今日も よそでは 見ることの出来ない ディープ?な ネタを
10年ぐらい前から あった ポケットフィルムを 現像に 出してみました。
カメラも 今で言う トイカメラ。
私は 『 お猿の もんきちカメラ 』 と ずっと 呼んでました
フィルムは こんなやつ。
富士フィルムも この手のフィルムを 来年9月で 出荷を やめるそうです。
詳細は こちら
キタムラカメラに 現像を 依頼。
待つこと 4日。
今日 仕上がりました。
24枚 撮ったのですが 13枚しか 写真は ありませんでした。
長い間に 感光して しまった 部分も ある みたいです
では 写真を ご覧下さい
何年か前 会社の旅行で 明石大橋を 撮りました。
画面 左 4分の1 色が 変わってますね
出来たばかりの USJ
宮島 ですね
女子カメラ を 崇拝してる 人たちへ。
この色合いが 10年の月日を 物語ってるぜ
写真の女の子は ちーちゃんです。
1枚 まあまあな 写真があったよ
ポケットフィルム( 110フィルム )は70年代後半から80年代にかけて 手軽さと 小型軽量なところが受けて 爆発的なブームが 起きました。
はじめて自分の稼いだお金で 買った カメラも ポケットでした
今 密かに 企んでることは 上のカメラで チボリ公園を 撮って 10年後に 現像する・・・
さて どんな 写真に なるだろう?
考えてみただけでも 面白い