鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

はかせセミナー

2012年08月06日 | 日記

昨日、有隣堂トレッサ横浜で「親と子の浴衣教室」が開かれた。

「きものを、もっと若い人にひろめたい!」は、私のライフワーク。

中学生のお嬢さん達が、お母さんと浴衣持参で参加してくださる。

何とも楽しい1日でした。

皆さん浴衣を着ると表情ががらりとかわる。しっとりと美しくきまる。

もっともっときものの各部の名称とか、布の話とか

帯結ぶのバリエーションなども楽しみたかったですね。

簡単巾着づくりもみなさんに好評でした。

こんな場がもっと増えるとうれしいですね。

きものは、あたり前の話ですが日本だけのものです。

きもの、難しいことは、なにもありません。

ゆかたから、チャンスです!。

10日、新百合丘エルミロードにて開催します。

是非いらしてください。

お待ちしています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風 | トップ | オリンピック »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事