続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

コマドリ

2023年05月04日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きでスズさんと横岳に登っています

 

南アルプスが見えました 中央に聖岳 

手前に茶臼山は無いけど寧比曽岳から見る景色に似ています

 

芽吹いたところですが これが何だったのか思い出せません

 

スミレが群生していたので

 

10時36分 横岳の山頂に着いてしまいました

 

帰るには早過ぎるので スズさんが端から行きたがっていた大川入山まで行くことにしました

 

今まではイワウチワが両側に咲いていました

 

この辺りからはショウジョウバカマが両側に咲いています

 

見慣れている南アルプスが見えると元気が出ます

 

左に赤石岳 右に聖岳ですね

 

オオカメノキが咲き始めています

 

行く手に小鳥が居たので撮りました

 

画像を見てビックリ

 

コマドリでした

 

「この森に居る鳥」なんて言うような看板では見ていましたが 

実物を見るのは初めてでした 

登山者が多く人慣れしている所為か一定距離を取って逃げて行きます

 

これが判りません コマドリを撮っている中に入っていたんです

 

キランソウ

ツクバキンモンソウだそうです

 

ツルリンドウかな

 

大川入山が中々近付きません

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする