徒然に色々な日々

日々の色々を徒然と

【低糖質】手作りパン、鳥ハム、パウンドケーキなど

2024年01月15日 22時12分00秒 |  ├手作り料理
グルテンフリーなパンを作ってみました。
小麦粉を使うよりは低糖質でもあります。




大豆粉、きな粉、切り餅、ベーキングパウダー、卵、豆乳で作りました。
焼く前に、溶き卵を塗って焼き色がキレイに出るようにします。




ほほほほ(^O^)キレイに焼けた!
目分量でテキトーに作ったので、分量がイマイチ分かりませんが、パンっぽいのでOKです!



パンのタネを混ぜたボールを洗わず、卵を溶いてパンに塗り、そのまま利用してパウンドケーキを作ります。
 
溶き卵にバナナを切って入れて潰し、きび砂糖とピーナッツバターも入れて、まぜまぜ。
そしてカカオ70%の、あまり甘くないチョコも砕いて入れました!
 
↓パン練ったボールを使い回してるので汚いです(笑)



粉類は、きな粉とアーモンドプードル、ベーキングパウダーです。
ちょっと生地が固かったので豆乳を少し足して緩めました。
 
 
型に入れて180度で20分ほど焼きます。




焼けたよ焼けた〜(o^^o)🎵
真ん中が割れて欲しいからとオリーブオイルを真っ直ぐ垂らしたけど、うまく割れませんでした(笑)
小麦粉で作るパウンドケーキのようにはいかないですね。


 
 
 
それら色々で夕ご飯です✨✨
スープはホエーと、炊飯器鳥ハム作りで出た肉汁で作りました。
 




パンはズッシリしっかり系です。
薄切りしてトーストしました。




炊飯器で作る鳥ハムです。
ビニール袋に鶏胸肉を入れ、塩コショウとお酒、オリーブオイルを入れてモミモミし、お湯を張った炊飯器に入れて保温します。
とっても柔らかくて美味しいです😋




その鳥ハムを使って、ツナマヨネーズならぬ、鳥ハムマヨネーズを作りました。
 
鳥ハムをビニール袋に入れて手で揉んでバラバラにし、塩コショウ、きび砂糖、お酢、オリーブオイル、マヨネーズを入れてモミモミしたら完成です。
 
本当のツナマヨみたいで美味しい!
マヨネーズを少なめにして、お酢やノンオイルドレッシングで味の補填をすればローカロリーでヘルシーですね✨✨




スクランブルエッグも作ったので、サラダと共にパンに乗せて食べます。
(なんか朝ご飯みたいなメニューですね(笑))




手作りクリームチーズも!
美味しいです〜




鳥ハムとサラダも乗せます。
柔らかい鳥ハムが旨い!



鳥ハムマヨも乗せます、パンに合う〜
でもこれツナマヨおにぎり的に、オニギリの具にも良いかも!




デザートに低糖質グルテンフリーなパウンドケーキをば💕
きび砂糖は少ししか入れてないけど、バナナの甘味があり、カカオ70%の砕いたチョコが良い仕事してます。
カリッとした歯応えで、噛むとトロンと溶けて広がるチョコ味が美味しい〜✨


 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【訳あり】国内産有機きな粉(転換期間中)(120g)
価格:436円(税込、送料別) (2024/2/8時点)


 

 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りクリームチーズを作ってみたよ

2024年01月15日 21時50分00秒 |  ├手作り料理
手作りクリームチーズ
材料:牛乳500ml、ブルガリアヨーグルト400ml、塩2つまみ


※ブルガリアヨーグルトは事前にスプーンなどで混ぜてトロトロの液状にしておきます。


牛乳を鍋で沸かして、周りがフツフツしてきたら火を止めて、ブルガリアヨーグルトを入れて軽く混ぜます。
↓このように分離してきます。




ザルに排水口ネットやキッチンペーパーを敷き、漉します。
私はキッチンペーパーを二枚重ねにしたのですが、うまく漉せなかったので排水口ネットに切り替えたらザザーっと漉せました。




漉したものはフードプロセッサー、ミキサー、ブレンダーなどで滑らかにするのですが、原理が同じなら微塵切り器でもいけるんじゃないか?と試してみます(結果ちゃんとできました!)

漉した後の水分はホエーといって栄養があります。
スープにするのが一般的ですが、お風呂に入れるというツワモノもいるようです(お肌がつるつるになるとか!?)


漉したままだと、このようにモロモロボロボロしています。
ここに塩を2つまみ入れてブンブンします。
漉す時に絞りすぎると固くなるので、回し辛い場合はホエーを少し足してブンブンしてみて下さい。




筋トレだ!と両手で200回ほどブンブンしたら、見事に滑らかになりました!
(200回もやらなくていいかも?(笑)もしやる場合は時々、様子を見ながら回数は調整してください(笑))




味見をしたら本当にクリームチーズ!
これは美味しい(//∇//)
器に移して冷蔵庫で冷やします。
まだ温かいのでゆるゆるですが、冷やすと市販のクリームチーズ的な固さになります。




残ってこびりついたクリームチーズ、なんか、もったいないですよね(笑)
指でこそぎ取ってパンに塗って食べました、美味しかったです( ̄▽ ̄)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする