鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

梅雨の晴れ間に

2020年06月24日 | 日記

洗濯物が乾かない。家じゅうがじとじとと、鎌倉の主婦は梅雨時不満が多い。

湿気、すごいです。

布を扱う身にはつらいです。

仕方ないこと、そうなんです、考えても仕方ないことは対策を講じてスルーしていくしかない。

夕方、ふと仰いだ空の美しかったこと。

それだけで幸せを感じる、幸せに浸れる、梅雨のひと時。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道中財布,鎌倉ふるさと寄付金の返礼品です。

2020年06月23日 | 日記

写真の道中財布です。

この春に、返礼品に認可されました。(ふるさと納税返礼品)

道中財布はコツコツ20年近く作り続けてきた、特別愛着のある商品です。

ふさぎこんでいたコロナ禍に嬉しいおしらせが届きました。

喜びよりも責任が先に来て、ちょっと緊張しております。

 

ふるさと納税って?私も実は詳しく知りませんでした。

ふるさと納税とは、出身地に限らず、応援したい自治体へ寄付金を贈る制度で、

寄付金の一部は、お住まいの自治体の住民税などから控除されます。

ふるさと納税を受け入れている自治体の多くが、地域の特産品を寄付に対する感謝の気持としてお送りされます。

鎌倉市はポイント制を採用しており、寄付をされるとポイントとして貯めることもでき、お好きなタイミングで返礼品と交換できます。

鎌倉市の返礼品は、地元の特産品、工芸品、魅力的な商品が満載です。

詳しくは    https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/14204  ふるさとチョイス

こちらまでお願いします、どうぞよろしくお願い致します。

(今季ふるさと納税の道中財布対象商品は、2種となって居ります。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヴェ・マリア

2020年06月22日 | 日記

家に居る時はラジオをつけている、起きているときは、ほぼ時間。

ニッポン放送オールナイトニッポン、月曜日は森山良子。

この放送の中で、吉田拓郎の唄を紹介した時、

「さんをつけるかどうかいつも迷うのよねー」と言っていた。

そう、私もいつも迷う。

一番気になっているのは、いつもお世話になっている有隣堂様。

催事の告知をするときはお客様にお伝えするので、例えば「有隣堂ルミネ店・・・」となる。外部の、出入り業者の一人の私は、失礼を承知でこれで統一させて頂いている。

作家さんや俳優さんは、呼び捨てというか、さんは付けない。

要するに知名度が高くなればなるほど「さん」は省かれていくということか。

ちゃんと知りたい。

 

今日の1日の締めくくりは、森山良子さんの、生歌でグノーのアヴェ・マリヤ。

こんな贅沢があるだろうか、素敵でした。

「さん」が付くと、何かよそよそしくなったような、ちよっと距離感が出来る気がする。

ここはやっぱり、「森山良子の」でいいのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルミネ横浜店です

2020年06月21日 | 日記

6月6日から始まりました有隣堂ルミネ横浜店の催事スナップです。

おかげ様で、沢山のお客様にお出かけ頂いて居ります、ありがとうございます。

今週の花は「さらさどうだんツツジ」です。

先週はブルーベリーでした。

少しでも緑があると、私が落ち着きます。

まだまだマスクを離せませんが、横浜の街はコロナの影響前の活気を取り戻したように思えます。お買物の紙袋を下げたお客様がお一人お一人、生き生きしたお顔に見えました。

長い自粛生活でした。

少し、自由を楽しんでいいですよね、自分をだいじに、周りに迷惑をかけないよう細心の注意、はらいながら。

ルミネ横浜店の催事は7月3日(金)までです。

お近くまでお出掛けの節は、どうぞ覗いてください。よろしくお願い致します。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜

2020年06月20日 | 日記

野菜が自宅にない。

買い出しに行けなかった数日、よくないです。

外食が2回続き、疲れて夕食を作るより寝たいなーと思った昨夜、11時にダウン。

こんな時はミスが多い、全くです。

情けないです。

さっき、駅前の市場に行きました。野菜、野菜、買いました。

遅い朝ごはん、取りあえず乱切り野菜、人参、ジャガイモ、玉ねぎベーコンてスープを。

たったこれだけのお家料理が、しみじみ美味しいのです。

身体に染みわたります、元気が出ました。

夕食は生姜焼きにキャベツの千切りをいっぱーい。

人参と大根のなます、ちりめんじゃこのご飯、あおさのお味噌汁。以上です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする