で済んで良かったです^^;

さいちママさんの方から来ると、国道端に残っているのが
全部私の田圃ですww(稲架稲も含めて)

知り合いのお米を先に乾燥機に入れた関係上
自分の家の田圃は後回しになりました^^;
その知り合いのお米を今日作ったのですが
まずまずといったところでしょうか。

でも、巷の話では粒が小さく思っていたほど収量はないとの
話しも聞こえて来てます。
こまちより晩生の”ひとめぼれ”の方が良かったと言う話も・・・。
多少収量が落ちても、お米の値段が少し上がってますから
平年並みって事になるかな?ww
私の家でも、昨年のお米がまだ残っているので
新米は何時食べれるのか分かりません(笑)
でも、取りあえず自分とこの新米が出来たら
即、精米して食べてみたいとは思ってます^^

励ましのコメント、ありがとうございます。
もう一息、頑張りますp(^^)q
返信する

日々の出来事」カテゴリの最新記事