繰り返すことの情けなさとかお詫びとか、それらはともかくとして…。
脊柱管狭窄症と心筋梗塞とかいっしょになって、二つの病院にいく。足は痛いし、とは言っても体にムリがかかるような行為はできないし(つまり寒さをこらえて長時間外で行動するとか)、という意識でこの1,2年過ごしてきた。 . . . 本文を読む
先日、「離婚・不倫」だけと思われる最近のエンタメ報道番組を取り上げたが、その続き。 . . . 本文を読む
平成は31年4月30日で終わることになった。これは西暦2019年。だから2019年は平成と新しい別の年号が続くことになる。
こんなことはいうまでもない。しかし明治以来150年間、こういう事前の年号(元号)改訂の予想などあり得なかった。いうまでもなく天皇の崩御を念頭に議論するなどということはどういう立場の人であっても「論外」という意識があったからだろう。 . . . 本文を読む
今日は足が痛くてほとんど歩くことができない状態だったし、妻は所用で送り迎えは期待できないこともあって、また授業もなかったので欠勤させてもらった。
「この痛み、なんとかならないか」と悩む。また病院に問い合わせることにしよう。 . . . 本文を読む
昨年2度にわたって脊柱管狭窄症で手術・入院をしたが、今年の後半になってまた足の痛みがひどくなって(心臓の故障とあいまって)医師に手術をする必要があるかも、と言われ一時はそのつもりになった。12月末に入院し、手術を受ける。年末年始は病院ですごすことになりそうだ、と気持ちを落ち着かせようとした。 . . . 本文を読む
今、安倍首相は憲法を改正しようという思いを強くもっていると言われている。安倍さんの気持ちは日本国憲法の第9条に3項を加えたいと言うことらしい。言われているように、安倍さんは第9条に3項を加えて、自衛隊の存在を明記したいという。これについて、「後法優先の原則」ということから、結局、憲法9条の「平和主義、戦争放棄」の原則は無きに等しいことになるのだという。 . . . 本文を読む
ついこの間まで日馬富士問題だった。
富岡八幡宮殺人事件、北朝鮮の木造船、そして野村沙知代さんの死、そして大谷翔平のアメリカでの動きなど、今日だけでもいわゆる「三面記事」的なニュース・話題が走り回っている感だ。 . . . 本文を読む
すったもんだの末、北朝鮮からの木造船乗組員は日本の海上警察関係によって逮捕されたという。その際、彼らは大きな声を出して騒いだらしい。 . . . 本文を読む
今年も残り数えるほどになった。2017年は、何が一番記憶に残ることなのだろうか。あまりいいことがあったようには思われない。総選挙で自民が圧勝した。憲法改正が日程にのぼる条件ができたといえるのだろうか。 . . . 本文を読む
こういう傾向が最近とみに大きくなってきた。書くネタを見つけることができなくなったということもあるのだが、かつては「毎日中身はともあれ書き続けることに意義があるのだ」といったような気構えがあったのだが、そういう心がなくなったというか「減って来た」感が大きくなってきた。 . . . 本文を読む