うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

地下鉄博物館。

2014-05-01 22:36:47 | つれづれ


先週、葛西にある東京メトロの地下鉄博物館に行ってきました。

撮り鉄、乗り鉄…とまではいきませんが、普通の人よりは電車好きです(笑)

特に私は地下鉄好きなので…。

地下鉄のブレーキ音やカーブや坂道を感じるのが密かな楽しみです(^o^;)

さて。まずは、昔の丸ノ内線と銀座線がお出迎え。


メトロの中では、かつて通勤に使っていた丸ノ内線が一番好きです。



銀座線は昔っぽい人が中に乗っていました。最初、ちょっとビビりましたよ(´д`|||)





上野駅の昔のホームも。



期待したよりも規模が小さく、シミュレーターとかいろいろ楽しむなら東武の鉄道博物館(名前こうだったかな?)の方が私は楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テルマエロマエ

2014-05-01 22:26:12 | 映画
昨日雨の中、楽しみにしていた映画「テルマエロマエ」を観てきました。

冬からずっと慌ただしかったので、映画館なんて久しぶりで…昔は頻繁に観ていましたが、映画って心身共に平穏な時に楽しめる贅沢なんだな~と思ってしまいました(*´-`)

さて、前評判どおり確かに笑いました。
ルシウス(阿部寛)が真面目な顔で本人全く自覚なくボケてるとこがとにかく笑えます。

でも、一作目とパターンが同じ…というか、こうしたらこういう反応をするっていうのが読めてしまいますね~(´・ω・`)

その反応をみなさん期待してるからいいのでしょうが。
その点では一作目の方がかなり新鮮でした♪

それからなんと言っても上戸彩ちゃんがかわいすぎます。

今回は主に草津温泉を中心に群馬付近の温泉がいくつか登場しますが、映画を見て、日本の温泉街ってすごいんだ~と改めて気づきました。

日本にいると温泉ってこういうとこ、という既成概念がありますが、考えてみたら完成された癒しと歓楽街なんだなぁと(笑)

周りも大爆笑していて、気楽に楽しめる映画で確かに癒されました(^-^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする