うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

大神社展。

2013-04-23 23:44:27 | 鑑賞


上野国立博物館にて、「国宝 大神社展」を観てまいりました。

構成はこんなでした。

第一章 古神宝

第二章 祀りのはじまり

第三章 神社の風景

第四章 祭りのにぎわい

第五章 伝世の名品

第六章 神々の姿

寺院関係は寺宝も多いし仏像もあるし、よく美術展が開催されますが、神社関係は珍しいと思い、
貴重な機会なので見たいと思いました。

仏教寺院に比べて、知らないことがたくさんあって展示品見ながら驚いていました。
沖縄の祭祀史跡からも、勾玉とか丸い銅銭みたいなのが見つかっていたのですね~。

そして第五章では、鹿島神宮の「直刀 黒漆平文太刀」に驚き。
すっごく大きい刀なんです…たぶん、一人じゃ持ち上げられない…。
今日一番のインパクトでした。

そして構成が素晴らしいと思ったのが、最後の第六章。
かなり広い展示スペースに、各神社等から集められた神像がズラリと。。。

圧巻。

きれいだなぁと思ったのが、京都東寺の男神坐像、インパクトだなぁと思ったのが、同じく京都
大将軍八神社の武装神坐像。とにかく表情がすごい。

夕方の4時過ぎに入ったので、比較的人が少なくて見やすかったのですが、
4時30分ころから館内放送と係員の「17時で閉館です~」のアナウンスがしつこくて、
ちょっと興ざめでした。
さりげなく「ほたるのひかり」が流れるマクド●ルドとかのほうが慎みがあるような…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする