超空洞からの贈り物

様々なニュースや日常のレビューをメインに暗黒物質並に見つけ難い事を観測する、知識・興味・ムダ提供型共用ネタ帳です。

バナナの価格あがりそう…困る

2012年12月10日 22時02分18秒 | 自然
 台風24号によって600人以上が死亡したフィリピン南部では、国内最大のバナナ産地にも大きな被害が出ており、バナナの大半をフィリピンから輸入している日本の市場にも影響が及ぶことが懸念されています。

 フィリピン南部のミンダナオ島には、今月4日、台風24号が上陸して洪水や土砂崩れが相次ぎ、これまでに647人が死亡し、780人が行方不明になっています。ミンダナオ島はフィリピン最大のバナナの産地で、現地の生産者団体によりますと、台風によって島のバナナ農園の栽培面積の18%に当たる1万4000ヘクタールが被害を受けました。

 また、島内の道路や橋が寸断されたことから収穫されたバナナの輸送も難しくなり、輸出に支障が出始めているということです。

 日本は、国内で消費されるバナナの大半をフィリピンから輸入しており、去年も輸入バナナの94%をフィリピン産が占めています。ミンダナオ島の輸出業者は、中国や中東各国に向けたバナナを振り分けるなどして、日本への輸出分を確保しようとしているということですが、低地で栽培される価格の安いバナナの多くが被害を受けたことから、供給量が追いつかなくなり、日本の市場にも影響が及ぶことが懸念されています。

NHK web news

中国とフィリピンの関係悪化で
バナナの価格が下がってたのに

これからまた値上がり確定っぽいですね

日課のミックスジュースには必須なんですが
買いだめできない商品だし困る

それにしてもひどい被害が出てますね…

ネット接続を強制遮断、ハリウッドの新たな違法コピー防止策

2012年12月10日 21時29分42秒 | web
 警察や裁判所などの関与なしに、オンラインで違法コピーを流通させるユーザーのインターネット接続を一時停止、場合によっては完全に停止する取り組みが、数週間のうちに開始する。

 米国の大手インターネットサーヴィスプロバイダー(ISP)各社が、オンラインで違法コピーを流通させるユーザーのインターネット接続を一時停止、場合によっては完全に停止する取り組みを今後、数週間のうちに開始する。オバマ大統領が支持し、ハリウッドやレコード会社の関係者が後押しするこの試みは、警察や裁判所などの関与なしに行われるもの。だが、これによってハリウッドによる訴訟や議会への働きかけがなくなるわけではない。

 「われわれは訴訟を諦めるわけでもないし、立法への働きかけをやめるわけでもない」米国映画協会(Motion Picture Association of America:MPAA)のクリス・ドッド会長は、現地時間6日に行われた映画業界の会合のなかでそう話した。

 ドッド氏とMPAAの幹部らは、Variety紙主催の「Content Protection Summit 2012」カンファレンスに出席した映画スタジオやソフトウェアメーカー、テクノロジー企業らの数百人の代表を前に、海賊行為をめぐる講演を行った。このなかでは、これまでも繰り返し指摘されてきた著作権違反行為の犯罪性や、ソフトウェアならびにコンテンツ産業が違反サイトを常に監視していることも話題に挙がり、海賊行為への不屈を誓う声があがった。

 特に大きな話題になったのが、「Copyright Alert System」というISPによる著作権違反の発見・停止システムだ。2012年末までに導入が予定されていた同システムは、ハリケーン・サンディの影響で開始が少々遅れていた。MPAAのヴァイスプレジデントであるマリアンヌ・グラントによれば、現在は来年1月の開始を予定しているという。

 「われわれは1月開始に向けて準備を進めている」とグラント氏は話す。「新たなシステムは問題をすべて解決できるわけではないが、現状に違いを生み出すだろう」

wired news

そもそもCASってISPがユーザーの違法行為に対する法的義務を回避するための、警告通知システムみたいなもんだった気がしますが、いつの間にやら結託して通信の一時停止や遮断にまで踏み込む形になったのか?

ただこのCASで監視できるのはP2PとかIPアドレスを含む情報をもったネットワーク利用者しか監視できないような気がします。通信量で規制されることってあるんだろうか?

Appleの"マルチタッチ"特許、米特許商標局の再審査で無効化へ

2012年12月10日 20時07分06秒 | PC・パーツ・ソフトウェア
 米特許商標局(USPTO)に認められ米Appleが保有するマルチタッチ特許、通称"スティーブ・ジョブズ"特許について、その妥当性に関する再審査が始まっている。もし再審査で請求が棄却された場合、同特許はその効力を失う。一方でまだ審査の途上であり、その判断が覆される可能性もある。

 同件はApple Insiderが報じている。もともとはFOSS Pantetsが発見したもので、「U.S. Patent No. 7,479,949: Touch screen device, method, and graphical user interface for determining commands by applying heuristics」について、その有効性に関する審査が完了した旨を示す文章が先週初めに公開されていたという。これにより、Appleのマルチタッチ特許は一時的に無効化されている。

 このマルチタッチ特許は、通称"スティーブ・ジョブズ"特許と呼ばれる一連のソフトウェア/UI特許の1つで、同氏をはじめ、元AppleエグゼクティブのScott Forstall氏、その他多数のエンジニアや弁護士の名前が発案者として特許に記載されている。今日スマートフォンやタブレットで一般的なマルチタッチ操作を網羅した基本特許となるもので、現在Samsungとの間で行われている裁判をはじめ、Appleの特許闘争において重要な役割を果たしているといえる。Apple Insiderによれば、10月には「U.S. Patent No. 7,469,381: List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display」という通称"rubber-banding"(ゴム紐)特許の再審査と無効化が認められており、今回のマルチタッチ特許の再審査はこれに続くものとなる。とはいえ、両者ともにまだ予備審査の段階であり、最終的に決定が覆される可能性もある。もしこれら特許がすべて無効化された場合、Appleの特許闘争、特にSamsung Electronics相手の訴訟や以前に出た勝訴判決に大きな影響を及ぼす可能性がある。

 基本特許が後に再審査対象となり、そのいくつかが無効化されるという事例は少なからずある。例えば悪名高いビジネス特許の1つとして知られていた米Amazon.comの通称"1-Click"特許は、一時上記のような再審査を経てその多くの請求が無効化されたものの、Amazon.com側の修正を受けて再審査の後に再び特許の有効化を認められている。

マイナビニュース

これってどーなるのかね?

「ドキドキ!プリキュア」変身前のものと思われる画像が出回る

2012年12月10日 19時44分41秒 | アニメ
前回の番組宣伝用ポスターらしき画像に引き続き

今回は変身前と思われる画像が…拾い物です



本物かどうか分かりませんので参考程度に


ちょっと前に出回ったキャラデザと思われる画像も
需要あるか分かりませんが載せときます

・キュアハート/相田 マナ


・キュアダイヤモンド/菱川 六花(りっか)


・キュアロゼッタ/四葉 ありす


・キュアソード/剣崎 真琴


名前と画像が合ってるか不明です
本物かどうかも分かりませんので参考程度で

今までが釣りだったらすごいな…

でも、もし本物だとしたら…
どこから洩れてるんだろう?

伊藤園、ウーロン茶ティーバッグ製品などから基準値を超える農薬を検出したため自主回収を発表

2012年12月10日 18時49分17秒 | 健康・病気
「ウーロン茶ティーバッグ(54袋入り)」「濃いウーロン茶ティーバッグ(30袋入り)」「スタイルワン ウーロン茶ティーバッグ(54袋入り)」製品回収についてのお詫びとお知らせ



このたび、弊社が製造販売しております「ウーロン茶ティーバッグ(54袋入り)」「濃いウーロン茶ティーバッグ(30袋入り)」「スタイルワン ウーロン茶ティーバッグ(54袋入り)」を自主検査したところ、一部の製品より農薬インドキサカルブが基準値(0.01ppm)に対し0.05ppm、および農薬フィプロニルが基準値(0.002ppm)に対し0.05ppm検出されたため、製品の自主回収をさせていただきます。

 当該農薬は原料に由来するものですが、当該製品を通常の使用方法により飲用されても、健康被害のおそれはございません。

お手元に下記の当該対象製品がございましたら、大変お手数ではございますが、現品を料金着払いにてお送りいただきますようお願い申し上げます。弊社より代金を送付させていただきます。

お客様ならびに関係各位には多大なご迷惑およびご心配をおかけすることになり、心よりお詫び申し上げます。今後このような事態が再び発生することのないよう、品質管理体制の一層の強化に努め、万全を期す所存でございますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

伊藤園プレスリリース

 回収対象は、「ウーロン茶ティーバッグ(54袋入り)」の賞味期限2013年11月27日以前のもの、「濃いウーロン茶ティーバッグ(30袋入り)」の同11月25日以前のもの、「スタイルワン ウーロン茶ティーバッグ(54袋入り)の同11月16日以前のもので、計約40万袋となる。



 3商品は中国産茶葉を使用しており、中国での輸出前検査では異常はなかったが、国内での製品検査で6日、基準を超える農薬が検出されたという。同社は3商品の生産を停止し、原因を調査している。


お気をつけください

ブラジル産牛肉製品、BSEで輸入停止

2012年12月10日 18時27分37秒 | 経済・経営・社会
農林水産省は8日、ブラジルでBSE(牛海綿状脳症)の発生が初めて確認され、牛肉製品の輸入を停止したと発表した。

同国産牛肉は昨年の全輸入量56万7896トンのうち1435トンで、0・3%にとどまる。

同国は口蹄疫こうていえき発生国のため生鮮牛肉の輸入はなく、すべて牛すじや牛タンなどの加熱処理肉。


農林水産省リリース

こんな発表あったのか
知らなかった…

牛肉の全輸入量からみると、たった0.3%だけど
加熱処理牛肉の輸入量の21%を占めとるんだが?

そもそもブラジルから生鮮牛肉は輸入ないって書いてるし
その手の食品を扱う会社においては影響は大きいと思う

いかにも役人的な発表の仕方ですねー
21%を前面に出すと、インパクトあるから避けよう
全輸入量と対比して大した事ないなと思わせる作戦

まぁ実際問題、影響少なそうですけどね

キャサリン妃いたずら電話のDJが「精神的に破綻寸前」

2012年12月10日 18時17分10秒 | 経済・経営・社会
写真は今回の主犯格の2人のDJ

 オーストラリアのラジオ番組のDJふたりが、キャサリン妃が入院していた病院にいたずら電話をかけ、その電話を取った看護師が自殺した事件で、当のDJたちは精神的に追い詰められており、カウンセリングを受けている、とラジオ局側が発表している。

 オーストラリアの2Day FMの朝の番組を担当しているDJのメル・グレイグとマイケル・クリスチャンは、エリザベス女王とチャールズ皇太子になりすましてロンドンの病院にいたずら電話をかけ、「これまでで最も簡単だったいたずら電話」と会話の内容をツイートするなどしていたが、看護師の急死後、「特に女王の声真似をしたメルの方が精神的に破たん寸前の状態になっている」と、関係者が英紙デイリー・メイルに語っている。

 同紙によれば、ふたりが出演していた番組の全スポンサーがボイコットの意志を表明しているそうで、「我々は才能あるふたりの健康を心から心配している。彼らは本当に苦しんでいる。特にメルは参っている。彼女は、以前にも精神的に不安定になったことがあった」と、2Day FMの広報は語っている。同局は、看護師の自殺について、「悲劇的であり、深い悲しみを覚える」としたうえで、「この悲劇的な出来事につながった詳しい経緯は、今の段階ではわからない。我々は今後の調査に全面的に協力する」という声明を発表している。

