⒋月27日(木)スズさんと横岳へ行きました
途中立ち寄った道の駅にはまだコブシの花が
9時6分 登山口に着きましたが山は未だ目覚めたばかり
面さんは伊豆に行ってしまったので今日はスズさんと2人で
途中の横岳までは1.7kmとありました
以前面さんに連れて行って貰ったのですがもっと遠かった気がして横岳まで行くつもりでした
ミツバツツジが満開です
オオカメノキは咲き始めた所かな
休憩していたご夫婦に聞かれたのですが「ウスギヨウラク」で宜しいでしょうか
イワカガミが咲いていました ポンコツカメラはこのピンクも上手く色が出ません
イワウチワでした
道の両側に幾らでも咲いてます
この花は白かったです
カラマツは芽吹いたばかり
この花は朱色に近かったのですがそれでもこの色です
シラカバも芽吹いた所
猪が何度も滑っていました シシノボラズ
やがて行くことになる大川入山
マイヅルソウの赤ちゃんかな
中央アルプス
中央アルプスの南の方ですかね