5月11日(木) 午後黍生山に上がってみました
ヒロ君ちの畑の近くにムラサキサギゴケ
どう見てもムラサキサギゴケだけど こんなにデカいムラサキサギゴケは見たこと無い
何時も見ているのは踏まれて伸びられないのか
西日の入る登山道 良い感じです
マダニ石から寧比曽岳
久し振りによく見えます 山頂のテーブルが見えそう
見えないけど
ナツハゼが咲き始めました
極トン師匠の所ではヘボが集まるそうです
山頂に上がると御嶽山が何とか判る程度
恵那山も霞んで見えます
最近入れ込んでいる大川入山
山頂のヤマボウシは大分白くなりました
3時42分 山頂の気温は21℃
西はな~んも見えません
と思ったらカミが伊吹山が見えると