 一方、オーストラリアのメディアには、DJやラジオ局を非難する英国メディアへの批判的な記事もあり、シドニー・モーニング・ヘラルド紙は「オーストラリアの方が、バランスの取れた見解が見られる。英国では、まるで魔女狩りのようだ」と書き、ヘラルド・サン紙は「『君たちが殺した』と叫び続けるが良い。一線を越えてしまう人間をもう一人出したいのか?」と書いている。【UK在住/ブレイディみかこ】

movie walker

自分がしでかしてしまった事を楽観視したまま
楽しんで、バカにするようなツイートして
人を死に追いやった可能性が高いだけに留まらず
自分が今度は精神的な不安定だと逃げる

公の場で自分の口から謝罪もしてない
普通に考えてそんな人間が許されるわけがない

自分が行動した結果として
精神的に不安になるって
だれも擁護できないんだけど

原因(いたずら電話)をつくらなければ
結果(自殺)もなかった、それだけのこと

行動すれば他人を傷つける可能性はあるんだよ
そんなことも分からないんだろうな

ラジオ局側もこの偽のいたずら電話を
「英王室に仕掛けられた史上最大のいたずら」
と誇ってたみたいだし…
こんなんで面白いと思ってるメディアも相当バカ


【2012/12/10 23:02 追記】
10日に豪テレビのインタビューに応じたらしい
そこで涙ながらに謝罪したとのことです

それでも許されることではない
ここまで全ての対応がマズい

ノーベル賞・山中教授 「明日は日の丸があがるような気持ちで受け取りたいと思います」…授賞式前日

2012年12月10日 17時47分10秒 | サイエンス
ノーベル医学生理学賞を受賞する京都大学の山中伸弥教授がANNのインタビューに答え、授賞式までの充実した日々を語りました。

「あしたは日の丸があがるような気持ちで受け取りたいと思います」

 授賞式の前日、山中教授は家族とともにホテルの近くを散歩し、地元の博物館を訪れるなどリラックスした時間を過ごしました。山中教授はスウェーデン・ストックホルムでの滞在を次のように語りました。

京都大学・山中伸弥教授:「(Q.博物館では?)スウェーデンの素晴らしいアートを少しですが楽しみました」「(Q.どんな1週間でしたか?)大変楽しい、あっという間の1週間でした」

 ストックホルムで開かれるノーベル医学生理学賞の授賞式は、日本時間の11日午前0時半から行われます。

tv-asahi

ほんと、この人は偉いと思う
そして、めっちゃかっこいい

真の科学者であり、そして…彼が
同じ日本人であることを誇りに思う

こういうスキのないコメントも
真摯な研究ができる性格だという事を伺わせますね

本当におめでとうございます

これから更にiPS細胞の研究・実用化が進むこと
また歴史的な新しい発見をきっとしてくれること
期待せずにはいられません

育児の概念を変える「TOEメソッド」が書籍化

2012年12月10日 17時34分36秒 | サイエンス
雑誌、書籍を刊行するPHP(Peace and Happiness through Prosperity)研究所は、母親のための乳幼児親子教室「TOEベビーパーク」の実態を、ノンフィクションライター・大島七々三氏が調査取材して執筆した「3歳までの育て方で子どもの脳が決まる!」を12月12日に発売する。価格は1,200円。

TOEとは「Timing of Education」の略で、適切な時期に最適な刺激を与えることによって、子どもの脳の発達を促すという教育方法だ。

TOEベビーパークの「TOEメソッド」とは、「叱らない」「教え込まない」といった育児法で、「叱らずにしつけができ、育児を楽しめる」、「親や友達の気持ちがわかる、思いやり深い子になる」、「知的指数が向上し、運動能力や手指の巧緻性(こうちせい/巧みに指先を使う能力)が向上する」という三つの特徴を持つ。

また、同書では、TOEベビーパークの代表講師・中島真紀氏も筆を執り、「今日から家庭で使えるTOE流育児法」を解説している。

同氏は、教育現場で1,000人以上の子どもたちを指導し、教育技術を研究。妊娠・胎教・育児に関する理論の研究と、自身の育児体験をもとに、2008年にTOEベビーパークを開設した。自らの子どもにも「TOEメソッド」の教育手法を実践しており、長男は2歳4カ月で「IQ242」、長女は3歳で「IQ194」を実現。ともに健康優良児に育て上げているとのこと。

