goo blog サービス終了のお知らせ 

オペラ大好き

オペラ合唱団をコロナや親の介護で休団中です。親の介護について書いています。

文化庁 敬語の指針

2009-09-01 22:04:00 | 小説
「日本人の知らない日本語」というコミックエッセイを読みました。

舞台は日本語学校。
外国人生徒を教える海野凪子先生の、漫画のエッセイです。

日本語再発見という売り文句ですが、正にその通りです。

鳩はという字が左側にありますよね。
それが鳩の鳴き声を表しています。
九だからクー

同じく鴉は牙がガーという鳴き声を表現しています。

蚊は文だからブンブンのブンですね

知らなかったぁ。
外国人より、日本人が面白がりそうですよね。

ところで、敬語についてもエピソードがあるのですが、文化庁HP「敬語の指針」で敬語の解説がされています。http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/keigo_tousin.pdf

82ページもあるので、興味があるところだけ飛ばし読みですが、なかなか面白いですよ。

自民党の麻生太郎さんがやたら漢字が読めないお陰かしら(笑
他にも漢字関連の本が本屋さんの目立つところに置いてあり、面白そうですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする