眼鏡を、頭の上にのせていて探し回ったり、家にある文庫本と同じものを購入したり、出す予定の手紙を3日もバッグの中に入れっぱなしにしていたり・・・、ぜんぶこの2、3日、わたしに起こったことです。
実は、もっと大きな忘れ物を10日程前にしたのですが、ここには書けません。
年々こんなことが増えてくる。いや、若い頃も忘れ物が多かったのだから性格なのでしょうが、ちょっと自信を無くす。
知人に言ったら「そんなことは当たり前で、わたしなんて・・・」と、次々失敗談を披露してくれた、有り難う、優しいのね。
今日は寒くて、おまけに冷たい雨でほとんど家に居た。久しぶりに玉ねぎを丁寧に炒めてカレ-を作った。玉ねぎがどんどんいい色合いになり、最初の5分の一ぐらいの量になった。電話が鳴った、ちょっと火を細め席をはずした。
新規の仕事の件で、思いがけなく話は長引き、電話を切ってすぐ布のストックの確認を始めた。何か焦げ臭い、玉ねぎだ!
何ということだ、せっかく丁寧に時間をかけて炒めた玉ねぎは、なさけな~い焦げの塊に。仕方なく、また玉ねぎを切り、炒めなおした。
カレ-は必ず2部構成にする、インスタントのルーを入れる前に半分取り分けて、翌朝用の野菜ス-プにする。
今日のお天気は、シチュ-やカレ-を作りたくなり寒さでした。暖かくしてお休みください。