マイナビニュース

とくに宣伝しようとは思ってません
内容が気になるな~と思って

<TOE流育児法の3つの特徴>
1.叱らずに躾ができ、育児を楽しめる
2.親や友達の気持ちがわかる、思いやり深い子になる
3.知的指数が向上し、運動能力や手指の巧緻性が向上する

書名:『3歳までの育て方で 子どもの脳は決まる!』
~IQ150以上の高知能児が育つ「TOEメソッド」のすべて
著者:大島七々三、中島真紀
定価:1200円(税別)
発売日:2012年12月12日(水)
ISBN:4-569-62841-9

■第1章 数ある教室の中からママがベビーパークを選ぶ理由
■第2章 ベビーパークとはどんな幼児教室なのか
■第3章 TOEメソッドに迫る
■第4章 ベビーパークに通うとどんな子に育つのか?
■第5章 今日から家庭で使えるTOE流育児法
■第6章 全国に急増しているベビーパークという親子教室
■第7章 子育てを見直せば社会が変わる

「TOEメソッド」を紐解くキーワード

●3歳までに脳の80%が完成するという事実

赤ちゃんの脳の発達については、いまもまだ、ほとんど解明されていない~中略~その限られた科学的事実の中でも、一般の人がどうしても無視できないのが、「人間の脳の80%が3歳までに完成される」、という世界的に認められている研究成果でしょう。それが事実なら、人間は生後3年間の育ち方によって知能や運動能力、五感の発達具合などが、ほぼ決まってしまうということになります(本文より抜粋)。

●適期教育とは

TOEベビーパーク創設者の中島真紀が提唱する教育(育児)法。TOEとはTiming Of Educationの略。
これまでの「早期教育」や「英才教育」は、月齢よりも先の知的な刺激を与えたり、知識を詰め込んで、脳を活性化し、知能の高い子どもを育てようとしていました。一方、「適期教育」は、子どもの脳や体の発達に合わせて、最適な刺激を与えることによって、子供の脳の発達を促し、知能(IQ)だけでなく、運動能力や性格といった心の面までを育てる教育(育児)法です。

●叱らないしつけ方

子どもの脳は、3歳頃まではまだ未発達で、いくら叱っても、叱られたということが記憶できません。だから、その時はわかったように見えても、次もまた同じことを繰り返すのです。ところが困ったことに、「情動(感情)」は記憶できますので、「不快・嫌悪・恐怖」などのネガティブな記憶だけが残ってしまいます。TOEメソッドでは、叱っても意味がないということから、「叱らない育児」を提唱しています。

●教え込まない教え方

言葉を教えたいからと「○○と言える?」や、絵本を「ここ読める?」と聞くことは、TOEメソッドではしません。それは、子どもをテストすることであり、子どもにプレッシャーをかけてしまうからで、そのせいで言葉や絵本が嫌いになってしまっては、成長が遅れてしまうからです。TOEメソッドでは、「教えようとしない教え方」や「答えを言わせようとしない質問形」などの方法で、子どもに教えます。

●TOEメソッドの証となる著者中島真紀の子どもたち

長男は、2歳4か月でIQ242。2歳10か月でひと桁の足し算・引き算ができていました。一方、長女は、3歳でIQが194。0歳6か月の時に独力で母の指につかまって、30秒以上ぶら下がるという優れた身体能力を発揮し、1歳8かカ月では、大人と自由に会話ができました。2人とも英語では、3歳でネイティブの英米人とふつうに会話ができるようになり、4歳では簡単な英文が読め、なんと5歳のときには英検3級に合格。その後、特に受験対策をすることもなく、有名小学校のインターナショナルコースに合格しています。


育児や教育に絶対的な指針はありませんが
育て方のひとつの参考にはなるんではない?

