続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

鈴鹿山脈・御池岳(3)

2023年05月19日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きです

 

相変わらずのカルストの沢

 

ムラサキケマン

 

まさか今頃キクザキイチゲって事はないですよね

 

ミヤマハコベ

 

クルマバソウ

 

こうなればヒトリシズカでしょうって言ってもフタリシズカだと

 

葉っぱと花が違うのかなあ

 

ムラサキケマン

 

カミが遅れ始めました

 

この辺りの木はスッと伸びた高木が多いです

 

どうやらこれがコグルミ谷の由縁のようです

勝手に解釈したのですが

 

辺りにある木は殆どコグルミと推測

帰って調べたらコグルミはヒットしませんでした

ヒメグルミと言うのがあるのでそれのことかも知れません

 

イワカガミが出て来ました

 

未だ5合目です カミが登れるだろうかと心配に

 

これ カンアオイじゃないですか

 

急傾斜が続きます 辺りはコグルミの木ばかり

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする