珍しくといっていいような快晴の「文化の日」。紅葉を見るために札幌中島公園に行った。たくさんのカメラマンや紅葉狩の人がいる。公園の池に映える多彩な紅葉の美しさに、感動する。自然がつくる造形の美、などという月並みの表現しか出ない。 . . . 本文を読む
滋賀県の中学2年の男子が10月11日、マンションから転落死したが、調査の結果この子どもはいじめられており、これを苦にした自殺と認められると報道されている。手すりには乗り越えた跡があったという。札幌でも8月末、中2の男子生徒がマンションから飛び降り自殺している。この子どもも「いじめ」があったことを先生にも相談していたとのこと。(ただこのケースは、調査委員会のまとめとしては「原因は特定できない」とした)。 . . . 本文を読む
毎日のニュースを見ながら、「希望の種をまきましょう、希望の芽を大きく育てましょう」と語る野田首相の最近の動きはどこに「希望の種や芽」があるのだろう、としみじみ悲しくなる。「日刊ゲンダイ」という新聞を、コンビニで初めて買った。「米国の貧しい属州となる運命-それでいいのか、アメリカ・オバマのための自由貿易という名の陥穽(かんせい)と罠」。今の政府の方向をこういう言葉で表現している。 . . . 本文を読む