IQが高いからといって賢いとはならないと思うよ

IQが高いって思考のスピードが人より速いだけ
賢い人ってのは、思考の内容が的確な人だと思う
速い遅いなんて全く問題じゃない。

しかもIQテストにはパターンがある
それを知っていれば高くなるから…
もしかしたら単純な知識でも高い場合があると思う
賢さなんて価値の複雑なものを推し量れる方法はない

いろんな事を速い速度で考えてる事が出来ても
考えている事一つ一つの内容が発散していたら
決して賢くは見えない

どこにどう導けるか、応用力が大切
そのためにもまずは健康第一ですね

東京医科歯科大、細胞の自食作用に必要な分子「シンタキン17」を発見

2012年12月10日 16時13分39秒 | サイエンス
 東京医科歯科大学は、細胞内の一部を取り囲んだ袋状膜構造「オートファゴソーム」に細胞内の分解専門小器官「リソソーム」が融合することで行われる細胞分解システムである「オートファジー(自食作用)」は、オートファゴソーム表面に「SNARE(スネア)」と総称される分子群の1種である「シンタキシン17」が呼び寄せられることで働くことを発見したと発表した。

 成果は、東京医科歯科大大学院 細胞生理学分野の水島昇客員教授らの研究グループによるもの。研究の詳細な内容は、12月6日付けで国際科学誌「Cell」オンライン版に発表され、翌7日に印刷版に掲載された。

 細胞が健全であるためには、細胞内のタンパク質や小器官が適切に分解され、常に新しい状態に保たれることが重要だ。オートファジーは、そのために必要な細胞内の大規模分解系の1つで、さらに細胞の新陳代謝、胚発生、神経変性抑制、腫瘍抑制、栄養飢餓適応反応、細胞内病原体分解などにも重要な細胞機能であり、現在注目されている生命現象の1つである。

 その仕組みは、細胞内の一部を取り囲んだ袋状膜構造であり、直径約1μmのオートファゴソームが形成されるところから始まる。次に、分解専門の小器官であるリソソームがオートファゴソームに融合すると、オートファゴソームの内容物が分解されるという仕組みだ(画像1)。しかし、これまで細胞質を取り囲んだオートファゴソームが、どのようにリソソームと融合するのか、その部分がわかっていなかったのである。

 オートファジーによる細胞内分解の仕組み。細胞質の一部(タンパク質やミトコンドリアなどの細胞内小器官)がまず隔離膜によって取り囲まれ、オートファゴソームが形成される。次にオートファゴソームと、分解酵素を含んだリソソームが融合することによってオートファゴソームの内容物がまとめて分解されるという流れだ。



 今回の研究では、オートファゴソームが完成すると、シンタキシン17がオートファゴソーム表面に呼び寄せられることが発見された。シンタキシン17は、細胞内の小器官や小胞同士を融合させるのに必要な、SNARE分子群の1つだ。シンタキシン17はリソソームの表面に存在する「VAMP8」という別のSNARE分子と結合し、それがオートファゴソームとリソソームの融合を引き起こすのである(画像2)。

 また、シンタキシン17がオートファゴソーム表面に結合するためには、シンタキシン17の一部(カルボキシル末端の特殊な配列部分)がヘアピン型に折りたたまれることが必要であることも判明。さらにシンタキシン17は、完成前のオートファゴソームである隔離膜には結合できないという特性もわかった。このことから、なぜリソソームは完成したオートファゴソームとだけ選択的に結合するのかという未解決の問題にも答えをだすことができたというわけだ。



 リソソームは細胞内の分解工場に当たるため、リソソームとの融合は危険極まりない。よってリソソームとは簡単に融合しない仕組みになっているわけだが、オートファゴソームは今回発見されたシンタキン17の力により、リソソームと融合できるという特別な能力を与えられていることが確認されたのである。
 
 オートファジーの活性低下は、神経変性疾患や老化の原因の1つと考えられている。よって、その基本原理を理解しておくことが重要だと、水島客員教授らはコメントしている。


東京医科歯科大学プレスリリース

あとで読もう…