うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

高台寺。

2012-03-20 19:22:59 | 旅行・参拝


東山安井でバスを降りて、最後は高台寺。

今回はあまり幕末に触れない旅だったので、最後くらい霊山護国神社のちかくへ。

このあたりは町並みも路地も京都らしい風情がたっぷりで好きなエリアです。



こちらのお庭は大好きで、もう何度も来ています(*^^*)

枝垂れ桜、咲いていたら綺麗だろうなぁ。



霊山観音のお顔も入りました。

霊山歴史館も行きたかったけど、それはまた次の機会(^^)



今年は桜が遅いと聞きましたが、梅も遅れているような…

貴重な梅です。



逆光なのがかえっていい効果。

ちょっと神々しいお庭に写りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番!

2012-03-20 19:16:31 | 旅行・参拝


最近は、ダンナさんと京都に行くといつもこのお店のトンカツを食べています(^^;

平等寺から長講堂と思いましたが、空腹と寒さと時間に限りがある日帰り旅のため、
一旦駅に戻り、ランチタイムにしました(^-^)

ヒレカツ、美味しかった★

キャベツもゴハンもおかわりできます(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平等寺。

2012-03-20 00:02:22 | 旅行・参拝


烏丸通りをさらに南下し、ホテル日航プリンセスの前の道を入って、平等寺へ。

こちらを訪れるのは初めて。
京都冬の旅のパンフレットを見るまで、知らなかったお寺です。

観光寺院ではなく、地元の方の信仰を集めてお参りされてきた感じです。
住宅やビルの間にひっそりとありました。

こちらのお寺は、平安時代の橘行平が因幡国(鳥取)で海難した際、救ってくれた流木が
薬師如来で、その後帰京した行平を追って、薬師如来が飛来し、それを祀ったという面白いいわれがあります。

鳥取から飛んできたため、こちらの薬師如来には台座も光背もありません。
四角い台座の上に乗っています。

また、市中にあるため、数々の戦火を逃れる為に信仰する人々がこの薬師如来を避難させたのか、
頭には頭巾をかぶっている姿も、愛され、護られてきたんだなぁと思われます。



ちなみに、この薬師如来は日本三如来の一つだそうです。

収蔵庫には、鎌倉時代のりりしい顔つきの如意輪観音像、清涼寺式の釈迦如来立像、本堂内陣には十二神将、
また、高倉天皇と小督局ゆかりの品などもあって、見どころは多いです。

現在の建物は明治時代の再建だそうですが、密教系で護摩を焚くためか、本堂内は程よく黒くすすけて、
重厚感を醸し出しています。教わらなかったら、明治時代なんて思わなかったと思うくらい古い趣が…。

平等寺よりも、因幡薬師として親しまれているそうで、まだまだ私の知らない京都がたくさんあるなぁ、
と嬉しくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策。

2012-03-19 00:07:16 | 旅行・参拝


相国寺から、京都御苑の西、烏丸通を南下。

蛤御門を通過し、この辺りで長州と幕府軍がたたかっていたのだなぁ~としみじみと感じ入り…(--)

久坂玄瑞とか生きていたらどうなっていたんだろうなぁ…。



膝がずっといたかったから、和気清麻呂を祀る護王神社にお参り。
ここは足腰によい神社と言われているのです。

ちなみに、この和気清麻呂、孝明天皇に護王大明神の神号を与えられ、
次の明治天皇が神護寺境内にあった和気清麻呂を祀った廟を護王神社と改称し、
蛤御門の前に遷座させたそうです。

なんだか、幕末の時代のこの出来事、なんだか勤皇の忠臣とみなされたそうな和気清麻呂を神格化するなんて、
当時の朝廷の危機感を感じさせますね…。

明治天皇、南北朝時代に楠木正成とともに天皇親政を目指した大塔宮を祀る鎌倉宮も明治二年に建てております。



話はそれましたが、護王神社は猪が狛犬のかわりに置かれています。

お参りした効果か、その日からひざの具合がよくなり、繁忙期の仕事を何とか乗り越えることが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心字の庭。

2012-03-18 00:02:17 | 旅行・参拝


枯山水のお庭。

意外と観光客が少ないのでゆっくりできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大光明寺。

2012-03-16 23:39:54 | 旅行・参拝


妙心寺からはバスで相国寺に移動。

ここでは、普段はお参りできない塔頭寺院の大光明寺にお参り。

辰年、巳年の守り本尊の普賢菩薩がいるのでお参りに来ました。
福をもたらし、命を延ばしてくださるそうです。

なかなかりりしいお顔の普賢菩薩。

伊藤若冲の絵画や、金色で花を描いた襖絵などもとても綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三門。

2012-03-14 22:57:50 | 旅行・参拝


今回の京都旅行を思いたったのは、今週末まで公開の妙心寺三門の内部が見たかったから(^-^)

早めに妙心寺に到着したのに、三門の拝観は10時から。
雪が降ったり止んだりの寒空の下、冷えきりながら境内を散策しました。

やっと内部に入ると、とっても急な階段…膝が痛い私にはとてもつらかった…(T_T)

しかし上ってみると、眺めはいいし、寒いけど広い!

極楽浄土の世界は極彩色で、普段は非公開で扉が閉ざされ、日光に当たらないため色が残っているとガイドさんの説明。

仏を取り巻く十六羅漢さんの衣もすごく細かい模様で鮮やか。

天井には中心に龍の天井画、楽器を奏でる天女、柱は水に龍の子供、これから寺院を火事から守るために描かれるそうで、
だから寺院には龍の絵が多いのですね。

龍には仏法の守護の意味もあるそうで。

この空間、門の上ってのがまたいいですね。

異空間っぽい感じで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙心寺。

2012-03-13 07:20:16 | 旅行・参拝


東京はよい天気だったのに、関ヶ原くらいからまさかの雪(--;)

京都も雪がチラチラして寒い冬の旅…

雪の京都って、実ははじめてかも。

新幹線を降りたら、そのまま山陰本線で花園下車。

久々の妙心寺で、法堂の天井の龍と明智風呂を見学。ガイド付きなので嬉しいです(^-^)v

法堂の柱は富士山の方から、船で運び、大阪から伏見まで河を上り、
丸太町通りを通って運ばれたとか。

妙心寺、広くて広大。

雪がチラチラしているのもまた風情があっていいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発。

2012-03-12 06:54:13 | 旅行・参拝


1年ぶりの京都へ向かって、朝6時品川出発!

天気もよく、富士山がすごくきれいに見えた!
さすが日本一の山。

昨夜は仕事が過去一に忙しく、終電になってしまいヒヤヒヤしましたが無事に出発できてよかった(^-^)

…違う部署の子は終電間に合ってなかった…ふぅ~。

でも相変わらず膝の激痛が(T_T)

立ち仕事だから仕方ないけど今週もホワイトデーで仕事はピークだし、早く治るといいのですが…

せっかくの京都もヨチヨチ歩きです(--;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぷり。

2012-03-10 23:47:20 | つれづれ


仕事帰りにグルコサミン買ってきた!

月曜日から膝が原因不明の痛み…

曲げると痛いので、階段がキツイ。

骨なのか、筋なのか…、よくわからないけどとにかく痛いし
原因不明だけどいろいろ積もり積もったものがいきなり膝に出たのかなぁ、と
思うとそれもありそうな気がするし…

とにかくとりあえずグルコサミン飲んでみることに。

冷やしていいのかあっためていいのかも分からないけど、
今夜は湿布を貼って寝ます。

ホント、つらい(--)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする